• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月03日

仮車検証の表示場所は

仮車検証の表示場所は 昨日まで1週間ほど、仮車検証の状態でした。
その間、300kmほど走りました。
1週間で300kmって、ここ数年としてはかなりのペース。

ただ、渋滞に巻き込まれることも多かったです。
そういう時に、仮車検証(保安基準適合標章)の注意書きを読むことができました。

引用:
1.(前略)前面ガラス内側の運転者の視野を妨げない位置にはり付けて下さい。
3.(前略)交付された自動車検査標章を表示した場合は、速やかに取り外して下さい。

運転席側の中心から離れたところ、などとはどこにも書いてありません^^
視野を妨げない位置なら、別の場所でもかまわない。
また、ココだと視野が妨げられたんですが^^;

最後、「自動車検査標章を表示した場合は」言い換えると、車検シールを貼ったら、保安基準適合標証(仮車検証)を取り外してください、ということだから、
車検シールを貼ってから、仮車検証をはがすことになります。
ところが、同じ場所だと、仮車検証を外してから、車検シールを貼ることになります。
厳密にいうと、ダメじゃね?
って思うんだけど、ココに仮車検証を貼ってくれたおかげで、車検シールがこの位置でも、視界が悪くないように思えます^^

ということで、あと2年は乗ることになりました。パックでメンテも継続で^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/03 07:33:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検証受け取り
愛妻家せいチャンさん

車検証とシール
固形ワックス命さん

検査標章
ちゃむとさん

GW5日目..
Break Throughさん

見やすい?ジャマ? 「車検ステッカ ...
ritsukiyo2さん

車検だ車検、4回目、訂正5回目でし ...
niononioさん

この記事へのコメント

2024年3月3日 9:08
今回の廣嶋愛媛逃亡で仮車検証車2台と遭遇
その2台とも右上なんかに貼り付けてなかったw
1台は従来と同じセンター上部
もう1台は助手席側下部
要は確認できればいいんじゃない?
↑に尽きるんですけど…

車検ステッカーの運転席上側な件
規制改正したヤツは自らハンドルを
握らない連中じゃないかって思うです
だって視界に邪魔つーか煩わしいのを
理解してないとしか考えられませんよ

当社的には12点ステッカーと同位置
つまり助手席側上部なら然程気にならない
なんでこんな改悪したのかなんですよね
コメントへの返答
2024年3月3日 14:43
廣嶋愛媛ですか、いいですねぇ♪
しまなみ海道^^

仮車検証は今まで通りでイイみたいですね^^

車検ステッカー、なんでこんなところになったかは、ホントよく分かりませんねぇ。
普段後席に乗る人の発想かもしれませんね^^

12点ステッカーって必ず貼ってあるんだけど、貼らなくてもいいみたいですね^^
そこに車検ステッカーだけってことになればいいのに^^

プロフィール

「デニーズの地味ちぇん http://cvw.jp/b/172916/48400601/
何シテル?   04/30 05:19
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation