• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2023年05月29日 イイね!

エクゼのグリル

エクゼのグリル昨日は二日酔いのため、ブログをあげる気になりませんでした。
今は何とか大丈夫です^^

さて、1月27日にマツダ2のMCが発表され、同日にAuto Exeのエアロも発表になりましたが、今月DJ-07として正式に発売されているようですね。

1月27日の時点では発表されていなかった、グリルもありますね。
メッシュグリルもいいけど、このグリルもかなり良い。

フロントアンダースポイラーも含めて、BDグレードにも装着可能みたい。

社外ホイールに換える前提ならばBDグレードベースにグリルやエアロなどで武装していくのもいいかもしれませんね。写真はSPORTですが^^
Posted at 2023/05/29 05:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2023年05月14日 イイね!

XD SPORT+試乗しました

XD SPORT+試乗しました昨日は以前予約した簡易ボディコーティングの施工のために静岡マツダに行きました。

コーティングが目的で行くのは初めてになります^^

前回、見たマツダ2 15BDはショールーム内に移動していました。
(試乗車にならなかったんだ^^)
今回はXD SPORT+を見させていただきました。

BDのグリルパネルも実車を見れば悪くないんだけど、やはりメッシュグリルの方が圧倒的にかっこいい!
それから、SPORTはメッキのワンポイントもありますね。

それと、このホイール。

グリルとホイールだけでもSPORTを選びたくなりますね^^

内装です。

デコレーションパネルはスエード調でステッチ入りですが、自分がイメージしていたのと比べると質感はそれほど・・・って思いました。
ブラックのバイオエンプラってやつでもいいかなと^^
その上のモールや、シフトベゼルはガンメタになっていてよろしいかと。

時間があったので、試乗させてもらいました。
ディーゼルは久しぶりでしたが、フィーリングが変わった?なんかよりスムーズになったような気がします。
ブレーキのフィーリングは明らかに自分のDJデミオとは違うように思います。ペダル操作に対し、素直に反応する感じ。自分のDJは気を抜くとギクシャクすることがあるので^^;

あと8インチのモニターはやはり見やすいですね。

試乗したら、何だか店長さんがシールをくれました^^
Posted at 2023/05/14 08:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2023年05月13日 イイね!

走っている新マツダ2を見ました

走っている新マツダ2を見ました旅行のネタは一応終了ですが、このブログも旅行中の話です^^

新東名から伊勢湾岸道を通り、東名阪に出ました。
以前は渋滞がすごかったけど、新名神の開通でだいぶ走りやすくなりました。

ふと気づくと、1台のDJ発見!
DJを見ると、無塗装部分を見てデミオかマツダ2か見分ける癖がついていますが、今回はよく分からない・・・と思ったら、中央にストライプがあります。
更によく見ると、イエローのワンポイント!

これは、まさか新マツダ2、それもCLAP POP?

ちょっと追い越してみて確認しました。
まさしくCLAP POPでした!
ボディカラーはディープクリスタルブルー、白のグリルパネル、そしてセンターデカールに白いルーフフィルム。
初めて見た場所も県外の自動車道で、CLAP POPというもしかしたら、当分は見ないような仕様で、これは貴重だなと思いました^^
Posted at 2023/05/13 05:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2023年04月27日 イイね!

分かりにくい古さ

分かりにくい古さマツダ2はDJデミオ登場からもうすぐ9年ということで、古さがよく指摘されます。

分かりやすいのは、パーキングブレーキレバーですね。
CX-3が電動パーキングになってから、DJも仕様変更するたびに電動ブレーキ採用?って感じになるんだけど、未だ採用されず。もうDJのうちは採用されないでしょう^^
ただ、ヤリスもレバー式なんですよね^^

で、分かりにくいのが「乗り味が古い」
このような文言が時々出て来るんだけど、乗り味が古いって具体的にどういうことなのかよく分かりません。
息子がクルマを買う際に、ヤリスとマツダ2をどちらも試乗したんだけど、マツダ2の圧勝でした。何の先入観がない息子の感想です。

路線変更して延命を図っているマツダ2ですが、やはり次期型が気になるところ。

(あるのかな?^^;)
Posted at 2023/04/27 05:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2023年04月24日 イイね!

当たり障りのない話

当たり障りのない話マツダ2の配信番組見逃しちゃったって思ったんだけど、見ることができました。
リアルタイムではご意見・ご質問受け付けてます。ということだったんだけど、あらかじめ決められた話しかしなかったなぁという印象。
どうしてシートヒーターが量販グレードではオプションでも選べないのか。とか、どうしてスポルトにはIRカットガラスが不採用なのか。って質問はかなりたくさんあったんじゃないかって思われますが、一切触れられていなかったです。

まぁ当たり障りのない話で、途中眠くなってしまいました。
ただ、198種類から選べるというので、198の(なぜか)イラストから選ぶシステムがありまして、それはちょっと楽しいです^^
ディーラーでインパネの色から選んだときより楽しめました^^

では、自分がいいなぁって思うのは、まずこちら

新色のエアログレーですね。
この色だと、グリルのパネルが黒になって、結構いい顔になると思われます。


マツダ2になってから標準色になったセラメタもグリルパネルは黒。そしてインパネはライトブルーとなり、この色もいいかもしれません。

黒のルーフフィルムを装着して

ホイールを換えちゃうのもいいかもしれません^^

ホイールキャップのこと考えれば、個人的にはソウルレッドが良いです。

ホワイトルーフで^^
通りがかりのマツダのお店にホワイトルーフ仕様があるんだけど、一瞬、キャンバストップに見えるんです。まぁ個人的にですけど^^

とまぁ、この198のイラストから選んでみるのは、ちょっと楽しめます。
Posted at 2023/04/24 05:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

「早めの給油 http://cvw.jp/b/172916/48650116/
何シテル?   09/12 05:14
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation