• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムケイのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

元気はつらつ

元気はつらつ昨日は久しぶりに実家へ行って庭仕事というか、草取りしました^^
だいぶ動けるようになり、ビールも美味しく飲めるようになりました。

活動的になると、無性に飲みたくなるのが、オロナミンCです。
実家の近くにある自動販売機では120円でした^^
120mlで120円。かなり割高(笑)
この割合だとコーラとか500円になっちゃいますから^^

ただ自販機のオロナミンとしては平均的な値段かもしれません。

色々な物が値上がりする中で、オロナミンも結構高くなりました^^
こちら写真だと全く分かりませんが150円もします。

150円だと他のもっと量が多いのを選びますね^^
一方で100円のところもあります。

コレも写真だと分かりませんが^^
それにしても観光施設でもないのに、かなり差がありますね。
100円が最寄りの自販機なのが、ちょっとうれしい。

ドラッグストアーなどで、まとめて買った方が安いんですけどね^^
Posted at 2024/10/27 07:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | いわゆる日記 | 日記
2024年10月26日 イイね!

ワインレッド

ワインレッドいまだ、ファンフェスタの興奮が冷めやまないですが^^

今回のネタはボディカラーです。
自分のデミオはディープクリムゾンマイカという色ですが、DJ以外には設定されたことがない色です。
愛車紹介のプロフィールのボディカラーの選択肢にディープクリムゾンなどあるわけがなく、ワインレッドということになってます^^

ところがマツダ6の特別仕様車で、ワインレッドのカラーが設定され、最近では、CX-80だったり、ロードスターの35周年記念車にも設定されました。
カラー名は、アーティザンレッドプレミアムメタリックです。

そのアーティザンレッドとディープクリムゾンは近いのかどうか、気になるところ^^

ロードスターの35周年記念車のアーティザンレッド。

自分のデミオ、ディープクリムゾン

近いと言えば近いようにも見えますが
鮮やかさでは、やはりアーティザンレッドの方がありますね。プレミアムだし^^
それからディープクリムゾンは、渋い色に見えることが多い。

当たる光が少ないと、あずき色ですね。
でもアーティザンレッドも、

光の当たり具合によっては、あずき色に^^

鮮やかさや色の深みなど、アーティザンレッドの方がレベルが高いですが、ディープクリムゾンと結構近いような気もします。

あらためて、この色選んでよかった♪
Posted at 2024/10/26 07:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオねた | 日記
2024年10月25日 イイね!

もらった時はうれしいが

もらった時はうれしいがファンフェスタで小旗をもらいました。
もらえるとうれしいですね^^

ところが使い道がないんですよね^^

ロードスターでパレランに参加する方たちは、アンテナのところに、この旗つけて走ってましたが、それが一番の使い道だなって思いました^^
ロードスター乗りではない自分にとってやっぱり使い道がありません。

ラゲッジには上手く収まったように思いますが^^
Posted at 2024/10/25 05:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | いわゆる日記 | 日記
2024年10月24日 イイね!

これぞ五味八珍

これぞ五味八珍先日、五味八珍でランチしました。
ランチセットは、とても充実していて、様々なセットがあります。

今回はつけ麺と餃子のセットにしました。
五味八珍で、丸くなってない餃子を食べるのは久しぶりかもしれません^^

つけ麺の麺は、しっかりと〆られていて、自分としては結構好み^^
汁はちょっと甘いけど悪くはないです。餃子は以前の方が美味しかった気もしますが、これもまあまあです。
スープ割りではなくて、ご飯を投入して、汁と一緒にお腹の中に^^

コレで847円はかなり安いと思います。さらにシニアカード持ってて5%引きで805円でした。
五味八珍は、昼がおすすめかもしれません。
Posted at 2024/10/24 05:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン/つけ麺 | 日記
2024年10月23日 イイね!

マツダミュージアムin富士

マツダミュージアムin富士ファンフェスタのお楽しみの一つが、歴史的なクルマを見られること^^

今年は前回よりライティングに気を使っている感じ^^

3輪の小型トラックはお約束のようですが、前回見たのとは違うようにも思います。
まあどっちでもいいけど(笑)

それから少し残念なのが、R360クーペがなかったことですね。
その代わりと言ってはなんですが

キャロルがいました。Cピラーの形状が特徴的なですよね。
この型のキャロルは、近くの中古車販売の駐車場で見ることができます^^
それからコレは外せないでしょうね^^

BD型ファミリアの3HB。サンルーフ開いていたので、写真撮ったんだけど、写りがイマイチでした^^
ファミリアといえば、アスティナもありました。

以前、かみさんのお友達が乗っていたんだけど、かみさんがハッチバックなのに後ろのドアがあるの!って話してたのを思い出しました^^
5HBって、普通にあったんですけどね。ただコレは3HBと、全く異なるスタイルで、専用の名前がつけられたのが印象的なモデルでした。
それから、ランティスです。

売れたとは言えませんが、このクルマのことを、良く言う人は多いですね。ZOOM-ZOOMの原点のようなクルマかもしれません^^

いつかは本家のマツダミュージアムに行きたいです。
Posted at 2024/10/23 05:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記

プロフィール

「紅葉楽しめました。 http://cvw.jp/b/172916/48777971/
何シテル?   11/22 05:31
クルマ好きのおじさんです^^ 詳しくないですが(笑) それなりに楽しんでます^^ よろしくお願いします♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

60,000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 05:18:36
不明 エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 01:32:40
【告知】DEMIO MEETING@MAZDA R&Dcenter YOKOHAMA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 11:53:07

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DEからDJになりました。 これからもよろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
特別装備以外はメーカーOPはなし ディーラーOPはナビ、ETC、マット、バイザーなど^^ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
普段はかみさんが乗っています 車歴はかみさんのです^^ エアロはありませんがHDDナビ、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーオプション  ホワイトキャンバストップ スーパーコージー フレンドパッケージB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation