
今日は雨ですが、3日から5日までの奈良旅行では、天気に恵まれました。
最初に向かったのは、かみさんのリクエストで壷阪寺です。
今まで知らなかったお寺ですが、枕草子に「寺は壺阪・・・」という一節があるらしいです。
3日と言えば、高速道路の渋滞も予想されましたが、渋滞には巻き込まれず。
ただ、SAやPAはどこも満車状態。
本線上から、列になっている所もありました^^;
結局「針テラス」までノンストップです^^
針テラスから南下して明日香方面に向かいます。
のどかな景色が広がって、旅行に来た!って感じがしました^^
で、最初の目的地、壷阪寺です。
自分がイメージしていたよりは大きなお寺でした。

千手観音が2体も^^
とってもカラフルな鬼
大きな仏像がありまして

オーラが^^
お地蔵様

なぜかクリスマスカラーです。
有名なのはこの大仏だそうで、新緑に囲まれていますが

お花見のことは、桜の花に囲まれた大仏となり、見に来る人多数だそうです。
あと、仏陀の一生を表現した大きな立体パネルのようなものがありまして、かみさんが詳しく解説してくれました。この仏陀の一生を別の所で観ることになりますが、それはまた後日^^
Posted at 2023/05/07 07:28:52 | |
トラックバック(0) |
国内旅行記 | 日記