• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2023年05月13日 イイね!

走っている新マツダ2を見ました

走っている新マツダ2を見ました旅行のネタは一応終了ですが、このブログも旅行中の話です^^

新東名から伊勢湾岸道を通り、東名阪に出ました。
以前は渋滞がすごかったけど、新名神の開通でだいぶ走りやすくなりました。

ふと気づくと、1台のDJ発見!
DJを見ると、無塗装部分を見てデミオかマツダ2か見分ける癖がついていますが、今回はよく分からない・・・と思ったら、中央にストライプがあります。
更によく見ると、イエローのワンポイント!

これは、まさか新マツダ2、それもCLAP POP?

ちょっと追い越してみて確認しました。
まさしくCLAP POPでした!
ボディカラーはディープクリスタルブルー、白のグリルパネル、そしてセンターデカールに白いルーフフィルム。
初めて見た場所も県外の自動車道で、CLAP POPというもしかしたら、当分は見ないような仕様で、これは貴重だなと思いました^^
Posted at 2023/05/13 05:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2023年04月27日 イイね!

分かりにくい古さ

分かりにくい古さマツダ2はDJデミオ登場からもうすぐ9年ということで、古さがよく指摘されます。

分かりやすいのは、パーキングブレーキレバーですね。
CX-3が電動パーキングになってから、DJも仕様変更するたびに電動ブレーキ採用?って感じになるんだけど、未だ採用されず。もうDJのうちは採用されないでしょう^^
ただ、ヤリスもレバー式なんですよね^^

で、分かりにくいのが「乗り味が古い」
このような文言が時々出て来るんだけど、乗り味が古いって具体的にどういうことなのかよく分かりません。
息子がクルマを買う際に、ヤリスとマツダ2をどちらも試乗したんだけど、マツダ2の圧勝でした。何の先入観がない息子の感想です。

路線変更して延命を図っているマツダ2ですが、やはり次期型が気になるところ。

(あるのかな?^^;)
Posted at 2023/04/27 05:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2023年04月24日 イイね!

当たり障りのない話

当たり障りのない話マツダ2の配信番組見逃しちゃったって思ったんだけど、見ることができました。
リアルタイムではご意見・ご質問受け付けてます。ということだったんだけど、あらかじめ決められた話しかしなかったなぁという印象。
どうしてシートヒーターが量販グレードではオプションでも選べないのか。とか、どうしてスポルトにはIRカットガラスが不採用なのか。って質問はかなりたくさんあったんじゃないかって思われますが、一切触れられていなかったです。

まぁ当たり障りのない話で、途中眠くなってしまいました。
ただ、198種類から選べるというので、198の(なぜか)イラストから選ぶシステムがありまして、それはちょっと楽しいです^^
ディーラーでインパネの色から選んだときより楽しめました^^

では、自分がいいなぁって思うのは、まずこちら

新色のエアログレーですね。
この色だと、グリルのパネルが黒になって、結構いい顔になると思われます。


マツダ2になってから標準色になったセラメタもグリルパネルは黒。そしてインパネはライトブルーとなり、この色もいいかもしれません。

黒のルーフフィルムを装着して

ホイールを換えちゃうのもいいかもしれません^^

ホイールキャップのこと考えれば、個人的にはソウルレッドが良いです。

ホワイトルーフで^^
通りがかりのマツダのお店にホワイトルーフ仕様があるんだけど、一瞬、キャンバストップに見えるんです。まぁ個人的にですけど^^

とまぁ、この198のイラストから選んでみるのは、ちょっと楽しめます。
Posted at 2023/04/24 05:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2023年04月19日 イイね!

インパネから選ぶんだ

インパネから選ぶんだマツダ2 BDの見積りをする際に、まずインパネから選びます。
ボディカラーからではないんですね。

ボディカラーを選んだうえで、インパネの色も選べると楽しいんだけど、そうではありません。
この時点で198通りあってもなぁって思います^^

ただBDのマスク仕様ですが、実車を見ると意外といい感じです。いつも行っている店舗でソウルレッドを、通勤時に通る店舗ではジェットブラックを見たけど、結構良かったです。カタログでよく見るライトブルーやホワイトなんかも見たいところです。
Posted at 2023/04/19 05:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2023年04月11日 イイね!

新マツダ2 BDを見た その2

新マツダ2 BDを見た その2その1があれば、その2もあります。
ちなみにその2で終わりです^^

今回、自由自在に好みで選べるっていうんだけど、それほど自由度があるわけではありません。
ソウルレッドだと、デコレーションパネルは白となります。ボディカラーを選んだうえで、デコパネの色も選べるんだったら画期的ですけどね^^
ついでに言うと、サンリットシトラスやスポルトには強制的にルーフフィルムがついてきて、このからみでボディ色が限られるというのもなんだかなぁって思います^^

さて、内装ですが、BDのシートの座面はひたすら黒です。まさにブランクデッキって感じです。ここまで無機的なのも今までのDJにはなかったかと。ただし側面と背面はデニム調になっていて、これはちょっといい感じです。

インパネですが、今回バイオエンプラというのを強調してますが、これを見ると、息子のマツダ2のインパネもバイオエンプラ?って思います。
エアコンルーバーの外側はピアノブラック、内側はホワイトです。
それから、デコパネ上のモールも白になります。

こんな感じの内装です。
明るい感じはしますが、上質感はなくなっていますね。自分の好みからは離れていく感じ。

ちなみに自分のDJデミオ15SツーリングLパッケージの内装です。

やっぱりこの内装の方が落ち着いて良いです。

目に見える進化はディスプレーが大きくなったことくらいかな^^

変わった印象はありますが、欲しくはならなかったです^^
Posted at 2023/04/11 05:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

「すかいらーく3連続 http://cvw.jp/b/172916/48782407/
何シテル?   11/24 05:33
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

60,000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 05:18:36
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation