• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥鍋のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

J S Bach The six cello suites - Pablo Casals

J S Bach The six cello suites - Pablo Casals今日は、悪いことがあったけれど、良いことへの前触れのような気もして、断捨離をまた再開し始めました。

疲れたけど、少し希望が見えたような。

そんな夜に、静かに聞きたい曲。

パブロ・カザルスの、J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲」。

Posted at 2021/09/30 21:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2021年09月26日 イイね!

プロスタッフ ヘッドライト ガチコート 製品インプレッション

プロスタッフ ヘッドライト ガチコート 製品インプレッションなにげに、みんカラでのモニターは初当選かな?

プロスタッフ ヘッドライト ガチコートの、製品インプレッションです。

詳しいことは、パーツレビュー、整備手帳に記載しましたが、こちらでは、気づいたことをいくつか書いてみたいと思います。


1.下地クリーナーは、乳液状なので、暑い晴天下では、すぐ乾いてしまい、水でぬらしながらの作業に、心折れました。

日焼け対策を万全にしていても、1時間以上の一定方向の磨き作業はとてもしんどいです。

日陰か、曇天時の、涼しい時間帯の作業をお勧めします。

また一度では磨き残しがあるので、2日に分けて磨くと、より綺麗になります。




2.磨く時は、付属の手袋ではなく、ニトリル手袋推奨。

磨くのに力が要り、時間も1時間以上かかるので、ちゃんとした手袋を使ったほうがいいです。


3.コート剤は、けちって使うくらいで丁度いい。

つけすぎると、塗り跡が縞模様になるので、少量を、うすく均一に、一度塗りでのばす感じで。

磨きの後日、早朝の日陰時に、これのみを行うと、集中できます。


4.必要なものは、ウエストポーチに入れて、腰の後ろに回して作業すると、狭い駐車場でも、やりやすいです。磨きの乾燥対策に、ペットボトルの水も用意。日差しが強い場合はサングラスもあると見やすい。

5.ヘッドライトが劣化する(黄色く曇る)前に作業したほうが、あまり磨かずに済みそう。また日によく当たる面が、より劣化しているので、状態をよく見て、丁寧に磨くと、コーティングがうまくいきます。



6.とにかく体力勝負なので、体調のいい日に、数日に分けての作業をおすすめします。


ヘッドライト研磨とコーティングは、初めてでしたが、ピカピカになって透明度も増し、水もはじくようになったので、車検前にできて良かったです。

ありがとうございました!



Posted at 2021/09/26 16:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月19日 イイね!

Seefeel - Meol

Seefeel - Meol5/14に発売された、SEEFEEL(シーフィール)のアルバム「SUCCOUR (REDUX)」から、1曲目の「Meol」。

美術館のインスタレーション会場にいる気分。
魂が別の場所へ、静かに移動していきます。
(イヤフォンやヘッドフォンだと、軌跡が詳細に。)

彼らは、ポストロックにも影響を与えた、電子音響系バンドのパイオニアで、Succourは90年半ばに出た、幻のアルバムです。



名古屋の中古レコード店の店内で、「Time to find me」が流れてきて衝撃を受けたのが、SEEFEELとの出会いでした。

今でも、afx fast mix が一番好きです。





Posted at 2021/09/19 21:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2021年09月16日 イイね!

The Whispers - Keep On Lovin' Me

The Whispers - Keep On Lovin' Me昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しくなり、日も短くなってきました。
夜にはコオロギの鳴き声も響きます。

そんな夜に聞きたい曲。

カリフォルニアのソウル・グループ、The Whispers(ザ・ウィスパーズ)の1983年のヒット曲「Keep On Lovin' Me(キープオンラヴィンミー)」。

ベースラインがとにかく良き。
体の芯を突き抜けます。



Posted at 2021/09/16 22:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2021年09月15日 イイね!

Hi-Fi Set - 終着駅

Hi-Fi Set - 終着駅9月になると、聞きたくなる曲。

ハイ・ファイ・セットの1987年のアルバム「GIBRALTAR(ジブラルタル)」から、ラストソング「終着駅(In the Terminal)」。

洒落た音作りと歌詞が、旅の映画のようで、当時から大好きなアルバム。

その中でも一番好きな曲です。次点はラス2の「白夜(White Night)」。
1曲目の「Ceramic Smile」は、デヴィッド・ボウイのよう。



次、欧州旅行に行けるのは、いつになるだろうか…。


01 - Ceramic Smile - 00:00
02 - Time Table - 04:52
03 - 情事の終り [Jōji no owari / The End of an Affair] - 09:45
04 - 誰か踊ってくれませんか [Dare ka odotte kuremasen ka / Why Aren't You Dancing With Someone?] - 14:05
05 - 夏のフィナーレ [Natsu no fināre / Summer Finale] - 17:57
06 - 秘密旅行 [Himitsu ryokō / Secret Trip] - 22:23
07 - 北極経由 [Hokkyoku keiyu / Via the Arctic] - 26:42
08 - Paris Vision - 30:59
09 - 白夜 [Byakuya / White Night] - 35:47
10 - 終着駅 [Shūchakueki / End Station] - 40:46


Posted at 2021/09/15 21:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 34
5 67891011
121314 15 161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation