• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

カローラ静岡と静岡マツダの差

カローラ静岡と静岡マツダの差先日、点検に行って、たのんでないのに、見積書渡されたのは、昨日のブログの通り^^

待ち時間に、話をするのは結構だけど、終わってから、長く拘束されるのは、いい気分ではありません。
点検終ったら、久しぶりに「ゆで太郎」に行こうって思っていたので、一刻も早く終わってほしいという気持ちで、聞いてました。ツッコミどころはいろいろあったんですけど、「なるほど。」とか「そうなんですね。」とかテキトーに^^

話の内容としましては、乗り続けるとランニングコストがかかり、それならば、乗り換えて新しいクルマにした方がいいですよ、ということ。
たぶん、この店長さん、かなりのやり手なんだと思われます^^
で、コチラを使って説明を^^

まぁたやすく言うと、今後5年間乗り続けると、下取りが54.3万円目減りします。
車検費用が32万円かかります。バッテリー、タイヤなどの消耗品が17万かかります。保証期間すぎてからの修理費が10万かかります。というわけで113万ほど損しますよ。ということらしい^^;
特にビックリしたのが、5年経つとどうしても不具合が出ますって力説するところ。
言い方を変えると
「(自社のクルマは)5年経つと壊れますよ。」ということですね。
この話を聞いて、カローラ店のKさんが、
「ウチのクルマは10年やそこらじゃ決して壊れません。」と言ったのを思い出しました^^

トヨタとマツダの差を実感させられたような^^

この店長さん、自分がトヨタ系のディーラーにも出入りしているのは、把握してないようです。

DYもDEも5年過ぎてからも乗り続けてましたが、(当たり前ですが)壊れなかったです^^
Posted at 2025/02/24 05:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2025年02月23日 イイね!

静岡マツダで長居する

静岡マツダで長居する昨日、静岡マツダで法定点検を受けてきました。
コーティングカードの期限の関係で、ちょっと早めに^^
今回、USBメモリーの音楽再生中に、勝手にモードが変わる件について言いました。

クルマを預けて、しばらくすると、試乗を勧めてきました。
横に誰も乗らないので、気楽に試乗してください、とのこと。
ただし、試乗コースは決められてます。

ロードスターの試乗をさせていただくことにしました。
RFのATでした。
MT希望って言えばよかったな^^;

せっかくなので、オープンに^^
RFでも、オープンの気持ちよさは十分に味わうことができます。

試乗から戻ると、整備士さんがいて、マツコネのバージョンアップをすると、不具合が解消されるかもしれません。やる価値はあると思います。と言われました。
確かに無料ならやる価値ありますが、7,000円もかかるんじゃ、
やる価値ありません。


バッテリー交換も進められましたが、まだ2年半(も経ってない)上に、以前息子も同様に言われ、別の所で見てもらったら、問題なしだったこともあり、今回は見送り^^

その後、担当さんとタブレット端末で、シミュレーションのようなことしてたら、点検終了。
今回は整備士さんが、作業内容などをとても丁寧に説明してくれました。

コーティングカードを再び購入して、終了と思いきや、ココからが長かった。

乗り続けた際にかかる、ランニング費用やら、下取り価格やらいろいろやって、見積書がきました。まぁここまではアリがちなパターンですが^^

次に店長さんが来て、値引き等も含めた見積りを持ってきました。これは初でしたね^^;
最終的に決めるのはあなたです。って言われたんだけど、最終的も何も、商談なんて始めてませんから^^
するつもりもありません。

5年以上乗り続けている顧客に、新車を勧めるのは当然としても、昼飯時は勘弁してほしいなぁ^^
そうそう、ランニングコストの計算で、不具合による修理費が年2万円かかることにしているのが、ちょっと笑えました^^

この店舗、ショールームとサービス工場に分かれているんだけど、次回はサービス工場に入庫します。

簡易コーティングはいいですよ♪

この前の、キラメッセでのイベントより長居しましたね(笑)
Posted at 2025/02/23 08:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2025年02月20日 イイね!

おお正確だ

おお正確だ昨日、給油しました。

燃費計は18.9km/Lの表示。
燃料計は残り3マスとなっています。

681.2km走って、36.1Lの給油でした。
今回の燃費は18.87km/Lということになります。
燃費計が今回、ビックリするくらい正確でした^^

話は変わりますが、つば九郎(の担当の方)のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2025/02/20 05:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2025年02月15日 イイね!

小さいポピーを買う

小さいポピーを買うポピーが今でも売れていることを知ったのは去年のこと。
今まで使ったことはないけど、阪神師匠の「クルマにポピー!」のフレーズはよく覚えています。
現在は5つの香りがラインナップされているけど、自分の好みのファインスカッシュだけがオートバックスにありません。
そこで、「きんもくせい」を購入しました。

ところが、その翌日にアップガレージにいったら「ファインスカッシュ」がありました。しかもオートバックスより28円ほど安い。迷わず購入^^

それをいざ車内に置こうとしたら、置き場がない^^;
ダッシュボード上は無理そうなので、他探しても、いいところがなく、助手席下に。
シート下だと、香りが弱く、持続もしなかったけど、液が残っているので、そのまま置いといたんだけど・・・

先週、実家近くのオートバックスに行ったら、小さなポピーがありました。
通常が150mlあるのに対し、ACタイプはわずか4ml。

それで値段は同じ(笑)
ただ、ACタイプは通常タイプと違い、DJでも見える所に設置できること。
このサイズの方が、阪神師匠の「クルマにポピー!」のイメージに合うような気もすること、ということで、クルマのファブリーズや消臭力と比べると高いけど、購入しました^^

小さいけど、香りはしっかり車内に広がります。そして、今まで馴染みのない香りだけど、イメージ的に懐かしい感じ^^

通常のものは車内に置かず、詰め替え用にしようかと。
ACタイプの37.5倍の液量だから、3年は使える計算(笑)
でも、他のブーケとか柑橘系も試したい気もします。


そんなに出しゃばらず、内装にもなじんでいて満足です^^
Posted at 2025/02/15 07:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2025年02月05日 イイね!

ドアポケット

ドアポケットDY→DE→DJとモデルチェンジの度にドアポケットの容量が少なくなってます^^
でも、そんなには困らない。

かつてはカセットやらCDをいかにして収めようかがポイントだったけど、カセットもCDも車内に持ち込む必要がなくなったのが大きいですね。

DJエムケイ号のドアポケットはこんな感じ。
赤、黄、青とカラフル^^

容量は少なくていいけど、ドアポケットはあれば使いますね^^
Posted at 2025/02/05 05:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記

プロフィール

「コレだけでは足りない http://cvw.jp/b/172916/48759991/
何シテル?   11/11 05:00
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

60,000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 05:18:36
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation