• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

myデミオの歴史

myデミオの歴史デミオにはもう20年以上乗ってます。

ふとしたことで、古い写真が出てきたので、ちょっと昔を懐かしんでみようかと^^

デミオは途中コンセプトを変えながらも、よく乗り継いできたなあと思います^^
他車種に乗り換えることを模索したこともあったんだけど、決め手にかけて、結局デミオを乗り継いでいるという。

今のデミオに乗り換えたのは2019年。
DJデミオがMAZDA2に名前を変えるという情報があり、最終型デミオが欲しくなり、購入。

カッパーレッドのDE。
この色のおかげでロードスターのカッパーレッドツーリングに参加できたのは、とてもいい思い出です。

そのDEに乗り換えたのは2011年3月。

震災の1週間前のことでした。
DE納車で嬉しい反面、DYとお別れした寂しさがこみあげてきました。

で、出てきた写真は次のです。

DYに乗り始めて、テールランプは換えたけど、ホイールキャップです^^
右側にあるDWですが、コレもかつての愛車^^
デミオではなく。フェスティバミニワゴンですが^^
納車時には並んでとらなかったんだけど、ある時発見したので、一枚の写真におさめてみました^^
みんカラ始める前の写真です。
Posted at 2024/09/05 05:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2024年08月31日 イイね!

デミオのフルオートエアコン

デミオのフルオートエアコン自分の愛車でフルオートエアコンは、初代RVRが初めてです^^
1993年に乗り始めたんだけど、エアコン関係のボタンやスイッチがたくさんあって、設定温度を示すディスプレーもありました。
この頃のクルマって、スイッチとかボタン、ダイヤルがたくさんありましたね。

デミオでは、DYから、フルオートエアコンがついたグレードを選んでます。
デミオではフルオートエアコンは一貫して3連ダイヤルで、ディスプレーがないタイプになっています。
自分はこの3連ダイヤルは、使い勝手が良く、とても気に入ってます^^

同じように見えるエアコンの操作系ですが、少しずつ進化したようです。

まずはDYから^^

左から、吹き出し口切り替え、風量切り替え、温度設定になっていて、エアコンスイッチ、内気循環-外気導入切り替え、リアの曇り取りの、3つのスイッチがあります。
DYは、オーディオとエアコンが一体化されたパネルで、この評判があまりよろしくなかったような気がしますが、自分は好きでした^^

DEデミオです。ナビは都会だけど、目の前は海という^^

やはり3連ダイヤルですが、温度設定と風量切り替えが入れ替わってます。そしてスイッチが一つ減ってます^^
内気循環-外気導入の切り替えスイッチが真ん中のダイヤルにくみこまれました。

DJでは、

左から、温度設定、風量、吹き出し口となり、DEから総入れ替え^^
それから、その他のスイッチは、全てダイヤル内に組み込まれました。
これ考えた人、えらいと思います^^
エアコンスイッチが大きくなって押しやすい。しかもデザインはスッキリ。

もっとも曇り止めをしようとデフロスター使うと、エアコンスイッチは自動でオンになりますが

エアコンのオンオフが。ハッキリと分かりやすくなってます。

一見すると、あまり変わってないように見える、エアコンの操作系ですが、地味に進化してるなぁと思いました。

クルマの開発では。細かいところまで議論してるんだろうな^^
Posted at 2024/08/31 08:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2024年08月27日 イイね!

昨日は病院に

昨日は病院に昨日病院に行き、次の入院の日程が決まりました。
来月19日(木)から最短で22日(日)までとなります。

で、午後は職場に行きまして、帰りに給油しました。
この夏は特に暑くてエアコンなしではとても凌げません。
去年は上手くやり過ごしたようですが、今年はいろいろな場面で走った結果、山道アリ渋滞もアリということで、燃費も悪化^^;

今回は591.9km走り36.0Lの給油でした。
16.44km/Lということになります。前回からすると、とてもひどい数値ですが、納車した年(2019年)の夏を振り返ると、まぁこんなもんかなとも思えます^^
Posted at 2024/08/27 05:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2024年08月08日 イイね!

シートバックポケット

シートバックポケットDJには助手席側のみにシートバックポケットがあります。
みなさんは、ココに何を入れてますか?

自分は、ダイソーのサンシェードを入れてあります。そのままだと、ちょっとくしゃくしゃな感じなので、クリアファイルに収めてあります。

もう一つは、サコッシュです。
MAZDA ACTIVEのロゴとCX-5のシルエットが見えるようにポケットに入れてます。

サコッシュの中にはマスクとおくすり手帳が入ってます。

この前、病院に行った際にも役立ちました。

まさか緊急入院になるとは、思っても見なかったんですけどね^^

Posted at 2024/08/08 07:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2024年08月02日 イイね!

2024年8月

2024年8月早いもので2024年も8月になりました。
DJエムケイ号にとっては、ちょっと節目の月になります。
それは、車載の
パンク修理剤の期限になります^^
これは、結構前から意識はしていました。

もうすぐサービス終了のM’zカードで持て余しているポイントがあるので、それ使って修理剤を交換しようとも考えたんですが。

タイヤがルマン5+で、吸音スポンジが入ってます
ということは、そもそも、この修理剤は使えない?^^;

そこで、パンク修理キットを購入しました。

ネットで買った方が安そうですが、見つけたところで即購入^^

修理剤があったところに、収まります。

元々あった小型の空気入れはそのままで^^

説明書の部分をコピーしてエクゼのファイルに入れて

とりあえず、これでよろしいかと^^
Posted at 2024/08/02 06:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記

プロフィール

「中伊豆の高橋家 http://cvw.jp/b/172916/48762991/
何シテル?   11/13 05:21
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

60,000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 05:18:36
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation