
							
							5月5日のことです。今回の旅行の最終日。
以前行ったことのある「ほたるの湯」でちょっとゆっくりしようかってことになったんだけど、営業は10時から。
でも、この怪しげなホテルからは一刻も早く出たいということで、近くの神社に寄ることに^^
意外とクルマが停まってるなというのが第一印象。
令和になって「おめでとうございます」と明記されているのは、ちょっとめずらしいかと^^
御朱印集めをしているかみさんが、御朱印をもらおうとすると・・・
書いてくれる人が来るのは9時くらいで、それまではすでに書いてある紙で対応とのこと^^
9時に来るならそれまで待とうということに。
でも、まだ8時過ぎたところ。
宝物館に行ってみたけど、開いていません^^;
もう一つ建物があるみたいなので、行ってみました。
中に人がいる気配がするので、入ってみると・・・
どこかの大学のボート部が合宿してました。
でも、一般客も入れるようになっていまして・・・
そこは、百人一首のカルタ大会の会場になることが多く、そしてこの映画の

ロケ地のようです。
あらためて、「おめでとうございます」の門

なんだか、結構有名な神社だったみたいで^^
ちなみに近江神社です。
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 
国内旅行記 | 日記
						
						Posted at
						2019/05/14 05:30:20