• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

空気圧の調整^^

空気圧の調整^^ 昨日エムケイ号のタイヤを見たら、
どうも空気圧が低いような^^;

タイヤゲージすら持ってない僕は(汗)
タイヤ館に直行しました。
ついでにローテーションも。

空気圧はディーラーでも点検してるでしょうけど、本来は乗るとき毎回するもんでしょうね^^;

ローテーションも15000kmしてなかったです^^;
それでも、ほっとくよりは良いだろうと思い、今回ローテーションしました。
工賃2100円です。自分でやればタダですが、こういう作業はプロに任せた方が安心・確実なので。
まぁめんどくさいのが大きいかな^^

で、結果、プレイズ本来の「楽」がよみがえりました。
空気圧はこまめに調整するべきだな、と改めて思った次第です^^
ブログ一覧 | デミオねた | クルマ
Posted at 2009/01/25 06:03:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

8/1)皆さん〜おはようございます ...
PHEV好きさん

奥様の誕生日でした
M2さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 6:45
おはようございます。

タイヤの空気圧チェックは大事ですね。

タイヤゲージは100円ショップでも扱ってますよ。
コメントへの返答
2009年1月25日 23:10
こんばんは。

ホント空気圧は重要ですね^^

あら、タイヤゲージ100円ショップにあるんですか^^
ちょっと見てきます♪
2009年1月25日 6:51
おはようございます。
FF車はフロントが重いんで、ローテーションマメにやった方がよいみたいですね。

空気圧、私は1ヶ月に一度は点検してました。また10%程高めにしていました。キビキビ感が高まります。乗り味は無論固くなりますけど。
コメントへの返答
2009年1月25日 23:14
こんばんは。
やはりローテーションはマメにやった方が良いみたいですね^^
今回15000kmなので、かなり遅かったです^^;

空気圧、これからはマメにチェックします^^
乗り味はものすごく変わりますね^^
2009年1月25日 7:16
私はシガーソケットから電源とるエアーコンプレッサーで洗車の時にチェックしてます。

意外と空気圧ひとつでも乗り味が変わりますからね。

ABとかでもけっこう安く売ってるときありますよ!!
コメントへの返答
2009年1月25日 23:18
シガーソケットから電源とるやつ、あるはずなんですがどこへ行ったのやら^^;
ABで無料の空気入れ使えるみたいなので、それでもいいかなぁと。
タイヤ館で入れてもらっちゃうかな^^
空気圧の調整は無料だから^^
2009年1月25日 7:17
おはよぉ~

うちは、Dさんからのハガキに素直だよぉ~(ワラ

半年点検でつ、1年点検でつ、って脅迫状が来ます(ワラ
コメントへの返答
2009年1月25日 23:20
こんばんはぁ^^

おいらもDさんからのハガキには素直です。
そう言えば最近までDに入院してたのに(笑)
2009年1月25日 8:51
キチッと更正をかけたゲージでメーカー指定圧にするのが丁度いいですよ。
GSにあるものだとかなり誤差があるので注意ですね。
ちなみに私が使っている量販店のゲージ。上記の方法で入れられたエア圧(2.2kg/cm3)は2.8kg/cm3となります(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月25日 23:25
あ、ゲージの誤差ですかぁ^^
それは考えなかったです。

空気圧、高めの方が「楽」ですが、
ちょっと低い方が「グリップする」
ようにも思います。
いずれにしても、空気圧でがらりと変わりますね^^
2009年1月25日 8:56
空気圧は意外と気を利かせるところだと思います。

燃費にも影響ありますし、乗り心地も変わりますからね~。
コメントへの返答
2009年1月25日 23:26
空気圧、重要ですね^^

がらりと変わっちゃいますから。
燃費にちょっと期待してます^^
2009年1月25日 15:55
空気圧はセルフスタンドで2.6位にしてやってます~
コメントへの返答
2009年1月25日 23:27
やっぱりちょっと高めってところですかねぇ^^
2009年1月25日 19:24
そ・う・い・え・ば・

降雪地域なので半年に一度自動的にローテーションしてるから、ローテーションだけって考えたことがありませんでした。

タイヤ交換のときに「溝の多いのをフロントに」ってお願いしてます。
フロントとリアで減り方が違うのでローテーションは大切ですね。
コメントへの返答
2009年1月25日 23:30
なるほど。

半年に1度は脱着するのですから
必然的にローテーションってことになりますね^^

こちらはスタッドレス必要ないので、
気がつくと15000kmもローテーションなしで^^;
2009年1月26日 6:07
空気圧はマメにチェックしてましたが、ローテーションはしないまま一年(2万km近く)経ちました…
言ってる間にスタッドレスに履き替えですが(^◇^;)
コメントへの返答
2009年1月26日 21:08
自分も一年放置でした^^;

一年で2万キロ・・・すごいです^^

スタッドレス等でよく脱着する人にはローテーションするのもちょっと合理的ですね^^
2009年1月27日 16:55
ここのやりとりを読んで、昨日、ダイソーでタイヤゲージ買ってきました。ちょうど欲しかったのでグッドタイミングでした。
コメントへの返答
2009年1月27日 21:14
あら、タイヤゲージまだだったんですね^^
ちょっと意外です^^
自分もダイソー行ってみます♪

プロフィール

「最初にどーん! http://cvw.jp/b/172916/48574194/
何シテル?   08/01 06:09
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation