• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月06日

富士山ナンバー

富士山ナンバー 富士山ナンバーがスタートしました。
1度は採用されなかったのですが、ここでスタートということになり、ニュースでもやってました。

賛否両論ありますが、おおむね歓迎されてるのかな^^
沼津ナンバーの方が良いから、クルマの買い換えやめちゃった人もいるみたいですが・・・
3776が1番人気だそうです。

バイク用のナンバーは富士山型も登場。好みが分かれそうではあります。

クルマのナンバーにもデザインされたものが入るといいなぁ。

それにしても沼津ナンバーのエリアが狭くなりました。
自分も次期愛車は伊豆ナンバーです。でもあと数年は沼津ナンバーだな^^
ブログ一覧 | 静岡の話題 | 日記
Posted at 2008/11/06 05:36:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2008年11月6日 5:45
おはようございます。

ウチも昼ニュースで見ました。

静岡の方はご当地ナンバーが多いですねー



コメントへの返答
2008年11月6日 5:48
おはようございます。

そちらでも、このニュースやってましたか^^

沼津ナンバーのエリアの大部分がご当地ナンバーエリアになっちゃいました^^
2008年11月6日 6:15
沼津は富士山のお膝元ですからね~。(^^;

でも、富士山ではなく、富士の方がなんとなくカッコいいんではないかと思ってました。
コメントへの返答
2008年11月6日 19:34
僕も富士の方がカッコイイと思いますが、富士市があるだけに、それは難しかったのかもしれません^^
2008年11月6日 7:31
日本人なら誰もが知ってる富士山ですから、とりあえず注目を浴びる事でしょうね^^
千葉にはご当地ナンバーは無いような…
コメントへの返答
2008年11月6日 19:36
かなり以前、千葉県に袖ヶ浦って市になってないのにナンバーがあってちょっと有名って聞いたことあります^^
すぐに市になっちゃったみたいですけど・・・

富士山、ちょっと目立つかも^^
2008年11月6日 7:33
富士山ナンバーは
結構話題になってますね。

でも、自分達の市も「伊豆」??
と、思っていたりします。

自分は伊豆より沼津のほうがいいかも。
コメントへの返答
2008年11月6日 19:38
ちょっと特殊な感じしますね^^

伊豆ナンバー創設の際には
自分たちの市が熱心だったみたいです。
なんでも沼津ナンバーが嫌だとか^^;

自分も当分沼津ナンバーです^^
2008年11月6日 11:05
二県にまたがり許可されるとは思いもしませんでした。
だって事件事故が起きた時に犯人の特定が厄介になりま
すからね。

居住地域的に富士山ナンバーは取れないからどうでもい
いことですが~。(^^;
コメントへの返答
2008年11月6日 19:39
なるほど^^

山梨県側いって富士山ナンバーみてみたいような・・・意味ありませんが^^;

富士山ナンバー地区ではなかったですか^^
2008年11月6日 12:27
ナンバーも地域別に細分化されてますね(;^_^A
そう言えば、京都は全て京都ナンバーです(=´∀`=)
コメントへの返答
2008年11月6日 19:41
あら、なんか意外ですね^^
京都は京都ナンバーだけですか。
大阪はいっぱいですけど。
2008年11月6日 19:50
私は次期愛車で富士山ナンバー決定です(^^;
これだけ富士山に近いので避けられませんw

私にはまだ先の話ですが、我が家の大臣は…(゚Д゚;)
コメントへの返答
2008年11月6日 21:10
次期愛車、富士山ナンバーですか。

違う地区ってことになりますねぇ^^
でも、当分は沼津ナンバーですね♪

奥様の次期愛車、もうすぐですね♪
2008年11月6日 21:43
どうもです~
自分は次は伊豆ナンバーですね^^
すんでる地域的にも、なんの反論もありません^^;
これで、浜松に静岡、沼津に伊豆、富士山・・・
結構静岡県のナンバーも増えてきましたね^^
ところで、富士山ナンバーの該当地区ってどこなんでしょう?
小山町、富士、富士宮ぐらいでしょうか??
山梨側は完全に分からないです~>_<
コメントへの返答
2008年11月7日 5:18
どうもです^^
自分も次は伊豆ナンバーです。
クルビットさんならちょうど良いですよね♪
自分が子どものころ、親父のクルマは静岡ナンバーでした^^
それが東部だけで3つに^^

富士山ナンバーのエリアは裾野と御殿場もそうです^^
山梨は同じく分かりません^^;
2008年11月6日 21:51
バイクの富士山ナンバー初めて見ました。
車よりバイクの方を見てみたいなぁ^^

しかし山梨はどうせなら
「富士五湖ナンバーにすればよかったのに」
と思っております^^;
コメントへの返答
2008年11月7日 5:20
バイクのはちょっと変ではありますが(笑)

富士五湖ナンバーですか。
4文字だとレア度が増しますねぇ^^
2008年11月6日 23:14
あの富士山型のナンバーは、ちょっと苦手です^^;
でも、「富士山」って書いてあるプレートには惹かれます^^
静岡市民じゃ、さすがに無理か(笑)
コメントへの返答
2008年11月7日 5:21
かなり変ですね(笑)

県内では静岡ナンバーが
一番都会っぽくて良いかと思いますよ^^
2008年11月7日 0:36
日本一のナンバーですな!!

デザインされたナンバーだったら、外国みたいなのがいいと思うんですがね。(苦笑)
コメントへの返答
2008年11月7日 5:23
まさしく日本一です^^

このデザインはちょっと・・・ですが
ちょっと良いデザインが入るとおもしろいかなぁって。
ちなみに自分のは富士山ナンバーは付きません^^

プロフィール

「貝出汁らぁ麺 http://cvw.jp/b/172916/48588903/
何シテル?   08/09 07:28
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation