• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

規模縮小?

規模縮小?マツダファンフェスタ2025at富士スピードウェイが近づいてきました。
コレを目標に、とりあえず仕事がんばろうかと^^

プラグラムや会場図などはすでに公開されています。

おや?去年はもっといろいろな人が来ていたような気がしますが・・・
寺田陽次郎氏しか知っている名前がない。寺田さんが来るだけでも十分なんですが^^
それから会場図、特にパドックAの方は

パッと見、去年よりこじんまりしているような。実際行ってみないと分かりませんが。
少なくとも去年はあったマツダミュージアムin富士は今年はありません。
岡山のファンフェスタは中止になってるし。ちょっとマツダの状況厳しいのかと。

でも、楽しみにしています♪
Posted at 2025/09/18 05:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2025年09月15日 イイね!

頭文字D 30周年イベント レポその2

頭文字D  30周年イベント レポその2昨日のブログの続きです。

13日の方は、86/BRZスタイルということで、それらの車種のアフターパーツを扱うショップが多数展示。
まあ自分にとってはあまり関係ないような^^

このイベントでは、メインスタンド側に多くのショップがありました。
コレはマツダファンフェスタとは、大きく異なるところ。
ちなみにマツダのブースはAパドックにありましたが、売り物は一歳なかったような。
ファンフェスタがすぐにあるから何ですかね。

メインスタンド側にはいろいろな86

ENDLESS5のデモカーは綺麗だったな

ビューティフルカーズのブース前には、土屋圭一氏のクロハチ

なんて、気がつくと昼食どきに
コレを食べたかったんだけど

ものすごい行列で断念。コレを早い時間に買っておかなかったのが、今回自分の最大の失敗かもしれません。
で、結局メインスタンド近くでまたカレー購入しました。

先ほどお披露目されたばかりの黄色の86とBRZが軽くドリフト

クルマは走ってなんぼ^^
パレードランです。

当然トヨタ車ばかりなんですが、

おや、マツダ2がいる^^
それから、イニDの世界観を楽しみました^^

藤原拓海のAE86が溝走りで高橋啓介のFDを抜く場面。
それから、原画も見たんですが撮影は不可。
シーン再現コーナーです。



なかなか面白い展示方法ですが、疾走感はあまり感じなかったですね^^
群馬県ブース前。

FDを形取った下仁田こんにゃくがありました^^

公式グッズも買うつもりではいたんですが、結局ビューティフルカーズでしかお買い物しませんでした。でも先行発売日のDKエディションのコロイドクレンザーやオートバックスでは売られていないモノも買えたのでよしとしましょう。

3週間後にまたスピードウェイに行くつもりです。マツダファンフェスタ2025が楽しみです。
Posted at 2025/09/15 06:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2025年09月14日 イイね!

頭文字D 30周年イベント レポ

頭文字D 30周年イベント  レポ昨日は頭文字D 30thAnnvbrsary 2daysの Day1に行ってきました。
Day1は86/BRZスタイルとしての開催でした。
このイベントは2015年と2016年に行っています^^

富士スピードウェイに行く時にはデニーズでモーニングが自分のルーティンになってます。雨はその時は降ってなかったんですが。
向かってる最中に雨が降り出しました。
会場が近づくと、86が増えてきます。

今回は東ゲートから入りましたが、思ったより空いてました^^
でも駐車位置からはかなり歩きました^^

オープニングのトークショーには間に合いました。

ドリキン土屋氏による開会宣言!

その後、記念撮影。

自分がいたところの反対側だったので、自分は写りません。のはずだったんですが、土屋氏の粋な計らいにより移動して写真を撮ることになりました。

この後、自分のいたサイドにも来て記念撮影。
一般人の中では最前列。コアな86乗りに見えてしまうかも^^

その後、河口まなぶ氏が現れて、2台の特別仕様車のお披露目。

手前がGR86イエローリミテッド。向こう側がBRZイエローエディションになります。
ボディカラーは共通ですが、ある部分の色が違います。分かります?^^

雨を凌ぐ有力な手段として、メインスタンド後方の屋根の下に行きました。

走るドリキン^^
手前の86番が土屋氏です。

その後、ちょっと楽しみにしていたグリッドウォーク。

まずはパンダトレノ。ナンバーが5桁^^
ドリンクホルダーに紙コップ。

こぼすなよ^^
それから準主役のFD

かっこいいですね。
それからFCも

マツダのデザイナーって優秀ですよね^^
それからR32GT-Rも

R32は前モデルより小さくするというところが、すごくいいなって思った記憶があります^^

そして1番グリッドには先ほどドリキン土屋氏運転のレビン。

室内はこんななんだ^^

すごいですね。
グリッドウォークをピットビルから見ると

こんな感じです。

ちなみに今日は行きませんが、レポは続きます。
Posted at 2025/09/14 07:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2025年09月05日 イイね!

タミヤなら

タミヤなら新型プレリュードが発表されました。

自分は5月にプロトタイプを見ていますが^^

かつては、こういう2ドアのクルマが結構ありましたね。
レビン/トレノが有名ですが、高級なやつだとソアラとか。
シルビアもよく売れたし^^
そういえば先日180SX見かけました。
スモールクラスにも結構あって、ミラージュ・アスティもよく走ってました。

そんな懐かしいようなプレリュードですが、値段はビックリな600万越え^^
CX-60が安く感じられます。

タミヤのプラモデルなら買えるけど^^
Posted at 2025/09/05 05:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2025年09月03日 イイね!

平面のマークは?

平面のマークは?今年になって、マツダのカモメマークがリニューアルされて、平面的になったんですが。

平面的なカモメマーク、使われてないように思います。
いろんなところで見るカモメマークは以前のバージョンですね。

先日の静岡マツダのイベントを知らせるDMも、もらった景品にも

以前のバージョンです。まあ良いんですが。
せっかくお披露目したんだから、もっと新しいマークをアピールしても良いのに。
まぁ立体的な方が見映えはしますけど^^
Posted at 2025/09/03 05:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記

プロフィール

「えびつけ麺 http://cvw.jp/b/172916/48674217/
何シテル?   09/24 05:20
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation