• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥鍋のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

2025/01/19の情景

2025/01/19の情景ジェイアール名古屋高島屋の「アムール・デュ・ショコラ 2025」へ。

あまりの混雑ぶりに、今年からは路面に開店前の待機番号が。会場も満員電車なみに。

チョコを探しに見て回る人より、お目当てのお店周辺でとぐろを巻きながら待機し、パティシエ(シェフ)と一緒の写真とサインにチョコが付いてくる人が多い。

チョコを異性に贈るより、パティシエ(シェフ)の推し活に変化させたのが成功の要因でしょうか。単価も高くなるし。

そのうちAdoみたく箱に入って対面とか、雨穴のような覆面シェフとか出てきそう。

K-popの握手会だと、同じCDを1万円ぐらい買って、やっと券が出る確率なのに、会場までの交通費や時間もかかり、ハイタッチは一瞬。CDは大量のごみに。

これは、チョコも食べれてゴミも出ないし、推しと話せて写真も撮れる。流行るわけですね。

テレビ局の中継が入り、チョコレートが瞬く間に消え、札束が飛ぶ。

物価高&不景気のご時世に、この購買力と熱気がバブルの様で懐かしくもありました。




喧騒の後は、静寂の荒子川緑道へ。

名四国道(国道23号線)の高架下は、水面のアーガイル。



鳥たちのfreak Out
花のような悲しみ
(Love is Strange - PINK)



ひとやすみ。



サザンカを見上げる



名駅の高島屋ゲートタワーモール広場の、マルサンアイのアーモンドミルク、サンプリングイベントへ。一人どちらか一本(加糖のオリジナルか無糖)を無料で頂け嬉しい。

昔は東京や大阪のみだったサンプリングイベントも、名古屋に増えてきました。

事前に予約しておいた、オリジナルを使ったカフェラテ(カプチーノ)を飲んだのですが、キッチンカーでバリスタが目の前で作成し、感動するおいしさ!

元々アーモンドが好きなのもありますが、スターバックスで販売しても分からないくらい上質でした。無料なのが申し訳ないくらい。



巨大なモック。裏もちゃんと実物通りで面白い。



14000歩あるき、寒さも少し和らいだ良い1日でした。
Posted at 2025/01/19 22:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月17日 イイね!

プジョー308の助手席で。

友人が旧車MTのプジョー308を購入し、修理が完了したので近場をドライブしてきました。

助手席で感じたことを書いてみます。

プジョーは30年以上前、1月の欧州旅行の時、パリでタクシーに乗ったのが最初で最後。

その時は後部座席に乗り、前後を分かつアクリル板があって、助手席には飼い犬のダルメシアン、運転手は栗色のウエーブヘアの白人男性。

車内には当時流行りだったディオールの香水、プアゾンの香りが充満して、これぞパリと感動したのを今でも覚えています。乗り心地も良かったですね。

さて308のエクステリアですが、フロントはデミオ、サイドのラインはフィット、リアはスイフトのように感じました。

エンジンはBMWと共同開発の1600cc、6速MTはアイシンなので、加速も乗り心地も良き。街乗りより高速で、より生かされそう。

ハイオク、ターボでリッター8から11のようですが、友人の満タン法では今回8.9kmで、旧車のスカイラインより少しいいくらいだとか。

車内は思ったより広く、フロント&サイドガラスも大きいので、この寒さでも快晴だと眩しく暖かかったです。夏は暑いだろうな。

エアコンは左右で別温度に調整でき、中央の小さなチューリップマーク部分が、アロマディフューザーになるなど、洗練されたオシャレさは流石フランスのプジョーだと感心しました。

また、Aピラーにエアバッグがあり、ドアが重く、横からの衝撃に強い印象。車体重量の1.4tも納得ですね。

今までドアが1番重かったのは、新婚旅行のマイアミで借りた、赤いマスタングのコンバーチブル(オープンカー)。挟まれると痛い…。

デミオで走りなれた道でも、違う車の助手席だと印象が違いますね。
楽しかった〜
Posted at 2025/01/17 21:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月15日 イイね!

デルモンテ、食塩無添加野菜ジュース、再び

デルモンテ、食塩無添加野菜ジュース、再びモラタメで購入した、デルモンテ 食塩無添加野菜ジュース 12本セット。

実は年末にブログに書いたものは6本セットで、1,518円の12本セットが出たため、即購入。

賞味期限は十分にあり、容量変更による在庫販売かと。
物価高騰で、どこも容量を減らしていますね…。

今は寒いのでスープやパスタソース等ですが、生のトマトの代わりに、野菜ジュースでゼリーを作るのもオススメ。

単品でも赤色が綺麗だし、アスピックゼリーにしても断面が美しい。
凝固剤はゼラチンが好きですが、アガーや寒天でも。

生野菜も高い昨今。冷凍野菜や野菜ジュースも活用しながら、乗り切ろうと思います。







Posted at 2025/01/15 19:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

コストコで、幻の牛タン切れ!

コストコで、幻の牛タン切れ!コストコ守山近辺に車で行く用事があり、三連休の最終日(成人の日)の夜なら空いてるかもと思い、19時過ぎに入店。

ガソリンスタンドはレギュラー156円ということもあり、長蛇の列でしたが、駐車場は空いており、店内は程よい感じ。

この時間は試食はなく、いつものように一周していると、お肉売り場で、牛タン切り落とし、切れ端、100g 298円を発見!安っ!

ネットの記事でレア物だと知っていたのですが、実物を見るのは初めて。

二千、三千、四千円代の3パックがあり、お一人様1パック限り。

とりあえずどんなものか試したかったのと、白身(霜降り)が多かったので二千円を選択。

白身は柔らかいので焼肉、赤身は硬いのでシチューやカレー向けです。

帰宅し、白身中心に焼いてみたら、いつも試食しているあの味が!

自作のレモンだれで頂きましたが、柔らかく非常に美味しかったです。

これなら四千円を買っておけば良かった(笑)

次はスジ肉を買ってみたいな。

ごちそうさまでした!
Posted at 2025/01/13 21:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

Gambler - Whitesnake

Gambler - Whitesnakeあけましておめでとうございます。
2025年も宜しくお願いします。

さて今年の干支は巳ということで、ホワイトスネイクの1984年の6枚目のアルバム「スライド・イット・イン」から1曲目の「ギャンブラー」。

この曲はジョン・ロードのハモンドオルガンと、コージー・パウエルのドラムの最高傑作だと思っています。

ジャケットも普遍的な美しさ。



I stand on the outside
Looking at love
I wanna get inside
I stand on the outside
Looking at love
Just trying to get inside

蛇行しつつも前進できる一年になりますように。



Posted at 2025/01/01 22:06:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
12 1314 1516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation