
マツダ2の今回のMCで、ガソリン車はアダプディブLEDヘッドライトがオプションでも選べなくなりました。
いろいろと理由はあるかと思いますが、まぁコストの問題かな^^
あとは活用率が意外と低いのかも。
自分はALHはオプションでつけました。
高速道路では、いろいろと照らす範囲が変わって、こりゃスゴイ!と思いました。
スゴイ!と思うのと、快適♪とか良い♪って思うのはまた別で、何だか疲れるなと^^
後普段はなかなかハイビームにならないんです。周りにクルマがいなくて、じゃぁハイビームにって思っても、街灯などの少しの明かりに反応してハイビームにならないのがもどかしくて、いつのころからかオフにしちゃいました。
少なくとも3年くらいは、ずっとオフですね。
息子も誰かのクルマのALHを点灯具合を見て、HBCがあるなら、それでいいじゃん!って思ったそうです。
ただ、マツダ2の場合、ALHがないと、スモールランプが20世紀なんだよなぁ。ALH自体よりそっちの方が不満かもしれません。
Posted at 2023/05/31 05:10:38 | |
トラックバック(0) |
デミオねた | 日記