
毎年、元旦は北野天満宮に行くのですが、去年から、近くの大将軍八神社という、わりとこじんまりとした神社に先に行っています。
ココでは、甘酒と「大やき」というなの大判焼きが、それぞれ100円で売られています。
かみさんが「甘酒と大判焼き、あ、間違えた おおやきください。」
と言うと、店の人
「おおやきじゃなくて、だいやきだよ。ふりがなあるんだけどなぁ。(笑)」
ということで、だいやき、いただきました^^
昼食は、コレだけで十分^^
なぜならば、朝食はグランビアホテルのバイキングだったので^^

最初は、お雑煮、鯛茶漬け、湯豆腐だけだったんですが、この後がっつり食べました。
大将軍八神社から北野天満宮、嵐山から松尾大社に行き、バスでホテルのある京都駅に戻るパターン。バスはもちろん混みましたが、去年よりは人が少なかったように思います。
夕食は、行きたい店があって、予約したんだけど、満席状態。空いたら連絡するとのこと。20時過ぎに連絡がありました。行った店はこちら。

東寺のかえる食堂です。
まずはポテトサラダとチャンジャ。

チャンジャって美味しい焼肉屋でも美味く感じなかったけど、コレは美味い^^
出汁巻き玉子です

コレが唯一、京都っぽい料理かも^^
から揚げも、ちょっと独特の風味。

もちろん美味しい♪
天ぷらもサクサクで美味い。

息子夫婦もいたので、結構たくさん注文しました。
近江牛の炙り鮨。

コレがまた絶品でした^^
4貫で980円。安いですよね。
〆はタイカレーです。

コレはこの店では、欠かせない逸品かと思います。辛すぎず、奥深い味。
この他にも、カキフライや近江牛のタンステーキなども食べ、デザートのアイスクリームまで食べて、さぁいくらってお会計の前に予想してみました。
自分は(4人で)22,000円と予想。大体2万から3万円くらいとみんな予想したんですが・・・
15,000円でした。ビール、日本酒も込みですから、絶対安いと思います。
また、京都に行ったら、この店も必ず訪れたいと思います。
2日は一乗寺の珍遊さんのラーメン食べて

帰路につきました。
美味しいものをたくさん食べた、年末年始でした。
明日から仕事が始まります。
Posted at 2025/01/05 08:02:05 | |
トラックバック(0) |
国内旅行記 | 日記