
この画像の左側、ヘッドライトにオレンジのアイラインのようなモノがあります。
右側にはありません。
両方アクセラです^^
キラメッセに展示されてたアクセラも、オレンジがあるものとないものが・・・
セダンだから?(展示車でオレンジがあったのはセダンの方)
ボディカラー?はたまたグレードか?(いや15Cでもオレンジがついてるのとついてないのがあるので、それは違う^^)
で、担当に聞いてみました。
「すみません。分かりません。」
(ダメじゃんか^^;)
そこで、
ダロルさんとカタログで調べてみた。
カタログの前半に出てくるアクセラはオレンジなしです。
ところが後ろの方で、各グレードが乗っているページになると、オレンジがあります。
もう一度前半をみると、小さい文字でオプション装着車の表示があり、共通してるオプションは、ディスチャージヘッドランプ。
(20Sも標準はハロゲンなんだね^^)
オレンジがあるのが標準で、オプションでディスチャージにするとオレンジがなくなる。ということです。
(MSアクセラはディスチャージが標準でオレンジ加飾は無し)
カタログをよく見れば分かりますが、
よく見なければ分かりません^^;
担当さんに教えてあげました(笑)
納車されたら、オレンジのがついてて、「なんだこりゃ!?」なんてクレームが付かないように、事前にちょっと説明した方が良いかもしれませんね^^
ちなみに自分はオレンジがあるのが良いなぁ!なんて思ってます(笑)
Posted at 2009/07/01 05:43:25 | |
トラックバック(0) |
クルマの話題 | クルマ