• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

アドバンストキーレスって便利ですか?

アドバンストキーレスって便利ですか? 新エムケイ号には、特別装備以外のMOPは一切無し^^
アドバンストキーレスもありません。

で、シャキーンとなるキーがあるんですが、自分としてはコレでいいじゃないかって思ってます。

今まで、アクセラ、キューブ、ジューク、マーチといったプッシュボタンでエンジンスタートってクルマに何度も試乗したけど、1度もいいなぁとは思わなかったです。
ボタンが左側というのもあったんですけどね^^
右手でキーをひねり、左手でシフトレバーとサイドブレーキの操作というのが一つの流れで自分に染みついてるので^^

その点デミオのやつは、右手でノブをひねるようになっているので少しはいいですが^^
でも、キーはどこかになきゃいけない。
アドバンストでなければ、キーシリンダーに差し込んであるので、置き場所にも困らないし^^

でも、雑誌なんかでは多くの方がアドバンストキーレスはゼヒ欲しい!みたいに書いてあります。
やっぱりあると便利なのかなぁ^^
(ペースメーカーうんぬんの注意書きがありますが、コレがある限りは標準にはならないでしょうね)

ブログ一覧 | デミオねた | クルマ
Posted at 2011/08/07 06:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2011年8月7日 6:50
カードキーの事でしょうか。

DYデミオを買った時、装着しました。
いちいちキーを取りだす事なくドアの
開閉が出来るので、とても便利と思
いました。

財布の中に入れてましたけど、キーを
使わないので夜中でもキーシリンダー
周辺を傷つける事なくエンジンが始動
できるのは有難かったです。

コメントへの返答
2011年8月7日 20:46
そうです、カードキーです。

やっぱり便利ですか。
キーを取り出さなくてもいいのは、良さそうですね。

キーの先がどこかにぶつかって・・・
なんてこともないでしょうから
やっぱり良いんですね^^
2011年8月7日 7:50
私も同じ意見です。

SKY DEでは、扉絵のミニカーが置いてある隙間にキーが置いてあり、あぁここはキー置くための場所なんだ♪と思いました。^^
コメントへの返答
2011年8月7日 20:47
シャキーンで良いってことで^^

キーを置くための場所ですか。
それなら、キーシリンダーにさしてある方が良さそうな気もします^^
2011年8月7日 8:10
シャキーン&遠隔ロックが出来るだけで便利ですよね。

確か、DW時代は二つに別れててでっかかったり。
プリウスのスタートボタンは慣れてないせいか、たまにスタート出来たか良く分からなかったり…(エンジン動かないから)

シャキーン→Keyを刺す ってのが車らしくていいです
コメントへの返答
2011年8月7日 20:50
とりあえず、今ので十分便利ですよね^^

DW(自分はフェスティバミニワゴンでしたが)はキー一体型でした。が壊れちゃいました^^;
DY(前期)はキーと送信機が別体で、ボタンはDEより使いやすかったような^^

キーを刺すというのが自分も良いです^^
2011年8月7日 8:19
やっぱり走りだす儀式としてキーを刺して捻る・・・これ重要ですよね。

MPVはカードキーなんですが・・・

電池切れで難儀したことも・・・(苦笑)
コメントへの返答
2011年8月7日 20:51
刺して捻る・・・これはなんか自分に染みついてるので^^

電池切れだと大変そうですね^^;
2011年8月7日 8:31
クルマを換えてアドバンストキーからシャキーンになりましたが、どっちが便利かといえば、アドバンストキーの方が便利でしたね。カバンにキーを入れっ放しにできましたから。

今でも時々クルマの前まで行ってから、キーを忘れたことに気づくことがあります(^^;

キーを挿して捻ることに対する拘りは充分分かります。
それでも集中ドアロックやリモコンは、無いと不便ですよね。
コメントへの返答
2011年8月7日 20:55
カバンに入れっぱなしにできるのはやっぱり便利ですね^^

キーを忘れたら乗れないというのは一緒ですね^^

一度便利なものに触れたらそうでないと不便に感じられちゃうんでしょうね^^
以前はロックの操作もキーを挿して操作してたけど、今はそんなことありませんね^^
2011年8月7日 9:16
ちなみにこのシャキーンなキーですが、一時期のフォードも同じものでした(マスタングのキーと同じだったのでびっくりしました)
で、車は家電じゃないのでスイッチオン!よりも鍵をまわす動作はやっぱり必要なのかな?と思います。
コメントへの返答
2011年8月7日 20:57
あら、フォードと同じだったんですか^^
そういえばフォードの影はマツダから消えつつありますね^^
回す動作は自分としては欲しいところです^^
2011年8月7日 9:41
おはようございます。
ウチもシリンダーに挿すのがいいですね。
コレでずっと行ってますし・・・
ボタンスタートは違和感ありそうかと思います。
コメントへの返答
2011年8月7日 20:58
こんばんは。
やっぱり慣れてる方法で^^
大した手間でもないので。
ボタンも良いかもしれませんが、右側に欲しいところです^^
2011年8月7日 10:52
私も今のデミオでアドバンストキー初めてですね。
使って見ると中々便利ですね。

カミさんが今のDYに買い替えた時に、あのジャックナイフみたいなカギがカッコ良く見えましたけど、実際の使い勝手はアドバンストキーです。

他社の同等のシステムは始動・停止は押しボタンタイプの様ですが、マツダはカギと同じ回す方式なので違和感無く安心して使えますね。


あと…

σ(^^;)私この三年間の間で何回か送信機をポケットに入れたまま洗濯しましたが、結構タフなんですねそのまま使って居ります(笑)。
コメントへの返答
2011年8月7日 21:01
やっぱり便利ですか^^

シャキーンってなるのはDY後期からで、自分のDYはそうでなかったです。
シャキーンのやつも思いの外質感が良いです^^

デミオのは位置も従来の位置で、これなら良さそうな気がします。

あら、
洗濯しちゃってもOKですか。
それは助かりますね^^
2011年8月7日 16:28
私もあえてアドバンスキーはつけませんでした
あれば便利なんでしょうが
やはり鍵を差して走り出すのがいいですよね!
あと鍵にキーホルダーをつけるのも
スキなんですよね~^^
コメントへの返答
2011年8月7日 21:02
初めまして、コメントありがとうございます♪

あればきっと便利なんでしょうね^^
なるほど、いろんなキーホルダーで楽しくなりそうですね♪
2011年8月7日 19:16
ここまでハイテクな物は使ったことないですw
ただエンジンスタートは必ずキーを回したいなぁ^^;
コメントへの返答
2011年8月7日 21:04
キーを回すと、これから運転する♪って気分になりますね^^
2011年8月7日 20:15
うちのもスマートキーでプッシュ式エンジンスタートです。
自分もキー回す派でしたが、実際使ってみると・・・
やっぱ便利でした^^;
子供の頃、思い描いていた未来の車っぽくて今は気に入っています^^
コメントへの返答
2011年8月7日 21:06
ボタンが右か左かでかなり違うような^^
従来と同じ右なら、けっこうしっくりくるかなぁって思います。

たしかにボタンスタートは次世代っぽいですね^^
2011年8月7日 22:45
DYデミオですがアドバンストキー便利ですよ。エンジン始動もキーを刺さないだけで捻るアクションは一緒なので…。
アドバンストキーの電池切れの時にキーを刺すようになってるので、うまく作ってるなぁと思います♪
コメントへの返答
2011年8月8日 5:32
やっぱり便利なんですね^^
デミオのそれはノブを回すようになってるのは良いかと思います。
電池切れのことも考えられているんですね^^
2011年8月7日 23:51
私もザケルさんと同意見ですねぇ。
DYのカードタイプのアドバンストキーは結構便利に使っています^^
エンジン始動時に右手でノブを捻るのがイイんですよね~

アクセラやアテンザなど、左手でボタンを押すタイプのアドバンストキーに関しては、私も違和感を覚えますけど(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月8日 5:35
やはり便利ですか^^
DEなら右側の実質使えないようなポケットの位置にボタンがあっても良いのかな^^
とにかく右手で操作したいなぁって。
リズムがよろしいかと。

左手でエンジンスタート、シフトノブ、パーキングブレーキの全部の操作というのが、ちょっとなじめないです^^
2012年3月19日 10:37
初めまして。現在デミオの購入を考えていまして表題のカギに付いて悩んでいます。
私も普通のリトラクタブルキーで良いと思うのですがアドバンストキーの方が便利とも聞きます。ですがカギのために4万円程度のプラスオプション代は高いと思ってしまいます(T_T)

アドバンストキーでもリトラクタブルキーでもキーのロック、アンロックは電波で飛ぶんですよね?アドバンストキーは車両の近くに行けば勝手にアンロックになるのでしょうか?

気持ち的にはリトラクタブルで、浮いた4万円でパーツ代などにしようと思っています。
コメントへの返答
2012年3月20日 6:43
初めまして。コメントありがとうございます。

アドバンスキーの場合は、ドアノブにスイッチがあって、それを押すとアンロックになります。
キーを出さなくても良い利点は小さくないかもしれませんが、自分は特に必要を感じません^^
ドアノブにスイッチがつくのも外観的には^^;

ってことを考えると自分は標準にならない限りは、これからもアドバンスを選ばないかと思います^^

みなさんのコメントも参考になるかと思います^^

プロフィール

「昨日はやばかった http://cvw.jp/b/172916/48592810/
何シテル?   08/11 06:19
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation