• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥鍋のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

創味シャンタン3種は、神。

創味シャンタン3種は、神。創味食品の「創味シャンタンDX 500g」、
「創味シャンタン やわらかタイプ 120g」、
「創味シャンタン 粉末タイプ 50g」を
モラタメさんで頂いたので、使ってみました。

以前から、缶タイプのDXを愛用していたので、
チューブのやわらかタイプと、袋の粉末タイプを
使い比べることができ、嬉しかったです。

缶タイプは、累計5000万缶、半世紀をこえる
ロングセラー商品だとか。

まずは、チューブタイプから。

缶より柔らかいので、スープやチャーハンを
作る時、溶けやすくていいですね。

出した長さで、量もはかりやすい。
味は、缶よりマイルドかな?

シャンタンで一番作るのは、一人分のカップスープ。
今回は、豆腐とねぎ、ワカメ、しょうが、醤油で、
定番の中華スープを作ってみました。



個人的には、トマトソースを作るときに、コンソメの
代わりに入れるのが好きです。

粉末タイプは、使いやすいけど、減るのが早いかな?
粉末ドレッシングみたいに使うと、野菜サラダが
美味しくできます。

面倒だけど、缶が慣れているせいか、一番
使いやすいですね。

缶のままでは場所を取るので、小瓶に移して、
スプーンで削りながら使っています。

最後に、創味の焼肉のたれとで作った
焼肉定食を。



創味食品を使うだけで、簡単な料理も本格的に
なるので、手放せません。

これからも、ずっとお世話になります。
ご馳走様でした。(*'▽')




Posted at 2018/03/31 14:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年03月31日 イイね!

スパイスフルカレー(チキンカレー、キーマカレー)を食べてみた。

スパイスフルカレー(チキンカレー、キーマカレー)を食べてみた。 モラタメさんで頂いた、2/12に新発売の
ハウス食品「スパイスフルカレー」。

全2種類のチキンカレーとキーマカレーを
食べ比べてみました。

どちらも、シャトルシェフで3~5分温めて、
写真のように、マグカップでご飯を抜いて、
菜の花、パプリカ、ニンジンをトッピング。

まずは、鶏肉の「チキンカレー」。



辛さは5段階で4ですが、中辛くらいの感じ。
サラサラタイプで、ナンにも合いそう。
生姜風味が効いていますね。

最後に振りかける、スパイスミックスが
食感も香りもよく、本格的!
これだけで、売って欲しい。

オニオンフレーク、黒コショウ、レッドペッパー
などがブレンドされているそう。

鶏肉は小さ目ですが、柔らかくていいですね。

次は、牛肉と豚肉の「キーマカレー」。



こちらの辛さは3で、まさに中辛。
とろみタイプで、ご飯が止まりません。

今まで食べたカレーの中で、一番おいしいかも?
出会えて本当に良かったです。

普通のカレーもいいけれど、やっぱり
本格的なのは美味しいですね。

たまの贅沢に丁度いい!
ご馳走様でした。(*'▽')





Posted at 2018/03/31 13:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月13日 イイね!

Muzie - I can't let you go(Feat. Space Cowboy)

Muzie - I can't let you go(Feat. Space Cowboy)昨日発売されたMuzieの2枚目のアルバム
「New wave city」から、タイトル曲の
トナボネルスオプソ(手放すことはできない)
( I can't let you go)。

ユンサンと「ワンピース」を組んでいる、
スペースカウボーイ(最初に出てくる
スケキヨみたいな人)が参加しているので、
イントロが正にユンサン。



MVは新宿、歌舞伎町でしょうか。

Muzieはお笑いユニット「UV」の片割れの、
プロデューサー兼歌手で、いつも違った
ジャンルへのアプローチに驚きます。

今回は、シティーポップとベタな感じの
バランスがよくて、リピート中。

春より、寒い季節に合いそう。






Posted at 2018/03/13 22:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2018年03月10日 イイね!

デルモンテのリコピンリッチ、ベジタブルリッチは濃厚!

デルモンテのリコピンリッチ、ベジタブルリッチは濃厚!デルモンテ リコピンリッチ(トマト飲料)3本と、
ベジタブルリッチ(野菜飲料)2本を、モラタメ
さんでタメしてみました。

実家では、特に母がリコピンリッチ・ファンで、
帰省すると、食後にみんなで飲んでいます。

無塩なので、甘くて濃厚、とろみがあり、名前の
通り、リッチな気分に。ホットでもいけます。

普通のトマトジュースが糖度5に対し、これは倍の
10で、1本(900g)あたり31個の完熟トマトを
使っているんだとか。凄いですね!



オリーブオイルを入れて、スープにしても
美味しく、使い道が広がります。

今回初めて飲んだベジタブルリッチは、ニンジンの
甘味が効いていて、スムージー感覚。

普通の野菜ジュースの1.5倍の野菜を使用し、
糖度も9あるそう。でも私はこちらの方が
トマトより甘く感じました。

継続するなら、リコピンリッチかな?

レモン汁を足して、爽やかにしたり、お酒の
割り材にしたりと便利。

今年は野菜が高騰して大変でしたが、こういった
ものを活用して、上手に乗り切りたいですね。

ご馳走様でした。(*’▽’)





Posted at 2018/03/10 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月09日 イイね!

エピステーム ホワイトフォトショット

エピステーム ホワイトフォトショットロート製薬の最先端技術から生まれた
エイジングケアブランド「エピステーム」。

美容医療から着想を得た、スペシャルケアライン
「クリニサイエンス」から2/7に新発売した
「ホワイトフォトショット」。

30mLで、9,720円(税込)で、青いメタリックな
容器が美しい。
中身は、いい香りの白い美白美容液です。

美容医療の光治療から着想した、肌色の遺伝子に
働きかける「フォトショットコンプレックス」を配合。



私は、フォトショットではなく、レーザーフェイシャルを
3回やったことがあるのですが、かなり痛かったので、
それに似ているなんて嬉しいですね。

また、美白有効成分「コウジ酸」配合で、シミ生成過程
にもアプローチ。肌の透明感・ハリ・質感アップにも
こだわった、高浸透処方だそう。

朝晩、化粧水の後、2~3プッシュ使ったのですが、
確かに素早くなじんで、奥から潤う感じ。
ほっとできる香りに、ハンドプレスすると癒されます。

美白というと乾燥するイメージですが、これは本当に
しっとりして驚きました。美白を忘れるほど。

これから、日差しも強くなってきますが、
これで美白を続けたいと思います。




ロート製薬のキャンペーンに参加中[PR]



Posted at 2018/03/09 23:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     12 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation