
旅行2日目、昼食に回転ずしに行きたいということになり、待ち時間を確認すると70分。何だか系列のお店で、割と空いているところがあるらしい。
すしなら地元で十分と思っている自分にとって、特に希望の店舗などありません。
ということで、時計台近くの系列店に行きました。
空いてはいたけど、回転ずしではなく、メニューを見るとどれもいい値段。と思いきや、ランチは安い。ということで、3人ともランチにしました。
そばのあるセットもあり、それを注文。
すしはもちろん美味かったけど、想定内の美味さ^^
セットのそばの汁がちょっと地元と違った味で良かったかも。
とうきび天ぷらが美味しかったな^^

でも、北海道の海鮮は次の日がメイン。
次の日、積丹方面に向かいます。どうもココのウニが美味いらしい。
自分はウニが苦手で、回転ずしで食べたことないし、海鮮丼に入っていてもかみさんにあげています。
ただ、今回は食べられそう。
積丹では「みさき食堂」というのが、一番の有名店とのことですが、この日は定休日。そこで「純の店」という食事処に行ってみました。
待っている人がたくさんいましたが、奇跡的に駐車場に空がありました。

それにしても、いいお値段。バフンウニという超高級なウニが入る赤白うに丼は9700円だって^^
うに丼は6900円。いくらとエビが入る三浜丼は5300円。これにしよう。ザンギも注文しよう♪
1時間ほどして、2階に通されました。そして最初に来たのがザンギ

これの定食もあって、それにするとぐんとリーズナブルに^^
ザンギ、これは思いの外美味かったです。
そして、三浜丼が来ました。

いくらとエビはもちろん美味いんですが、ウニを美味しいと思いながら食べたのは初めてです^^
店内に入るとメニューが豊富にありまして、息子は積丹丼というのを注文。

エビのかわりにアワビです。この時期のアワビは養殖物ということですが、同じような値段なので、コレにしてもよかったかな。
積丹丼は夏と冬では全く違うものになるみたいです。
かみさんはミニうに丼にしてました。ミニでも4000円^^;
隣の席の家族連れは9700円の赤白うに丼を躊躇することなく3つ注文してました。それにザンギとお子様用のメニューと・・・豪快だなぁ^^
Posted at 2023/08/17 08:04:29 | |
トラックバック(0) |
国内旅行記 | 日記