• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2024年03月14日 イイね!

全店臨時休業

全店臨時休業炭焼きレストラン「さわやか」本日臨時休業です。
創業者の方が亡くなったことを受けての臨時休業です。

社員のみなさんに慕われていたんだなぁって思います。
バイトの人の名前までしっかり覚えたとか。

有名になり過ぎちゃったけど、さわやかつくってくれてありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2024/03/14 04:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡の話題 | 日記
2024年02月14日 イイね!

沼津?三島?

沼津?三島?かつて静岡県には清水市と清水町がありました。
清水市は県内3番目に人口の多い都市で、清水町は沼津と三島に隣接する面積の小さな町です。
平成の大合併で無くなったのはまさかの清水市の方でした。
清水市は静岡市清水区になったんだけど、清水区はかつての清水市よりも広いという^^
一方の清水町ですが、必ず町をつけます。例えば長泉町にいくのを長泉に行ってくる、で通じますが、清水町行くのに清水行ってくるとは言いません^^
チェーン店の店名に清水町の名が入ることはほとんどなく、ガストもロイホも清水町の店舗は柿田川公園店です。

で、ある日のドライブの帰り、清水町内で信号待ちしていると、ふとMINIのディーラーがあります^^

NUMAZUの表示が^^
沼津ちょっとすぎていても沼津店。東京ちょっと過ぎても東京ディズニーランドと似ているかも^^
あ、たしか、お向かいも輸入車ディーラーだったなと見ると、

あら、こちらはMISHIMA^^
三島をちょっと過ぎても三島店。
沼津と三島の境みたいですが、それほど清水町は小さいということです。
でも、わりと豊かな町で、人口も伊豆市よりも多いです。
豊かだから、沼津にも三島にも合併されないんでしょうね。
Posted at 2024/02/14 05:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静岡の話題 | 日記
2024年02月13日 イイね!

コーヒーソフト

コーヒーソフト丁子屋の帰り、日本平に立ち寄ってって考えたけど、かみさんに却下され、海岸沿いを走るコースに^^
久能山はかなりにぎわっている感じでした。

で、清水に入って左折というコース。

丸金ラーメンの前を通ると、駐車場待ちのクルマが数台^^;
14時ちょっと前だったと思うけど、繁盛してるなぁ。
リニューアルしてから1度も行ってないので、行きたいところですが^^

で、立ち寄ったのがトクナガコーヒー^^

ココでコーヒーソフトをいただきました。
コーヒーパウダーもかかっているんですが、ソフト自体にもコーヒーが入っていて、コレは美味しかった♪

かみさんが、25パック入りのを買ったんだけど、4000円という値段にビックリしてました。隣の商品の値札見て勘違いしていたようです。25パックで720円ってそれはないでしょう^^

1パックごとに個装されているので、保存は効くかと思われます^^
Posted at 2024/02/13 05:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡の話題 | 日記
2024年02月12日 イイね!

丸子宿のとろろ汁

丸子宿のとろろ汁昨日はかみさんとドライブしてきました^^

どこへ行く?ってなった際に、伊豆か静岡の丸子で麦とろ飯食べるかの2択に^^
丸子の麦とろは食べたことないので、行ってみることにしました。

行ったことのない店なので、ナビで検索し案内の通りに行きました。
ナビの案内は清水ICまで東名でそれから静清バイパスを通るルート。
目指すのは「丁子屋」というお店。
出発時には11:07の到着予定でしたが、静清がスムーズだったおかげで、開店前の10:45ごろ着くことができました。
それでも、すでに待っている人が多数で、駐車場は最後の1台でした。第2駐車場も第3駐車場もあるみたいですが^^

整理券をとると40番^^;

11:00に開店し、次々と番号がコールされ人が店内に入っていきます。
そして40番の自分たちも呼ばれました。
ところが自分たちの後にはしばらく呼ばれず、店員さんが「1時間待ち」の表示を入口に・・・スゴイタイミングでした。

ホント広い店内で部屋がいくつもありますが、通されたのは、こじんまりとした部屋^^

メニューがいくつもあるんですが、とろろ汁定食にどれだけ加えるかって感じのラインナップ。
自分は店名の「丁子屋」を選択。かみさんは揚げ物と甘味のついた「府中」を選択。
まずは基本セットにもついている

漬物、薬味、小物2品が来ました。
その次に揚げ物が来まして

そして、刺身と麦飯、とろろ汁がやってきました。

とろろ汁は、白みそで味付けてあって、香りがスゴイ。

じゅるじゅると口の中に^^
コレは美味いですね♪
自然薯アイスもつきます。

あまり甘くなく、自然薯の香りと食感が独特、ですがいらなかった感が強い。

次回行くとしたら、基本セットで麦飯おかわりってパターンにしよう^^

あらためて、店の写真を^^

かやぶき屋根です。
歌川広重の浮世絵に近い感じ

とろろ汁の店が描かれてます。
丁子屋の創業は慶長元年だそうです。ちなみに関ヶ原の戦いが慶長5年^^
というわけで、この浮世絵が出たころには丁子屋はもうあったということになります。ただ、この絵に描かれているのは丁子屋の可能性が高いけど、明確な証拠はないそうです^^
ちなみにこの浮世絵の初版は

鞠子ではなく丸子^^

で、正面から見ると小さい店のようですが、
建物がつながっていまして、

席がホントいっぱいあります。それでも待ちます^^

この建物も丁子屋の一部です。1階も2階も席があります。

静岡県最古の飲食店だそうです。江戸幕府ができる前からあるんですから^^

Posted at 2024/02/12 08:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡の話題 | 日記
2023年09月09日 イイね!

これで閉鎖になっちゃうの?

これで閉鎖になっちゃうの?昨日、東名沼津ICが一時閉鎖になりました。

原因は停電。
ETCのゲートや発券機とか、確かに電気がなくなると動かないんですが・・・

停電に対する備えがないことに驚きです。

地元のICが突然閉鎖になっても、対処法はすぐ浮かびますが、旅行先のICが閉鎖になったら、かなり困ります。

昨日、実際に困った人もいるでしょうね。

閉鎖されていたのは2時間半ほどでしたが。
Posted at 2023/09/09 05:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静岡の話題 | 日記

プロフィール

「メリットなし http://cvw.jp/b/172916/48604950/
何シテル?   08/17 07:07
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation