• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月10日

なつかしい

ある「ホームセンター」の広告を見たら、
タイヤが安く売ってました。

銘柄は
YOKOHAMA DNA ECOSです。
一例としてでているサイズが1つだけ。
175/70/13
このサイズがなつかしい^^

はじめての愛車(日産パルサー)がこのサイズでした。
青のボディに白いホイールでかっこよかったです♪でも13インチだったんです^^
以前は13インチが1500クラスの普通だったんですよね。
今は1300で純正14インチ^^
もっと大きくなっていくのかな?

で、広告にのっている「付車種例」
キャパ ファミリア カルタスなど
2006年の広告としてはかなりスゴイ^^
カルタスだって今は13インチ入らないのでは^^;
ブログ一覧 | いわゆる日記 | 日記
Posted at 2006/02/10 05:40:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年2月10日 10:32
青に白 ほい~るが冴えますな(*´Д`*)
写真ないのかしら?
コメントへの返答
2006年2月10日 22:28
実家へ行ったら写真あります(たぶん)
機会があったらUPしてみます^^
2006年2月10日 20:18
夏タイヤ買わなきゃ~Σ( ̄□ ̄;
溝がない_| ̄|○
おいらは横浜党ですよ♪

デミに13インチキ履いたら可愛いかな(= ̄∇ ̄=)
コメントへの返答
2006年2月10日 22:31
じじ殿はヨコハマでしたねぇ。
ヨコハマの工場、家のすぐ近くにあります^^

DYデミオに13インチは入らないらしいです。
DWだったら13インチが標準ですが^^
2006年2月14日 19:32
こんにちは。

175・70/13は。私が初めて
買ったファミリアXGのサイズでし
た。1500ccの一般的なサイズ
でしたね。

DEMIOは16インチ45の設定
がありますが、時代は変わったなぁ
と思いますね。
185・60/14くらいで十分だと
思うのですけど。(^^;
コメントへの返答
2006年2月15日 5:09
ファミリアXGですか。先輩もそうでした。
あのころの2BOXってみんなファミリアの影響うけてましたねぇ。
特にT社^^

いま16インチが標準になったりして、すごいですね。
サスの進歩も大きいんでしょうね^^
僕は今のサイズ(175/65/14)で十分です^^

プロフィール

「静岡の十二分屋 http://cvw.jp/b/172916/48587279/
何シテル?   08/08 06:26
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation