• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

宇宙日本食

宇宙日本食子どもの頃、よく食べていたけど、大人になってから食べてないものの一つに「やきとり缶詰」があります。

近所のスーパーで見つけ、無性に食べたくなったので買ってみました^^

バリエーションがものすごく増えてますが、自分は基本のたれ味で。

いざ食べてみようと思ったら、宇宙日本食というロゴ発見。
凄いなぁ、宇宙食になっているんですか。宇宙船の中だと、浮かぶのかな?

まぁそんなことは関係なく

いただきま~す♪

子どもの頃に食べた味でした^^
Posted at 2023/10/11 05:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | いわゆる日記 | 日記
2023年10月10日 イイね!

突然帰ってきたので

突然帰ってきたので昨日は朝から雨で、あまり出かける気分にもならず・・・
出雲駅伝見ました。
駒澤強いなぁ。
1区から一度も抜かれることなく、完全優勝と言ってもいいでしょう。

なんてところに、息子が突然帰ってきまして^^
夕食も食べていくということで、ならみんなで焼肉に行こうってことになりました。

最近、我が家では「成高園」という店を使っています。
個室があって落ち着くので^^

息子が運転するので、ビール飲めます^^
キムチがほぼ同時に来るのは嬉しいところ^^

塩タン食べたら、ハラミ&カルビ

その他もろもろ^^

〆はユッケジャンクッパにしました。

辛すぎないのが良いですね♪

焼肉も高くなりましたね。諭吉2枚では足りません^^;
Posted at 2023/10/10 05:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年10月09日 イイね!

次はかみさんの番だけど

次はかみさんの番だけどかつて自分は三菱RVR(ちょっとレアな1.8L FF仕様でグリルガードなし)に乗っていました。
その頃かみさんはホンダ(グランド)シビックに乗っていました。
当時はどっちもMTでした^^

1997年3月にかみさんがカローラスパシオ購入。
3列仕様で、セカンドシートは脱着OKという今では見かけない仕様です。
結局1度も外したことはありません。たたんで使うことはよくありました^^
メーターは針は一切ないデジタルメーターでした。
それから初めてのAT。やっぱり楽だなって思いました^^
これから、かみさんのクルマが家族で出かける時のクルマになりました^^

1998年11月に自分がフェスティバミニワゴンを購入。
DWデミオじゃなく、こっちにしたのは当時のマツダにはあまりいい印象がなかったこと^^
かつてのフェスティバがベースだったこと。フォードの楕円マークが気に入っていたことなどがあげられます^^
DWデミオにはないボディーカラーでした。

2002年10月に自分がDYデミオを購入
キャンバストップがあり、どうしても欲しくなっちゃいました^^
かみさんがスパシオ乗っている間に自分は2回クルマを購入したことになります。
キャンバストップがなかったら、買ってなかったですね。

2005年5月にかみさんが60系ノア購入。
スパシオで家族旅行に行ってたんだけど、お土産を買うと、車内が狭くなるので、もっと広いクルマをってことで、ノアを選びました。
視点が高いっていいなと思いました。

2011年3月に自分がDEデミオ購入。
キャンバストップはとっても気に入っていたんだけど、ちょくちょく雨漏りするようになりました。
それでも乗り続けようと思ってみたりもしましたが。
キラメッセにてカッパーレッドのDEデミオが展示してあって、ひとめぼれ^^
展示車がなかったら買ってなかったですね。

2014年2月にかみさんが80系ノア購入。
60系ノアのシートがぎしぎしと音をたてるようになり、ちょっと許容の範疇を越えているので買い替えを決意。
FMCされたばかりの新型ノアを購入しました。
視界のよさにビックリ!

2019年3月に自分がDJデミオ購入。
デミオが改名しMAZDA2になってしまうということで、デミオとしての最終モデルを購入。
特別仕様車も考えていたけど、Lパッケージにしました。
購入した年は、広島遠征もしたんですが、その後のコロナがあり、走行距離はDY、DEと比べると伸びません^^

ということで、次にクルマを買うのはかみさんの番なんだけど、ホント、クルマって高くなりましたね。
もう9年半を越えてますが、これといった不具合もないし、調子はいいです。
ただ、安全装備やオートクルーズなどはなく、古くなっているのは確かなので、買い替え時期にはきているのかなと^^

ということで、自分のクルマの買い替えなんて先のまた先^^
Posted at 2023/10/09 08:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2023年10月08日 イイね!

できればJ1で

できればJ1で昨日はJ2、清水ー磐田の静岡ダービーが行われました。

1年でのJ1復帰を目指す両チーム。

前節は清水は藤枝に完敗。磐田は長崎に快勝して、順位が入れ替わり、磐田が自動昇格圏の2位、清水は3位に落ちました。

で、今回のダービーです。
転売が発覚するなど、静岡ではいろいろと話題に^^

ホーム側のエスパルスの応援席。

勝利の一文字が

一方ジュビロの応援席は

こちらも大盛況^^

白熱したいい試合だったと思います。
前半40分に乾のシュートで先制!

そのまま、1-0で清水勝利!
再び順位が入れ替わり、清水が2位、磐田は得失点差で東京Vに抜かれ4位に。

磐田もいいサッカーしていたので、両チームJ1に復帰してほしい!
あと4試合です。
静岡県民の多くはJ1よりもJ2が気になっているはずです^^
Posted at 2023/10/08 07:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカーねた | 日記
2023年10月07日 イイね!

B210サニーの話

B210サニーの話今もカローラはよく売れているんですけど。
カローラというクルマ、日産サニーあってこその存在かと。
「+100㏄の余裕」なんてコピーは初代サニーがないと成り立たないですから^^

親父もかつて20カローラ、B210サニー、30カローラと乗り継いでました。
親父の20カローラは2ドアセダンという今では考えられないボディー形式でしたが、サニーは4ドアで、自分のためのドアがあると、子どもながらに嬉しかった記憶が^^
メーターは角形3連メーターで、左側はアナログ時計でした^^
1200のGLというグレードでした。
この型のサニーは1200とエクセレントというサブネームがついた1400では顔つきが違うという、これも今では考えられないような展開でした。

クーペもありまして、ハッチバック形式でした。

コレはなかなかカッコいいなと当時思っていました。

メーターはセダンと違って丸形でそして6連

左側の小さな3つのメーターは時計、油圧、油温だったかと。
タコメーターが付くのは一番上のグレードのみで、タコメーターがないグレードだと、時計が代わりに大きくなってついていました。
タコメーターがないのに油温計、油圧計があるという、これも今では信じられないような^^

YouTubeをぼうっと見てたら、突然B210サニークーペの動画が出てきたので、懐かしくなっちゃいました^^
Posted at 2023/10/07 07:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記

プロフィール

「今月はあります http://cvw.jp/b/172916/48689119/
何シテル?   10/02 05:13
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07
【告知】DEMIO MEETING @ MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:45:55

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation