
現在ルームランプは安価なLEDが入ってます。
LEDだけど、電球色という仕様がお気に入り。
結構需要があるようで、売り切れていることもよくあります^^
この前、息子が来て、その息子が助手席に座りました。
走行中、息子が「ルームランプ光ってる」と言ってきました。
その指摘により、ちょっと見ると、確かに点灯しているように見えます。
ゴースト点灯ってやつだな^^
こんな感じに点灯するんですよ。

確かにゴーストみたい^^
オフ状態でも微弱な電流が流れているらしい。
ただ日常的に使っていればバッテリー上がりになることはないらしい。
あと、自分のDJの場合、スイッチをオフにすれば、ゴースト点灯はしません。
どういう時にゴースト点灯するのか、確かめてみました。
スイッチがDOORになっていて、走行中アクセルペダルからあしを離すと、ゴースト点灯するようです。
停止してもうっすら点いてます。

ちなみに後ろもしっかりお付き合いしています^^
エンジンオフでは、ゴースト点灯しません。ということは、ほぼ問題ないかと思います。
ゴースト点灯させないようにするには、抵抗かますか、整流ダイオードを使うらしい。が、微弱電流がなくなるわけではないので、放置で大丈夫でしょう。
ルームランプのスイッチオフならゴースト点灯しないので、ビミョーな差で反応することがあるんですね^^
Posted at 2025/10/30 05:22:14 | |
トラックバック(0) |
デミオねた | 日記