• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥鍋のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

リンメル ロイヤルヴィンテージ アイズ(005ダスティピンク)

リンメル ロイヤルヴィンテージ アイズ(005ダスティピンク)以前発売したら別の色も使ってみたいと思っていた
リンメルのロイヤルヴィンテージ アイズ。

テスターで全色試してみたら、ブルベ夏の私には、
003(クラシックブラウン)、005(ダスティピンク)、
008(アイシーブルー)が似合っていました。

その中でも今年の秋らしく、気にいったのは005。
銅っぽい深みのあるピンクです。

メーカー推奨のグラデにしても美しいのですが、
ネットで見つけた、おぐねー(小椋ケンイチ)の
塗り方が、キレイに見えるのでお気に入り。



やり方は、上からZ型にABCDとすると、Cのピンクを
アイホールにアーモンド型に指でのばし、
Dのダークブラウンを目のキワにひきます。

下まぶたは、目頭から中央までをBのシャンパンベージュ、
中央から目じりまでをAのアイボリーをひくと完成。

上まぶたがキラキラしすぎず、落ち着いた可愛さなのに、
涙袋はうるうるして見えるので、上品な顔立ちになります。

それも、このアイシャドウの粉質、持ちがいいので、
できるワザなんでしょうね。
他の色でも応用できるので、ぜひ試してみて下さい。

チップも以前より柔らかくなって使いやすくなったし、
日々進化しているアイカラーだと思いました。

今年の秋は、このメイクに合う服を着て、
紅葉を見に行きたいな…。



【RIMMEL LONDON】のモニターに参加中





Posted at 2015/09/25 09:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月24日 イイね!

ロレアル パリ ルーセントマジック クッションルミエール

ロレアル パリ ルーセントマジック クッションルミエールロレアルパリから、新発売したクッションファンデ、
「ルーセントマジック クッションルミエール」。

レフィルは2色2,200円、ケースは1,000円(各税別)。
今回は普通色のN3 ヌードミラクルを試してみました。

レフィルをパックから出し、中のシールをはがして、
ケースの上からはめこめば、セット完了。

ケースの中ブタを開けると、事務用スポンジの
ように、リキッドファンデが14g染み込んでいます。



何だか指でつつきたくなりますが、パフに3回ほど
しめらせ、すべらさずスタンプするように肌に
軽く押しあてると、ヒンヤリして気持ちいい!
特殊なパフで、適量が出てきます。

手も汚れずさっとつけることができ、適度なツヤと
透明感で、元から肌がキレイな人みたいに。(*’▽’)
色味も、日本人の肌に合ってますね。

頬、鼻、額、あごなど、出っ張った部分に重ねると、
そこにツヤを集め、立体効果も。

パフなので、落ちやすいTゾーンの化粧直しも手軽で、
使用後は、パフを手の甲に押し当てると、余分な
ファンデもとれ、手の甲も美しくなり便利です。

カバー力は少なめですが、コンシーラーで解決するし、
「ルーセントマジック」という名の通り、光でアラを
飛ばす感じで自然。

軽い使用感で、毛穴落ちもなく、紫外線カットも
SPF29/PA+++あり、クッションファンデは初めて
ですが、すっかりファンになりました。



【ロレアル パリ】のモニターに参加中

【ロレアル パリのキャンペーンに参加中】


Posted at 2015/09/24 15:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

木の香の家の秋まつりで、苔玉作り。

木の香の家の秋まつりで、苔玉作り。友人と「木の香の家」の秋まつりに行ってきました。

今年から始まったので、人も少ないかな?と
思っていたら、大盛況でびっくり!

300円のフランクフルトと、パリワールの
カレーセット500円が美味しかったです。

私はチケットで黒板作りと、500円の苔玉作りを体験。
苔玉は、水で濡らしたミズゴケで、植物の
根を包み、テグスで丸くまとめたもの。

テグスの巻き方がポイントですが、
わりと上手くできて嬉しかったです。

日陰で3か月育てると、苔むしてくるとか。
以前購入した苔玉は、枯れてしまったので、
うまく育つといいな。

住宅メーカーなので、建売りの見学もしたのですが、
敷地が密集しているためか、個室が1階で
リビングが2階。梯子のロフトもあります。
歳や、病気になったら、えらいだろうな…。

木の香という通り、無垢の木をふんだんに使っていて、
香りはいいのですが、経年でキズや汚れが目立つかも。

後は、家具が直角でかっこいいのですが、よく体を
ぶつけるので、丸みのあるほうがいいですね。

行く前に、室内で撮ったバラの影。


もう出発するというのに、下に入ってしまったネコ。


友人たちのお蔭で、充実したシルバーウィークでした。
増えた植物たちと、この秋を楽しみたいと思います。




Posted at 2015/09/23 20:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

ギャレットポップコーンと、ポタジェガーデン

ギャレットポップコーンと、ポタジェガーデン午前中、吹上の「住まいるフェスタ」に行って、
ギャレットポップコーンのシカゴミックス缶を頂きました。

名駅の高島屋には、いつも行列ができていて、
食べたことがなかったのですが、
チェダーチーズが濃厚で美味しいですね!
ピザポテト好きなので、ストライクな味。

キャラメルは甘いので、カシューナッツや
アーモンドと食べるとちょうどいい。
友人にもお裾分けしました。

午後は、モリコロパークの「花と緑の夢あいち」へ。
天気に恵まれ、駐車場はいっぱい、すごい人出。

カラーリーフと岩の融合が美しい。


たたずむ。


さりげなく目線をくれたモリゾー。


天野麻里絵先生による、「コンテナで楽しむポタジェガーデン」の受け付け。1000円。
サイトから事前予約できます。
林のようなセージの使い方がいいなあ。


マリーゴールドとハーブを選んで開始。


いちご、イタリアンパセリ、レタスは用意されていて、
私は、紫バジルを寄せ植え。
混植することにより、相互作用で、より元気に育つとか。


先生の見本。パセリの放射状の使い方が参考になる。


連日の暑さと、イベント続きでだいぶ疲れてきました。
あと一日、楽しみたいと思います。




Posted at 2015/09/22 18:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

友人と名駅でランチ&朝の風景

友人と名駅でランチ&朝の風景ラインでつながった、昔の会社の友人と
何年かぶりに、名駅で会ってきました。

先日行ったユニモールは、改装後まさかの
行列で、行きつけのお店が満員だったので、
名鉄の穴場的なお店で、ゆっくりランチ。

写真は1280円のランチセット。
ちょっと高めですが、静かな雰囲気で
長居できるのでオススメ。

久々の近況報告は、楽しかったです。
生きてると色々ありますね。

昨日購入した、黄色いミニバラを贈ったら
喜んでもらえて、嬉しかったです。

その人が喜ぶことにより、その周りの人も
喜んでくれるといいなあ…。

帰りは、名鉄の1階に新しくオープンした、
「ZARA HOME」へ。

ぱっと見、高級そうなのに、お手頃値段の
物が多く、オシャレでした。

でも、このインテリアが映えるには、
大きい家が必要かも…。

おまけで、最近の朝の風景。
日が斜めに入るようになったので、
植物に当たって美しい。


友人から頂いた、とがった巻き葉のポトス、
「テルノシャングリラ」。


朝食中のおんぶバッタ。エサに夢中なメダカたちと。


穏やかで静かな時間が、流れていきます。




Posted at 2015/09/21 21:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation