• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

どう進化した?

どう進化した?自分が乗っているデミオ15S Touring Lパッケージですが、それからMAZDA2はどのくらい変わっているのだろうか。ちょっとだけ検証^^

MAZDA2は15SPORT+で^^
いつも点検等の待ち時間で見積りやってみるんだけど、いつもは15BDをベースにしてます。それがこの前の点検ではなぜかSPORT+で見積りしました。

Lパッケージが本革シートだから、乗り換えるとしたらSPORT+なんでしょうって決められてて^^;

ということで、Lパッケージのシート(カタログから)

スェード調のグランリュクスというのが、座面中央部と背もたれの一部に使われていて、その他は本革です。(背面は合皮)

それに対してSPORT+のシート

スェード調の生地の面積が増えてます。背もたれと座面のサイド部分がレザーです。(本革という言葉は使われていない)
スェード調の生地はグランリュクスではなくてラックス・スェードです。どっちがより高級かは不明です^^

SPORT+はパワーシートになります。ポジション調整がより簡単に、きめ細やかにできるのがよろしいかと。ただ、シートの生地だけ見れば、グレードダウンしてますね。

それから、マツコネが変わってます。コマンドダイヤルはそのままなので、使い勝手はそんなに向上してないと思います。ただ、マツコネ2だとFM聴く際に、場所を移動すると適切な周波数にしてくれるのは確認してるので、そこは地味にポイントが高いかと思います。圧倒的なのは360度モニターの解像度ですね^^

安全装備としては自分のLパッケージはアドバンストSCBSなんだけど、SPORT+はそれにSBSも加わり機能向上してます。MRCCも自分のLパッケージにはついていません。車線逸脱警報もレーンキープアシストにしんかしています。アダプティブヘッドライトの制御もより細かくなっているでしょう。

ということで、結構進化しているのは間違いありません。それでいて、値段は意外と上がっていない印象もあります。

でも、運転席周りの質感はLパッケージの方が高いですね。
というわけで、まだまだ乗り続けますよ^^
ちなみにDYでもDEでも12万キロ以上乗ったけど、DJでは6万3千キロ。走行距離だけ見れば、まだ半分です^^
Posted at 2025/03/09 07:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記

プロフィール

「リッター20いきました http://cvw.jp/b/172916/48692183/
何シテル?   10/04 07:14
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation