• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月07日

マツダ迷走中

マツダ迷走中 CX-60が出る前「CX5クラスのクルマが出る」ってアナウンスがあったかと思うけど、CX5の大幅変更で、CX-60とは併売されると。そのあたりからおかしいなとは思ってました。

MAZDA3をベースにしたCX-30とMAZDA6をベースにしたCX-60で、ラインナップとしてはよろしい!って思ってたけど、MAZDA6はモデルチェンジすることなく廃止。
これは、かつて次期ミラージュベースのミラージュディンゴを出したけど、DWデミオの返り討ちにあい、結局6代目のミラージュは出すことすらできなかったのと似ているような^^

マツダで令和になってからFMCあるいは新しく出たクルマとなると、MAZDA3 CX-30 MX-30 CX-60 CX-80。もうSUVばっか^^;
そのSUVのラインナップを3.5.8から30.60.80に移行させようとしたけど、うまくいかず。
結局CX-5は廃止されることはなく3代目が出るようです。

会社の規模からするとSUVの車種多すぎですね。

これから、マツダはSUV数車種とロードスターでいきます。なんてことにならなきゃいいけどな^^
そうなったら、マツダさん、さようなら。と、自分的には^^
ブログ一覧 | クルマの話題 | 日記
Posted at 2024/12/07 07:47:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

これからSMALL群?
クリューさん

みんカラネタ!新型MAZDA CX ...
MS241さん

マツダ、新型SUV"EZ-60"の ...
ろあの~く。さん

新型CX-5とZR-V
めめめめさん

あのクルマの系譜・その36~三菱グ ...
元Gureさん

コラージュなのか?
nadia777さん

この記事へのコメント

2024年12月7日 10:38
※MAZDA6とCX-60とは無関係なのでベースでも無いですが・・・

セダンが売れないというか、現実セダンを買う人がいないので
マツダが狙う高価格帯に行くにはSUVしか無いのでしょう

個人的にはこれ以上マツダについて行けない感じなのと、
車に高級感を求めないので、今のを長く乗って・・・になるかと思います

僕の親世代がセダンが良いという割には、そもそもセダンを買っていないので、現実との乖離は仕方ないのかなと思っちゃいます


コメントへの返答
2024年12月7日 12:17
>MAZDA6とCX-60は無関係。
そりゃそうですよ、世代が違うので^^
自分が言いたかったのは次期MAZDA6とCX-60の関係。
で、ベースとなるはずの次期MAZDA6を出せなかったのと、かつてディンゴのベースだったはずの6代目ミラージュが出なかったのが似たような状況かと。

MAZDA6は元々カペラの流れなんですよね^^
それが、どんどん大きく高級になって。

ちょっとSUVばかり出している状況がなんだか、不安です。
この状況なら、他社も考えていいのかなと。
2024年12月7日 12:39
エムケイさん、こんにちは🌞

SUVも蔓延して来てそろそろ飽和状態ですかね🤔
べり購入契約後、本社からいらした方とDでお話する機会がありました🤗その時いつもの様に空気の読めない婆婆は「SUVのブームが去ったらどうするの?」って失礼な事を言ったのが約10年前ww
お返事は「良いクルマを作り続けます」だったかと🤔
それにしてもこれほど何処もかしこもSUVを出す様になるとは思ってもみませんでした😳MBやBMまで。そういう意味ではMAZDA CX-5は牽引役で先行していましたね🤗
日本市場がどんどん縮小して行く今、下支えしていた低価格のコンパクトカー支持層をもっと大切にして欲しいものです😤
もしかしてTOYO◯Aとの契約で作れないんですかねぇ🤔
コメントへの返答
2024年12月7日 13:00
こんにちは^^

飽和状態だと思うんですが、どうなんでしょうね^^
そういえば、先週、静岡マツダにいったときに、白いベリーサが現れまして^^
どうやら、乗り換えを検討しているようです。見ていたのはCX-3でした。

CX-5はホント良く売れましたよね。そして月によってはマツダ車で一番売れているなんてことも多いですね。
マツダは市場が何を求めているのかをもうちょっと考えた方がよろしいかと。
まぁその結果SUVなのかもしれませんが^^;
それは自分にとっては、あまり好ましい流れではありません^^
2024年12月7日 16:06
こんにちは
最近のマツダ車はボディサイズがどんどん肥大化しついて、特にマンションなど駐車場の制約で全幅185センチを超えるサイズだと手が出せない人も増えているかと思います。
北米なら別なのかもしれませんが、日本や欧州では受け入れられないと思います。
コメントへの返答
2024年12月7日 19:28
こんばんは。
CX-60と80は一応、日本・欧州向けのナロー版ってことになっているんですけどね^^
CX-60が出る時に、CX-5クラスみたいな話だったから、全幅も同様であってほしいと思ってる人多かったけど、ワイドでしたね^^
2024年12月7日 19:08
さよならMAZDA
↑でもいいんじゃないっすか?
要はパーソナルユースに応えてない
そう判断されたらそれまでという話
自分目線では迷走というより
勝手に逃走されちゃったんですよw

当社の場合だとカナリ濃厚なNISSAN党
MAZDA2に乗換えるまでは↑ですた
初号機に乗換る際に比較検討したのが
E13 NOTE & AURA軍団であったけど
やっちゃい過ぎなやっちゃえだったので
MAZDAに帰ってきただけの話です(笑)

ただ最近のMAZDA SUV路線ですけど
訳がわかんないつーかなぜ似たような
カテゴリーが重複している感は
否定できないと言えるかな?
↑に着地しちゃうんですけどねw
コメントへの返答
2024年12月7日 19:38
当分は乗り換えないので、今すぐさよならってわけではないんですが^^
CX-5を越えるヒット作がない、というのが、苦しいところなんでしょうね^^

自分も最初はNISSANで、一時期NISSAN党に復党すべく、4車種5店舗で試乗したり、見積りしてもらったりしたことあります。5Yearsコートで30分言い合いしたことも^^;
でも、決め手に欠けました^^

MAZDAに話を戻すと、今はラージ商品群とスモール商品群とか言ってるけど、次期CX-5の立ち位置はどうなるのかと、ちょっと気になります。

プロフィール

「静岡の十二分屋 http://cvw.jp/b/172916/48587279/
何シテル?   08/08 06:26
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation