
昔乗っていたクルマのオーディオについて、一昨日ネタにしてみましたがその続き^^
RVRの次はフェスティバ・ミニワゴンに乗っていました。
DWデミオの双子車ですね^^
デミオのDW初期では1DINのカセットレシーバーがグレードにより標準装備でしたが、自分のフェスティバミニワゴンではCDレシーバーが標準^^
初期型は1DINスペースが上下に分離していて2DINオーディオは不可でした。
後期になって改善されてたかと^^
DYにモデルチェンジしてすぐに乗り換えました。
DY初期型はオーディオが標準装備だったけど、あまり評判よくなかったかと^^
自分は好きでしたが^^

それぞれのスイッチやダイヤルが大きくて操作しやすかったです。
途中から6連奏CDになりました。これも良かった♪
8年経ってDEに乗り換え^^
こんな感じのオーディオが当初標準装備でしたが

自分が買うころはオーディオレスが標準になりまして・・・

サンヨー製の純正ナビをつけました。
CD録音ができて、曲名も表示出来てよかったですね。
スピーカーのフレームが樹脂になったけど、その割には音は悪くなかったかと^^
結構変わりましたね^^
Posted at 2022/01/18 05:16:55 | |
トラックバック(0) |
デミオねた | 日記