• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

香川県バッジ獲得の旅

香川県バッジ獲得の旅ちょうど1週間前の5月4日のことです。

この日はハイドラの香川県名所3か所を回りました。
香川県は小さいうえに、3か所が高松市内とそれより西に集中してるので、1日で無理なく回れるかと^^

ということで、3か所のうち最初に向かったのが、金刀比羅宮です。
一番賑やかで、後回しにすると駐車場探しに苦労するだろうと思い、朝のうちに^^

駐車場は簡単に見つかりました。
しかしCPにたどり着いたことにはなりません^^

しっかり登らないと^^

まぁCP絡んでなくても登るつもりでしたが^^

降りてきたら、各駐車場は満車状態で付近は渋滞気味だったので、ココを1番にしたのは正解かと。

次は銭形砂絵。
展望台に行くつもりだったんだけど、その道が渋滞^^
仕方ないので公園の広い駐車場に止めたんだけど

う~ん上からじゃないとよくわからない^^;

ちなみに銭形砂絵のCPは駐車場に着く前に行ったことになりました。

そして高松市内の栗林公園に。
ココのCPも駐車場を見つける前にたどり着いたことになり
無事に

香川県バッジ獲得!

あ、栗林公園の中にもしっかり入りました

栗林といいつつ、松がたくさん^^

そのあと、高松駅近くに四国のお土産がそろってるところがある、ということで行ってみると・・・
高松城跡近くに。これで名城26か所目だななんて思いましたが

あら、このバッジも。
30か所って現存天守4か所も入れてなのかな?よくわからないけど^^

ということで2日間で5つもバッジをゲットしました。

ハイタッチしていただいたみなさん、ありがとうございました♪

Posted at 2018/05/11 05:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2018年05月10日 イイね!

今回の旅行でのハイドラバッジ

今回の旅行でのハイドラバッジハイドラのバッジは元旦に155個目をゲットしてから、ずっと停滞していたのですが、このGWの旅行にて5つのバッジをゲットすることができました。

PCサイトの自分のページに表示されている5つのバッジは、すべて今回の旅行でゲットしたものです。
合計160個になりました。
これで正月気分も完全に解消(笑)

今回は神戸淡路鳴門自動車道から四国入りすることに。
そこで明石海峡大橋を渡るので、ハイドラが正常に動いていればゲットできます。
というのも今回出発直後「終了します」なんて表示が出たので^^;

明石海峡大橋までいくのに色々なルートがありますが、景色の変化優先で、阪神高速経由で^^
軽く渋滞がありましたが、ハイドラはこの時は順調で無事に

このバッジゲットしました♪

その直前

ペタンコでみでみさんとハイタッチ♪

淡路島内のPAで休憩してたら、息子が卒業した高校のバスが止まっててビックリ!

そのあと南下して鳴門大橋にかかる直前に、鳴門岬通過。あれもしかして

このバッジもゲットできました。

そして四国といえばお遍路
一番のお寺から行ってみました。
霊山寺というお寺です。

駐車場にはこのようなものが

境内にも

ちょっと面白いお寺でした。結構賑わってました^^

二番のお寺は極楽寺

霊山寺より人が少なかったけど、ココで宿泊する人がいました。

三番のお寺は金泉寺

ひっそりとしてました。このくらいの方がお遍路の雰囲気があるかも^^

ということでこのバッジ

四国へ来た!って感じがします^^

続く


Posted at 2018/05/10 05:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2018年05月09日 イイね!

祖谷そば

祖谷そば徳島県の奥の方に祖谷というところがあり、そこのかずら橋がハイドラのチェックポイントになっていることもあり行ってみました^^

奥だから空いているかと思いきや・・・
やっぱりゴールデンウィークでものすごい人

どこの食堂にも祖谷そばというのがあり、それも食べてみたい。
ということで、空席があった食堂に入り食べてみました。

つなぎを使わない太目のそばで、短くて切れやすいのが特徴です。
他のそばとは明らかに違います。
こういうそばもいいなぁ^^
Posted at 2018/05/09 05:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事の話 | 日記
2018年05月08日 イイね!

うどん県というのは本当だった。

うどん県というのは本当だった。香川県は雨が少ないらしいです。
その関係で、いたるところにため池があります。
そんな気候に麦はよく合うんだそうで、瀬戸内の塩と相まって、うどん作りがさかんになったんだとか。

で、旅行中の話です。
5月4日、朝食はどうするってことで、最初に見つけたうどん屋さんで食べるということになりましたが、すぐに営業しているお店発見!
朝の8時前なのに^^

というわけで「こだわり麺や」というところに入りました。
いわゆるセルフうどんってやつです。

しょうゆうどんがあったら、それにしてしまいます^^
かみさんが持ってきた「いかげそ天」がすごかった。
うどんは普通に美味しかったです♪

そのあと、金毘羅さんに登ってから、銭形砂絵を見てなんて回って丸亀市内へ・・・
結構メジャーなうどん屋さんがあるらしいんですが、営業時間外かお休みなのか^^;
ちなみに丸亀に丸亀製麺はありません。
というか丸亀製麺は香川県内だと高松のイオンモールとわりと中心部の2店舗しかないらしい。

ギリギリ営業時間に間に合いそうな「上田うどん」さんに行ってみましたが、売り切れ^^;

写真なんか撮ってる場合じゃなかった。

でも、その近くに「まいど まいど」という、うどん屋さんがありそこで食べました。

やはり、しょうゆうどん^^ 210円です♪
店を出るとき、レジ近くのテーブル席にいたおばあさんが「ありがとね」って言ってくれました。
素朴な感じでよかった^^

で、ホテルのレストランでもうどん

というわけで、この日は3食うどんでした^^

うどん県というのは本当でした。
Posted at 2018/05/08 05:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事の話 | 日記
2018年05月07日 イイね!

徳島ラーメン

徳島ラーメン昨日無事に帰ってきました。
昨日は新名神ー東名阪で少し渋滞に遭いましたが、大阪から4時間半で帰ってくることができました。
今日からまた仕事、がんばります!

しばらくは旅行のネタで^^

5月3日に明石海峡大橋から淡路島経由で四国に上陸。
鳴門の渦潮(は見えなかったけど、潮の流れは結構すごかった)から大塚国際美術館に行ってお昼ごはんをどうするかってことになり、徳島市内でラーメン食べようってことになり、徳島に向かいました^^

目指すラーメン屋を決めなければということで、わりと有名で評判もよい「中華そば いのたに」さんに向かいました。

駐車場には無事に入ることができましたが、行列がすごいことに^^;
並ぶのをためらうくらいの行列でしたが、意外と早く店内に入ることができました。
店内に入ってからも少し待ちましたが、回転が早い。

メニューはこれだけ

コの字のカウンターが2つありまして、こっちに来てッて店員さんが誘導してくれます。

座ってからは早かったですね。

自分は肉入り大盛りに玉子をつけて。

スープは甘辛いイメージがあったけど、思ったよりは普通でした。
麺は独特の歯ごたえ^^
肉は入れた方がいいですね。この肉が特徴的かもしれません。

で、かみさんが間違ってライスの券を買っちゃったので(笑)

麺を食べた後、スープに入れて食べました。コレもいけますね^^

行列の割に待ち時間が少なく、活気もあって、よいラーメン屋さんでした♪
Posted at 2018/05/07 05:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン/つけ麺 | 日記

プロフィール

「美味かったが http://cvw.jp/b/172916/48666203/
何シテル?   09/20 07:36
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation