• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥鍋のブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

リンメル エグザジェレート スーパーイージースリム ジェルアイライナー WP

リンメル エグザジェレート スーパーイージースリム ジェルアイライナー WPリンメルから4/8に新発売される、エグザジェレート、
スーパーイージースリム ジェルアイライナー WP
を一足お先に、試してみました。

使ったのは、001のブラック。先日図書館で借りた
「今こそ。大人メイク 目ヂカラの威力」という本で、
まつ毛がやせる大人には、黒いアイライナーが必須と
知った所だったので、とても嬉しかったです。

いつもは、お湯で落ちるリキッドで、手術跡を
カバーするだけなのですが、今回はこれで、
両目のまつ毛の間を埋めてみることに。



柔らかい1.5㎜の楕円芯なので、1㎜くりだして
使うのですが、容器も芯も黒いので、ちょっと
分かりづらいかな。

指を先端に当てて、少し出たなという所で
やめると、丁度良かったです。

ジェルは容器に入っていて、筆でつけるイメージ
でしたが、これは普通のペンシルアイライナーの
ようにコンパクトで、するすると細く描けて便利!
WPなので、汗や涙にも強い感じです。

落とすのは、ポイントメイクリムバーか、
オイルクレンジングが、ベストでした。

初心者でも、描きやすいアイライナーなので、
目力を、ナチュラルにUPしたい方には、
特にオススメです。



RIMMEL LONDONのキャンペーンに参加中



Posted at 2016/01/21 21:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

三次元プレミアムマスクを使ってみた。

三次元プレミアムマスクを使ってみた。朝起きたら、白銀の世界でびっくり!

前は、雪だるまを作ったりしたけど、
今はただ、静かに過ぎていきます。

こんな日は、三次元プレミアムマスクに
お世話になりたい気分。
青い艶消しの袋が、上品でいいですね。

5層構造で、普通よりも厚みがあってふんわり
柔らく、マスクをしているだけで、顔が温かい。



内側は、さらっとしているので、長時間
使っても蒸れず、ミミはパイル地のゴム
なので、痛くなりません。

ガーゼのマスクの柔らかい感触が好きな
私は、とても気に入りました。



動画のように、花粉も、PM2.5も、ウィルスも
カットするので、安心ですね。

今回は、幅が175㎜の普通サイズを試しましたが、
幅が145㎜の少し小さめサイズもあります。

マスクは今や必需品。
春先まで、これにお世話になりそうです。



興和のキャンペーンに参加中


Posted at 2016/01/20 23:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

METAFIVE - Luv U Tokio -Video Edit-

METAFIVE - Luv U Tokio -Video Edit-昨日の手術跡を、ガーゼ交換時に
見てみたら、4針縫ってありました。

今は少し盛り上がっていますが、
治るにつれ、徐々に平らになるそう。

そんな中、最近よく聞いている曲、
1/13に発売された、METAFIVE のアルバム
「META」から、「Luv U Tokio -Video Edit-」。



細谷理紗さんが、綺麗ですね。
高橋ユキヒロのVoといい、YMOのテクノポリスや
中国女の影響も見えつつ、新しい感じもするのが、
さすがMETAFIVEです。

昔、グラスバレーの曲にフロッピーディスクという
言葉が入っていたのですが、デフラグやメモリーも
いつかは過去の言葉になるのでしょうか。

今夜はとても寒く、明日は雪になりそうです。

皆さんも、暖かくしてお休みください。
Posted at 2016/01/20 00:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

形成外科で、粉瘤(ふんりゅう)の手術をしてきた。

形成外科で、粉瘤(ふんりゅう)の手術をしてきた。形成外科で、粉瘤(ふんりゅう、アテローム)の
手術をしてきました。
(画像はお借りしたもので、現場ではないです。)

昨年12月に診察して予約をとったのですが、
混んでいて、今日に。

粉瘤は、おへそ右下に7年程前からありましたが、
年々大きくなるし、小さい内の方が、手術も簡単で
傷跡もきれいなるとのことで、決断しました。

手術はまず、上は着たままで、下は下着になり、
患部が出る状態にして、ベットにあおむけになり、
患部を、ペンでマーキングして、写真撮影。

オルゴール音楽が小さく流れる中、右手
人差し指と、二の腕に器具をまいて、
血圧を計りながら、手術がスタート。

穴の開いた、水色の紙のような大きなシートを、
患部周辺にかぶせます。

その穴から、患部に麻酔注射を6回したのですが、
これが一番痛かった!歯医者と同じ感じです。

暫くして無痛になってから、患部をメスで横に切開。
ごそごそするだけで、全く痛くなく、拍子抜け。

摘出した粉瘤を見たら、鶏のキンカンを、7㎜
くらいに白くした感じで、かわいかったです。

その後、縫合して、のびる絆創膏をはり、終了。
時間は16分で終わりました。早い!

今夜から抗生剤を服薬し、明日から優しく洗って、
ゲンタマイシンを塗り、絆創膏を交換したら、
来週抜糸です。

今回手術にかかった費用は、3割負担で8410円。
多分良性と思いますが、念のため病理診断にも
出すので、納得の価格です。

先生、看護師さん、スタッフの皆様
ありがとうございました。(*'▽')

化膿せず、無時きれいに治るといいな。



Posted at 2016/01/18 16:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月14日 イイね!

Michael Bublé - Home

Michael Bublé - Home 最近、家について調べていると、
人それぞれだなあと思うことも。

皆さんは、今の家で気に入っている点、
改善したい点はありますか?

私は父にガレージを作ってみたいと
言ったら、結局物置になるだけと
言われました…。

私にとってのHomeは、この曲でしょうか。
究極的には、夫の遺骨さえあれば、
そこがHomeですね。



2006年に発売された、Michael Bublé のHome。

ある冬の日が始まり、そして終わる。
パリでもローマでも、家に帰りたいんだ。
もう帰ってもいいよね…。



Posted at 2016/01/15 00:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation