• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

日本平PAで食べる

日本平PAで食べる先日のツインメッセ静岡までのドライブは高速使っちゃいました^^

行きはどこで食事するか迷ったけど、日本平PAでとることにしました。
ちょっと蕎麦でも食べようかと^^

と思ったら、日本平PA(下)には「松屋」しかありません^^

ただ、普通の店舗にはない、麺類があります。
牛肉ラーメンに、ぐっと惹かれるものがありましたが、豚汁定食に冷奴つけました。
豚汁の中に豆腐がいっぱい入ってたので、小鉢は違うのにすればよかった^^;

でも、美味しかったです。

ツインメッセで過ごして、帰るんだけど、やっぱり日本平PAに寄りました^^

上りの方は、豪華麺蘭というラーメン屋のみ^^

から揚げ定食などもあるんですが、基本のラーメンたのみました。

濃厚ラーメンって言う割には、スープは薄く、あっさりめでした。
次回くることがあったら、辛みそが乗ってるやつにしよう。

それにしても、この日は晴天でドライブ日和でした。

いい休日でした。

Posted at 2024/11/11 05:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静岡の話題 | 日記
2024年11月10日 イイね!

CX-80スペシャル展示会

CX-80スペシャル展示会静岡ツインメッセでCX-80スペシャル展示会があり行ってきました。

ツインメッセでイベントするときには、その前後で「キラメッセぬまづ」か「ふじせんめっせ」でイベントがあるのが通例ですが、今回はその気配がありません。

ということで、ドライブがてら、ツインメッセまで行ってきました。
商談会も兼ねているでしょうが、自分の担当さんはいないだろうから、テキトーに見て回るつもりでいました。
ところが受付を済ますと、案内してくれる人がつくことになりました。

CX-80全色展示とのことだったけど、建物内にあるのは3台のみ^^

アーティザンレッド、マシーングレー、メルティングカッパーの3色です。
反対側から

メルティングカッパーもいい色ですね。
(その他の色は、試乗車として外にありました。)

やっぱりアーティザンレッドが気になるところ。

案外、ロードスターの方が似合う色かも、って思いました^^

内装はCX-60と変わらないと思いましたが、

ドアトリムなどは若干違いがあるようです。普段から見てないと気づかないですね。

案内してくれた、静岡マツダの人は浜松から応援で来たそうで、新人くんでした。
せっかくだから、試乗していってください。って言ってくれて、試乗することに。
試乗車に座ります。

CX-80じゃないけど(笑)
絶好のオープン日和だったので
MT車運転するのも久しぶりでしたが、やっぱり覚えているもんですね^^
静岡マツダの人は浜松の人なので、道が分からなくなっちゃうと面白いと思ったけど、試乗コースは迷いようがないほどのショートコースでした。
それでも、オープンで走る気持ちよさと、MTの楽しさは味わえました^^
やっぱりロードスター欲しい!
って助手席の静岡マツダの人が、言ってました(笑)
現在はRX-8(たぶん中古)に乗っているそうです。早くロードスター買えるように頑張ってください。(社員割りってどのくらいなんでしょうね^^)

その直後にCX-80の試乗もしました。XDのマイルドハイブリッド仕様です。運転中、ディーゼル独特の音は全く聞こえず、洗練された感じ。ショートコースで力強さなどはよく分からなかったけど、ロードスター試乗の直後だけに、よく言えば重厚感、安定感がありました。よく言えばですけど^^

試乗するつもりはなかったんだけど、2車種も試乗できて、思った以上に楽しいひと時でした。
ちなみに今回は静岡県東部地区でのイベントはないので、行って良かったです。

本日もツインメッセにて10時から開催です^^
Posted at 2024/11/10 07:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記
2024年11月09日 イイね!

朝はコレだね^^

朝はコレだね^^飲食店の朝食メニューは、たくさんありますが、自分のお気に入りは、やっぱりコレ。
すき家の「牛まぜのっけ朝食」です。
歩いていけるというのも大きな理由ですが、安いのが魅力ですね。

牛小鉢をつけなければ290円と激安ですが、100円の差額で牛小鉢がつくのなら、つけるしかないでしょう^^

まずは、温玉とオクラの入った小鉢に、削り節入れて、醤油をかけて、まぜまぜ。
それをご飯の上の半分に乗せます。
牛小鉢の中身はもう半分にのせます。

あ、紅ショウガは控えめに^^

コレが安くて美味いんですよね♪
Posted at 2024/11/09 07:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事の話 | 日記
2024年11月08日 イイね!

金ちゃん焼そばNEO大盛り

金ちゃん焼そばNEO大盛りドラッグストアに行くと、スーパーやコンビニでは見かけないカップ麺があります。
それがドラッグストアに行くときの楽しみの一つです^^

今回は金ちゃん焼そばNEOの大盛りというのがあり、気になったので買ってみました。
通常のだと、やたらと量が少ないけど、大盛りはどうでしょう?^^

ソースは液体ではなく粉末タイプです。
粉末だと、カップ麺ではなかなか均等にならないイメージがありますが、

案外簡単に、均等になりました。
ちょっと甘みが強めですが、これが結構美味しかったです。

でも、具が大盛りに全く対応していません^^;
写真の通り、ほとんど麺ですね^^

NEOと言えば、昔、ファミリアNEOというのがありましたね。
もっと昔だとナショナルNEOハイトップという乾電池^^
Posted at 2024/11/08 05:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事の話 | 日記
2024年11月07日 イイね!

カー用品店は冬景色

カー用品店は冬景色何だか寒くなりましたね。
快適だな、って思う時期が短すぎるような^^
今日は立冬らしいです。

カー用品店に行くと、チェーンが並んでます。
すっかり冬バージョン。

自分は自分のクルマでスキーに行ってた頃はスタッドレスにしたこともありますが、今はスタッドレスに履き替えることはありません。
雪に対する備えは、ISSEスノーソックスという、布チェーンだけです。2年前に購入して、未だ使ったことはありません。

そのISSEスノーソックスのパッケージですが、絶対日本製じゃないだろうって雰囲気を醸し出しています^^

ところが、スノーソックスに今年新製品が出ました。TYPEⅡに進化したようです。

タイヤとの密着度を高め、結果耐久性も向上という製品のようです。
パッケージは大変更がありまして、もしかして日本製?って感じになりました^^

クラシックという標準版は1万5千円くらい、高性能なスーパーは2万オーバーです。
出し入れはしやすくなりました。でも何回も使えるモノじゃないような気もします。
Posted at 2024/11/07 05:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | いわゆる日記 | 日記

プロフィール

「紅葉楽しめました。 http://cvw.jp/b/172916/48777971/
何シテル?   11/22 05:31
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

60,000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 05:18:36
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation