• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月23日

マルシンハンバーグ

マルシンハンバーグ 子どもの頃、よく食べていたもので、今は食べなくなったものの一つがマルシンハンバーグ^^
ただ、フライパンで焼けばいいという簡単調理。
油も必要ありません^^

そんな、マルシンハンバーグですが、かみさんには特に思い入れはないらしく、選択肢にすらなりません^^

かみさんがいないときに、スーパーで見て無性に食べたくなり購入してみました^^

昨日は早く帰宅し、空腹だったので焼いてみました^^

もっと白いイメージだったけどこんなもんかな?^^

片面中火で2分ということだったので、そのように焼くと

あら、こんな感じになっちゃいました。でも美味しい♪

ハンバーグというよりソーセージみたいな感じかも^^
ブログ一覧 | お食事の話 | 日記
Posted at 2024/05/23 05:20:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お好み焼きパ〜ティ〜^_^
b_bshuichiさん

フツーにクラシック
エムケイさん

当たったビタリストで
taketake.jpさん

朝活
Shorinさん

今夜の会席は、鰻の刺身。
クソジジイさん

トッピングはするな
su-giさん

この記事へのコメント

2024年5月23日 14:14
♪マ~ルシン マ~ルシン ハンバ~グ♪
どうしてこの人はJJY心の片隅を突くのがウマイの?w

当社の記憶ではもっとラードコーティングされてた?
表面の白さってそれだったようなはずですが…
ソーセージっぽいつーか塩味の抜けたSPAMみたいな?
後で本格的ハンバーグを知ってしまうと
こんなんだったけ?みたいな思い出がありますた

当社的にはコレとレトルトで殴り込みをかけてきた
イシイのハンバーグが懐かしテイストですね
↑はデミソースにしてはトマト系甘酸っぱさが
結構強かったような記憶がありましたが
もう半世紀以上前の記憶と考えると…

やっぱりJJYです(笑)
コメントへの返答
2024年5月23日 22:22
何だかJJYネタがちょっと続いてしまったけど、決して意図的ではありません^^

そうそう、ラードのコーティングで白くてフラットでしたね。
これはハンバーグだと思わない方がよろしいかと。ハンバーグではなくマルシンです^^
そう思って食べればホントに美味しく感じられます^^

イシイのハンバーグありましたね。これもよく食べましたよ^^
こっちの方がハンバーグっぽいですが、マルシンの方に惹かれます。そういえば、コレをぶん殴ってミートソースにするという、結構無茶苦茶な技が紹介されてた記憶があります。それをみて、自分は普通にハンバーグスパゲティーとして食べました^^

次見たら買おうかな?^^

プロフィール

「昨日は京都で http://cvw.jp/b/172916/48596718/
何シテル?   08/13 07:23
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation