
セレナがモデルチェンジしました。
大ヒットした3代目から、基本は変えたくないけど、変わったようにも見せないとって何か迷いを感じるなぁ^^僕的にはですけど。
2代目はステップワゴンの後追いって感じがしたけど、3代目は逆にステップワゴンに影響を与えましたから、3代目はホント素晴らしいスタイルだなぁって思います。
で、
自分が運転したことあるのは、
初代のセレナ。
なんだかやけにヒョロヒョロした感じで、不安定なイメージが。
ところが、
ハンドリングは意外に楽しかったりします。
沼津の海岸走るのも快適でした。(運転してる分には)
外見のイメージとは違って、姿勢の乱れが少ないっていうか^^
同時に乗り比べた初代ステップワゴンやエスティマ・ルシーダ(懐かしい^^)より安定してましたね。
それから、自分が運転したセレナ、
MTだったんです!
それも普通の
フロアシフト。
これが楽しさを倍増させてたんだと思います。
エンジンはフロントシートの下にありました^^で運転席と助手席の間にはコンソールボックスがあるので、ウォークスルーなんてできなかったです。
今度のセレナもコンソールボックスが運転席と助手席の間にも移動可能になってるような^^
ちなみにかみさん的には、セカンドシートの真ん中の席の広さがしっかり確保されてるノアの方がポイント高いみたい^^
ブログ一覧 |
クルマの話題 | クルマ
Posted at
2010/12/12 07:31:07