• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

夏だけど、あまり乗らなかった

夏だけど、あまり乗らなかった昨日給油しました。
給油の間隔が40日以上なのは初めてかもしれません。
とにかく8月は乗らなかったですね。

いつもにもまして猛暑の夏でしたが、8月はあまり乗らず、エアコンが使わずに済むことが案外多かったことが影響し、この時期としては我ながらものすごく燃費が良かったかと思います。

今回は713.0km走りました。
燃費計の数値は20.4km/Lを示しています。燃料計は扉絵だと分かりませんが、いつものように4マス残し^^

給油したら35.0L。今回GSのお兄さん、しっかり給油してくれました^^
で、気になる燃費は20.37km/Lです。この時期にリッター20キロはかなり驚異的かと。前回と比べればエアコンも使ったし。
あと燃費計が正確ですね。

5回連続リッター20キロは初めてですね^^
Posted at 2022/09/07 05:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2022年09月03日 イイね!

今回の地味ちぇんは^^

今回の地味ちぇんは^^8月は、DJエムケイ号は給油を1度もしなかったです^^
今日はDJでちょっと遠くまで出かけますが、それでも給油の必要はないって、どれだけ乗ってなかったの?
という感じ。

ではありますが、8月最後の週末に実は地味ちぇんしてみました。
地味ちぇんだけど、結構費用がかかりましたよ^^;

息子のマツダ2に同じものを装着すれば、わりと分かりやすいかも^^

ということで、地味ちぇん後はこんな感じ^^

ディープクリムゾンだと、ホントに地味ちぇんレベルだなぁ^^

2つの写真の違い、分かりますか?

Posted at 2022/09/03 07:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2022年08月21日 イイね!

左ハンドルも同じ

左ハンドルも同じDJのステアリングヒーターのスイッチの位置が、なぜか助手席側なのがビミョーだな、って前から思っていたんだけど。
海外の左ハンドル仕様の画像を見まして^^
ステアリングヒーターのスイッチは左側。つまり日本仕様と同じ。
だけど運転席側ということになります。

DJ大好きなんだけど、こういう所に詰めの甘さというか、古さを感じてしまうんですよね。
マツダ3では、改善されているんですけど^^
Posted at 2022/08/21 06:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2022年08月18日 イイね!

乗り換えた理由

乗り換えた理由気に入った愛車でも、乗り換えてしまったんですが、今回は乗り換えた理由について^^

DWからDY
まあDWと言っても、デミオではなく、フェスティバ・ミニワゴンだったんですが^^
DYが出た時、キャンバストップの存在を知り、一気に欲しくなり、購入^^

DYからDE
DEは、なぜか「キラメッセぬまづ」で先行公開されて、見に行ったんですが、全く欲しくはなりませんでした。
数年後、雨漏りがして、どうしようか思っていたところに、カッパーレッドのDEを見て、コレは良い!
値段もマーチとかよりも断然安く、購入に踏み切りました。
納車当日は、DYを手放す寂しさが大きかったです。

DEからDJ
DJが出る時、六本木で展示してあり、見に行きました。
とってもかっこ良く、内装の質感も素晴らしかったけど、4メートルを越える全長が気になったことと、DEが調子良かったので、欲しくはならず。
DEもDYの時と同様に3回目の車検を通したのですが、改名の情報があり、最後のデミオに是非乗りたいと思い、乗り換えちゃいました。

DJデミオは何年乗るか分かりませんが、大事な乗っていきたいと思います。
Posted at 2022/08/18 06:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2022年08月16日 イイね!

乗り換えない理由

乗り換えない理由今年でDYデミオが出てから20年なんですね^^

ということは、扉絵のカタログを熱心に見てたのも20年前ということになります^^
DYから、海外名がMAZDA2になったんですよね。
ということはMAZDA2、20周年ですね^^

DYデミオは先代の使い勝手を更に改良し、3カーフロム1ということで、カジュアル・コージー・スポルトの3つの異なるイメージのクルマで売り出した意欲作!
キャンバストップに心ひかれた自分は、スーパーコージーを選びました。
白木目調のステアリングとドアトリム、ハーフレザーでクロスの部分の何気に凝った織り方など、歴代デミオの中でも一番の内装だったかと^^
まぁシートの背面が短かったですけど。

今でもDYデミオを見ることがあります。ハニーイエローのキャンバストップ。
DYの次はワゴンじゃなくなっちゃったし、コレを大事にしようって気持ちはよく分かります。
実際、積載能力はメチャクチャ高い。

3代目のDEデミオは、パーソナルカーとしては最高のデミオだと思います。
実用的に見えないスタイルも良いなぁ。走りも軽快だったし^^
あとシフトの位置がマニアックなんだよなぁ。
だからDEデミオに乗り続ける気持ちも分かります。

いやいやデミオと言ったら初代だろ!
フォードの傘下に入り危機的状況を救ったのは初代デミオ。
RVブームに取り残されたマツダ。初代デミオはまさしく起死回生!
マツダにとっても歴史的な意味のある初代デミオに乗り続ける気持ちも分かります。

自分はすべて乗り換えちゃいましたが^^;
Posted at 2022/08/16 07:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記

プロフィール

「最後の小変更? http://cvw.jp/b/172916/48776590/
何シテル?   11/21 05:20
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

60,000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 05:18:36
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation