• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

京都で昼食 その2

京都で昼食 その2前日(19日)は定休日だった日の出うどんですが、翌日行くことにしました。

日の出うどんは南禅寺と銀閣の間にありまして、京都駅からタクシーで行くと3000円かかるらしい。
バスなら一人230円で3人で690円で済みます。
最寄りのバス停は宮ノ前町というところ。
まずはそこへ行くためのバス停を探します。
京都駅のバスターミナルはかなり広いので^^
結局A1乗り場が正解かと。

宮ノ前町には32系と105系がありますが、京都駅発は105系

ところが、この日105系は運行されていない(土日のみ)。
32系だと乗り換えが必要。(バス代は2倍に^^)
そこで5系で向かって宮ノ前の近くの東天王町で降りることにしました。
結果的に、大した距離でもなく良かったです^^

日の出うどんに着くと行列ができていました。

猛暑でなかったのが救いですね^^
うどん屋で長居する人もいないので、わりと短時間で店内に案内されました。

店内で注文してからもちょっと待ちましたが、来ました。特カレーうどんです。

ねぎ、刻み揚げ、肉が入ったカレーうどんです。お値段は1,100円。

うどんは柔らかめで適度な歯ごたえ、カレー汁は出汁が効いてます。これは並んででも食べたいカレーうどんです。

200円のご飯もつけました。

漬物が地味に美味しかった♪
ご飯は3人でシェアしました。

うどんが終わったらカレー汁に投入して、これもまた美味しくカレー汁含めて完食。

かみさんは祇園エリアの「おかる」でカレーうどん食べるんだけど、全く違うらしいです。

それにしても、日の出うどんは周りに何もないのですが、ココだけ人が集まっている感じです^^
Posted at 2024/08/22 06:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内旅行記 | 日記
2024年08月21日 イイね!

京都で昼食 その1

京都で昼食 その11泊2日で京都に行ってきました。
今回は新幹線です^^

日の出うどんという店でカレーうどん食べようってことになりまして。
前回かみさんが行った時には京都駅からタクシーで向かったそうです。
かかった料金が3000円^^;
そこで、バス路線を検索。乗り場も調べました。

京都駅に着いたところで、かみさんが「第3月曜日は定休日だった。」という衝撃的な一言^^;

祇園の建仁寺という寺に行きたいということだったので、祇園で以前行ったことのある侘家古暦堂という店に行くことになりました。

以前は行列に並んで入ったのですが、今は時間制

11:20ごろ行きまして、10分ほど待ちました。この回は予約なしでOK。
開店時刻になり、すぐに席に案内されました。
程なくして、やってきました。石焼風親子丼です。

こういう状態できまして、店員さんがまぜまぜ^^

この後にたまごをもう1個追加して、完成です。追加したたまごの固まり具合を見ながら食べます。

たまごも素晴らしいのですが、とにかく鶏肉が香ばしくて美味しい♪
これに数種類ある薬味をかけて、味変も楽しめます。
それから出し汁使ってお茶漬け風にも^^
あ、お茶碗が別にあって、それに移して食べる方式です。
薬味の中で青唐山椒というのが、香りが独特で印象的だったので、
侘家の「うまみさん」の店に行きました。

こんなの出してくれました。これは無料で^^
青唐山椒を購入しました。

日の出うどんは翌日行くことになりました^^

Posted at 2024/08/21 06:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内旅行記 | 日記
2024年08月20日 イイね!

新幹線で来ました

新幹線で来ました1泊2日の旅行に来ていまして、現在旅先です。
ここんところ、旅行で公共交通機関を使うことが増えてきたかもしれません^^
今回は新幹線です。
新幹線だと、寝てても、ビールを飲むのもOKだし、楽だし、それに速い^^

かみさんと息子と3人で来てます。

今回は西に向かいまして、掛川駅です。

14号車だったんだけど、ホームな上、屋根がないんですね^^

浜名湖通過。
しばらく走って、岐阜羽島です。

だいぶ建物が増えたけど、都会感ありません^^
田園風景

いろいろと景色の変化も楽しみながら着きました。

ホテルに向かう通路から見た、在来線ホームです。

本日帰りますが、しばらくは旅行ネタで^^

え?地元では大雨警報?
Posted at 2024/08/20 06:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国内旅行記 | 日記
2024年01月07日 イイね!

京都で食べた美味しいもの その4

京都で食べた美味しいもの その4年明け最初の食事は、北野天満宮の出店の「どてやき」がかつての定番だったけど、おばあちゃんの姿が見えなくなってからは、そのルーティンもありません。

ですが、ホテルから北野天満宮に向かいました。

バスで北野白梅町まで行って、天満宮に向かうはずが、大将軍八神社というわりと小さな神社に行きまして、そこで「大やき」というものがありました。

いわゆる大判焼きなんですが、お値段は100円!
コレはルーティンにしても、いいかもしれません^^

嵐山渡月橋すぐそばの「琴きき茶屋」で、食事をするのも定番です。
湯豆腐は食べたいところ。

あれ?少なくなった?
いつもは、湯豆腐単品+もう一品なんですが、合計するととうふ定食と変わらない値段になるので、今回超久しぶりに「とうふ定食」にしました。

2200円と安くはないんだけど、他で湯豆腐食べようとすると3000円以上かかるので、コスパは悪くないかと思います^^

大晦日、そばを食べた後、ホテルの方に戻ってきた際に、かみさんがイオン内でストレッチをしてもらい、その店の人に勧められた「東寺のかえる食堂」にいってみることにしました。元日から営業してくれるのが、まずありがたい♪

まずはじめに来たのが、ポテトサラダ。

おお!これは美味い!いい店に入ったぞ!という印象♪
次に、えのきポン酢

家でも簡単にできそうだけど、美味しい^^
食堂といっても、居酒屋なので、まずはビール。
そして、次に「ひれ酒」

香りが凄くて、この酒いけるなぁ。おかわりもしました^^
天ぷらはとにかく美味かった。

天ぷら専門店にしてもいいくらい^^
昼間にどてやき食べられなかったので、それに近いものを

コレも美味い♪
近江牛のメニューがいくつかあったので、近江牛の炙り鮨、いってみました。

近江牛の旨みと、シャリが口の中で広がって、コレ最高♪
最後、かなり満腹だったけど、たのまないと後悔するような気がして、タイカレーいっちゃいました^^

程よいからさ、独特の風味、適度なかたさのライス、これまた最高!
コレはとてもいい店です。京都では、必ず行きたいお店です。

京都のラーメンも食べたいということで、1月2日は一乗寺の珍遊に

一乗寺では「高安」というラーメン屋があり、大行列ができていましたが、「珍遊」でよかったって思ってます^^

未知だった美味しい店も知り、今回の旅もいい旅でした。
Posted at 2024/01/07 08:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内旅行記 | 日記
2024年01月06日 イイね!

京都で食べた美味しいもの その3

京都で食べた美味しいもの その3その1とその2は1年前のブログです^^

久しぶりの「京都で食べた美味しいもの」です。

いつもは、午前3時ごろ出かけるのですが、今回は午前9時過ぎに出発しました。
無理して早くいかなくても楽しめるでしょう、という判断。
ただ、この時間に行くとサービスエリアが非常に混んでて、休憩しにくいですね。
今回は豊田JCTから名神にして、休憩という点では正解でした。

京都での食事は12月30日からの夜ということで^^

京都駅東側に京都劇場があり、そのエントランスに和食小路という和食の店が3件ほどあるエリアがあります。ココは意外と穴場のようです^^

接方来(せっぽうらい)という店に入りました。夜は居酒屋みたいな感じです。

まずはビールと、九条ネギのかき揚げ。京都って感じがします^^
なぜか三ヶ日みかんサワーがありまして

豚肉と九条ネギの巻物。コレも美味しい♪
揚げ物だけというのもきついので

九条ネギの湯葉巻き。さっぽりと^^
〆は釜めしで

カキ釜めしにしました。お腹いっぱいです。
店を出る頃には店外で待っている人がいましたが、わりと広い空間で座って待てるので、このエリアはおススメです。

大晦日は、四条大橋近くの和食店で懐石ランチにしようかと思ったけど、予約必須ってことだったので、今回も551蓬莱のイートイン^^

安く上がりました^^

その後、錦市場に行って、オリーブ油で揚げたコロッケを食べました。

オヤツとしてはいいですね^^

大晦日の錦市場は激混みのイメージがありましたが、今回はそうでもなく

写真を撮る余裕がありました。

知恩院にいきました。

ドリンクが出てくると念仏が聞こえてきました^^;

年越しそばは「おかる」です。前回はほぼ満席だったので、早めに行きましたら空いてました^^

大晦日限定の晦日そば。

コレを食べると年越しだなぁって思います^^
近くにある「権兵衛」という有名そば屋も空いてました。午後5時台ですけど。
前回は長い行列だったんですが^^
今回もホテルグランビアのカウントダウンパーティーに行きました。

そして2024年を迎えました。

その4に続きます。


Posted at 2024/01/06 08:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国内旅行記 | 日記

プロフィール

「VWに乗ってみた http://cvw.jp/b/172916/48623599/
何シテル?   08/28 05:26
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation