
今度の13-SKYACTIVで、いいなぁって思うのはスピードメーター右側の表示部。
で、今回インテリジェント・ドライビングマスター(i-DM)について考えてみました^^
エコの運転の時には緑、しなやかな運転で大きく青、ステアリングやペダル操作でスムーズさに欠けると白い表示が出てきます。
マツダの説明だと、「アクセル踏むのを控え目にすれば良いわけではなく、踏むべきところはしっかりふんで、ステアリング操作と上手く連動していれば結果的に燃費も良いし走りも楽しい。」というわけだそうです。
こういう考え方自体はスゴク良いなぁ^^って思います。
ただ、運転している最中、このような表示があるとそれに気をとられてしまい、運転に集中できないって本末転倒なことが起きないかなぁ。ってちょっと気になります。
マツダもその辺は考えてるようで、表示部をどこにしたら良いのか検討しているみたい^^
先日のオフでのアンケートでも意見を求めてましたから。
僕としては、アクセラのMIDの位置が良いかなぁって思います。
それから、「音声」という考えもあるようですが、これはやめて欲しいです。
先日、ノアのナビ(楽ナビ^^)が「急発進です。」なんて言い出すので、かみさんが「コレうるさい!」って怒ってました^^
でも、こういう機能っているのかな?って思います。機械に運転の仕方を評価してもらうって何かおかしいような。いろいろな運転の仕方があっても良い!って思いますけど。
外気温とか、平均&瞬間燃費となどを表示してくれればそれで良いです。
あ、そうそう。13-SKYACTIVでも、オドとトリップは切り替え表示で同時表示はできないようです。
Posted at 2011/07/09 07:10:37 | |
トラックバック(0) |
デミオねた | クルマ