• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

やっぱりDYは使える♪

やっぱりDYは使える♪ この前、荷物をたくさん積み込む機会がありました。

自分の場合、荷物がたくさんの時は、いくつかのダンボールを積み重ねます。
そう言う場合だと、低くてフラットなDYの荷室は最高♪
リアシートをたたむのも簡単だし^^

やっぱりDYは使えるなぁ♪

この方式だと長尺物には不利と思われがちですが、フルフラットシートが役立ったりします^^

この使い勝手の良さを味わうと、乗り換える気持ちがまた遠のきますなぁ^^
ブログ一覧 | デミオねた | クルマ
Posted at 2008/11/18 05:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年11月18日 5:59
おはようございます。

DYの積載はホントによかったですねー

ただし、重いモノを載せた時はかなり沈むので段差のあるトコは気を遣いましたね。

ローダウンしてたから尚更です。
コメントへの返答
2008年11月18日 20:34
こんばんは♪

DWもかなり積めると思いますよ♪

今回はかさばる割には軽かったので
良かったです^^
2008年11月18日 6:14
おはよう御座います。

恥ずかしながら・・・・

こんなことが出来るとは知りませんでした^^

今週末にでも俺のデミもやってみす。

コメントへの返答
2008年11月18日 20:36
こんばんは。

え?ご存知ではなかったですか^^;

たくさん積めるので便利ですよ♪

ゼヒお試しを^^
2008年11月18日 7:06
引っ越しには威力抜群ですよね

フロントを前に出すのが嫌でしたが
コメントへの返答
2008年11月18日 20:37
引っ越しには良いでしょうね^^

今回はフロント前に出さず。でした^^
2008年11月18日 8:38
おはようございます。

DYのシートは結構使えますね~リアシート上げると結構荷物積めますよね~やっぱりDYで改めて感じさせられました。
コメントへの返答
2008年11月18日 20:38
こんばんは。

まぁめったには使わないんですが、
やはり、たくさん積めるのは
便利ですね♪
2008年11月18日 10:03
デミオ(DY)は低床なのもいいですね。

しかし、写真のような状態にすると、運転席の
余裕がなくなりませんか?
ハンドルを抱え込まないと運転席に座れません
でした。

そこが惜しいなと。
コメントへの返答
2008年11月18日 20:40
そうそう、ゆかの低さが良いですね^^

リアシートを前にスライドさせないで倒すと、運転席はそのままでOKでした^^
上手くできてます♪
2008年11月18日 13:33
おいらも仕事で満載状態が多いですが、積載能力は抜群ですよね(*^-^)b
コメントへの返答
2008年11月18日 20:41
お仕事には欠かせないクルマとなってるんですね♪
お仕事用にしては格好良すぎるかも^^
2008年11月18日 14:48
よくわかります(^^)
自分大学から実家に引っ越しするとき、自走二往復で運び切りましたwww
コメントへの返答
2008年11月18日 20:42
分かるでしょう^^
やっぱり荷物がたくさん載るってありがたいですね^^
2008年11月18日 21:25
私も単身の荷物積むのに、重宝しましたよ!!

帰りは荷物が増えてるので、MPVじゃないと無理かも・・・(苦笑)
コメントへの返答
2008年11月18日 22:58
デミオも積めるとはいえ、限界がありますからねぇ^^

MPVで早く荷物運びたいですね^^
2008年11月18日 21:30
広!!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

後ろの席は画像の感じになるのか~
小さい車だからこその工夫ですね^^
コメントへの返答
2008年11月18日 23:01
けっこう簡単にできちゃいます♪

DW→DYとこの方式だったんですが、DEは軽量化優先で^^

2008年11月18日 21:33
DEとは大違いですかね?でもDYもDEに負けず劣らずカッコイイと思います♪
そして積載量もバツグン!なかなか離れられませんね^^
コメントへの返答
2008年11月18日 23:02
積載能力でいえばDYの圧勝でしょうね^^
でも、日常的にはDEのスペースで十分ですけどね^^
いざというとき、役立つDYがやっぱり良いです^^
2008年11月18日 22:03
デミオに乗り換える時に荷物が沢山積めるのが条件だったのですが…

未だに写真の状態にしたことがありませ~ん(苦笑)
コメントへの返答
2008年11月18日 23:05
写真の状態にしなくても、テールゲートの形状からしてDYは使いやすいですね^^

まぁ自分も年に数回しかたたみませんが^^;
2008年11月18日 23:02
本当にDYの使い勝手の良さは素晴らしく、DEがデビューして1年以上経ってもDYの魅力の1つとして全く色褪せていないと思います。

ラゲッジスペースを最大限に広げたり、フルフラットにして車中泊したり…ウチのDY大活躍です^^
ただ、以前普通の自転車を積もうとして無理だったのは残念でした(^_^;)

乗り換えは自分も遠のきますね♪
コメントへの返答
2008年11月18日 23:08
ホントDYって使えるクルマですね^^

僕はフルフラットで、カーペット積んだことありますが、寝たことはありません^^
日常的にはDEのスペースがあれば十分なんですが、非日常の楽しみがDYにはあるような気がします^^

というわけで、まだまだ乗り続けます♪
2008年11月22日 8:10
リアシートスライドとか使い勝手良かったです。物を積み重ねてもルーフが下がっていないんで無駄な空間できませんし。
実家から戻る時はいつも荷室が満杯状態で帰ってました。(^^;
コメントへの返答
2008年11月22日 17:07
荷物をよく積む人にはDYはやっぱり良いですよね^^
空間が有効に使えるかどうかもポイントですよね♪
でも、アテンザにはかないませんね^^

プロフィール

「メリットなし http://cvw.jp/b/172916/48604950/
何シテル?   08/17 07:07
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation