
最初はミスト・マルーンで考えていました。
赤系の生地に青系のステッチが入るって、結構素敵な組み合わせ。
グランリュクスと言われる素材の肌触りもよろしい^^
で、試乗するんだけど、この試乗車が15Sツーリング。
助手席前のデコレーションパネルが合成皮革なんだけど、
ここはグランリュクスより合成皮革がいいかもしれない。
などと思い始め^^
更にミストマルーンにだけのステアリングヒーターのスイッチの位置が自分的にはビミョーな感じ。これならない方がいいかな・・・
あくまでも個人の感想です。
だけど、グランリュクスも捨てがたい・・・
カタログをよく見ると、デコレーションパネルは合成皮革、シートの座面はグランリュクスってグレードがあることに気がつきました。

こんな素晴らしい仕様があるじゃん!
で、一部本革になるLパッケージとミストマルーンの差額は3万円。
しかもLパッケージは16インチ。
16インチにしても(カタログスペック上の)重量増はありません。
まぁ最小回転半径が若干大きくなりますが^^
というわけで、DJ買おうかなと思い始めたころは、全く考えもしなかったLパッケージのブラックシート仕様を選びました。
Posted at 2019/03/28 06:05:18 | |
トラックバック(0) |
デミオねた | 日記