• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

ピリ辛じゃないよな

ピリ辛じゃないよなこの前、かみさんがよく行く居酒屋に家族で行きました^^

土曜日ともなると、意外とファミリー層が多いようです。

自分もたまに行きますが、好きな居酒屋の一つです。
ただ、以前はあったものがなくなっているようです。
だいぶ食べ物の種類が少なくなったような・・・

その一方で、食べたことのないものも^^
それが、かみさん一押しのこちら

ピリ辛鮪です。
食べてみると、美味しいんだけど、とにかく辛い^^;
ピリ辛どころじゃありません。ココイチだと5辛よりは辛いかと。
周りのみんなは、行ったらまた食べようって言ってるけど、自分はいいや^^

で、最後におそばのサービス

これは〆として最高でした^^

また行きたいと思います。
Posted at 2022/09/15 05:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事の話 | 日記
2022年09月14日 イイね!

スシローに行ってみた

スシローに行ってみたかみさんが仕事で遅くなると、突然の外食ってことがよくあります。

スシローが地元にできて、結構経つんですが、いつも混んでいるので、選択肢にも上がらなかったんですが、昨日初めて行ってみました。

ビール半額の幟を掲げながら期間外とか、いろいろと問題があったみたいだけど、まぁ今はそんなこともないでしょう^^

スシローもタブレットで注文するみたいで、回ってるものを勝手には取ってはいけないシステムになっているようです。

中トロやいわしなど、値段の割に美味しかったです。

ここでも麺類がありまして、明太クリームつけ麺なるものを食べてみました。

う~ん。パスタの方が汁に合いそう^^

ということで、スシローも楽しかったです^^
Posted at 2022/09/14 05:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事の話 | 日記
2022年09月13日 イイね!

100番目は100均で^^

100番目は100均で^^只今、自分のDJのパーツレビューが99です。

あと1つで100になります^^

100番目のパーツレビューを登録しようかと思い、ダイソーで蓄光シールというものを購入しました。
さぁこれで100だ!
って思ったんですが・・・

これ使うと、質感が落ちるかな?などと躊躇しているうちに、
かみさんが、コレ使ってもいい?と言ってきて、いくつか使ったようです^^

自分としては

マスクをかけるところが分かりやすくなるように、蓄光シールを貼ろうかなって思ったんだけど、マスクをかける時にはルームランプが点灯していて、蓄光シールがなくても、よく分かります^^

ということで、今回は見送り。
まぁ、かみさんが役立てているので良しとしましょう^^
Posted at 2022/09/13 05:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2022年09月12日 イイね!

懐かしい細缶

懐かしい細缶自分が中学生のころまでは、自動販売機のドリンクは250mlの缶が定番でした。
10円ずつくらい値上がりしていったような^^

高校の時、修学旅行で広島に行った時、350ml入りの太缶を初めて見まして。
その後、岡山、京都あたりでも太缶で、それだけでも非日常な感じ。

その後、こっちでも太缶が主流になり、細缶はすっかり見なくなりました。

今では太缶も主流ではなくなりましたが、見かけることはあります。

ところが先日、駅の自動販売機で、なぜか110円のコカ・コーラ。
と思ったら、懐かしの細缶ではありませんか!

このくらいの量がちょうどいいんだよなって思ったりもして^^
Posted at 2022/09/12 05:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | いわゆる日記 | 日記
2022年09月11日 イイね!

シエンタをちょっとだけ見る

シエンタをちょっとだけ見るノアのテールランプバルブ(右)が切れていたので、カローラ店に行きました。

静岡マツダだと、飲み物のコップが紙コップだけど、カローラ店は以前のままのコップです^^

ちょっと暇だったので、シエンタをちょっとだけ見ました。
センターのディスプレーが大きいですね。たぶんメーカーオプションの10インチ仕様。(標準は8インチ)

ドアポケットのボトルホルダーが大きいですね。
1Lのやつも置けるんじゃないかな^^
ただしボトルホルダー以外の部分は使いやすそうに見えなかったです^^

そうそう、シエンタは(最近のトヨタ車も)、上からZ、G、Xというグレード展開ですが、Xは2003年4月以降、Gだとオプションつけるとやっぱり2003年4月以降、というわけで、現在発売されているのは実質Zグレードのみ。装備表をみるとZグレード1択だなって感じもするので、影響はすくないでしょうけど^^

Zグレードのハイブリッドはシフトレバーが、よく分からないやつ。慣れるのに時間がかかりそう。

ラゲッジを見ました。
新型シエンタには2列シートと3列シートがあるんだけど、展示されてたのは2列仕様。
2列仕様でも、3列目用のドリンクホルダーあります^^

かみさんが、もしシエンタが欲しい!とか言い出しても反対しないけど、ラゲッジの広さや室内空間の広さはノアには及ばないのを実感。(当たり前ですが)

あとシエンタにはドラレコが標準でつくんだけど、見るのを忘れました。

作業が終わりKさんが来て「ノアから新型シエンタに乗り換える方もかなりいらっしゃいます。」って言われたんだけど、説明くらい聞いとけばよかったな^^;
Posted at 2022/09/11 08:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記

プロフィール

「グンマーなイベント http://cvw.jp/b/172916/48648755/
何シテル?   09/11 05:31
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation