
術後160日
体重(朝):63.6kg、体脂肪:13.5%
怪しい雲空の中をオープンで^^)
保土ヶ谷バイパス手前で、ポッポッと^^;
信号待ちでクローズドにしました!
走りながらはダメとのお達しで^^;
オープンでは
髪を撫ぜるていど・・・
後ろからの巻き込み風が気になる。
(オープションの衝立?なしだから!)
クローズドでも握りこぶし裕に一つが入る余裕^^)
クローズ状態では助手席の辺りから、振動音?ばたっき音??
(以前も気になった記憶が蘇る?)
タイヤからのロード情報と車外音がわずかに聞こえる!
雨!
幌に落ちる雨音は気にならず
3500km走行の新車だが?
ワイパーの「キー」音が気になる。
一般道では硬いのか?突き上げが激しい??
Mスポーツ仕様では?(まだ、未確認です)
高速走行では気にならないが?
M3の硬さとは別格の硬さ?!
(不快です^^;)
タイヤも未確認です。。。
室内はポケット類が少なく、困るなー!
セカンドバックぐらいしか車内には置けない?
(助手席側の後ろに一応カバンを押し込める)
もっと、小物ポケットがあると便利だなー。
または、トランクスルーがあれば。。。。
トランクは思いのほか広かった^^)
Dモードで
80km/h走行で、1800-2200rpmで篭ったマフラー音が
耳障り^^;
Sモードに
切り替えると2800rpmに、聞こえなくなる!
普段、セダンに乗っているから、スポーツマフラーの音が
いやに気になります!
あの音が出ないとスピードは出ないの??
(私が嫌いなだけだ!?)
タダの演出効果で聞かせるなら・・・いらない!
と思うのは私だけ?かーーー。
高速走行以外はSモードが乗りやすい!
Dモードはこまめなブレーキングが必要になる・・・・
鼻先がわからず、気がついたら。。。先端は触れていた^^;
(ブッケナイでねーと言われていたのに^^;、軽く触れた程度です^^)
センサー(パーク??)が必要だなー。
さすがスポーツカー、ハンドリングのキレが楽しいですね!
路中していたら、横を通るセダンが高く見えた!(ワンボックス並に?)
トラックのタイヤが目線より上だ!!!
ぶっかったら・・・・コワー?吸い込まれそう!
さすが、ポジションが低いのです。
(下りる時、ズボンがアンダー?に触れて汚れるかな?)
何時も綺麗にしなさい・・・て云うこと。
後ろは思ったより見やすいが、Uターン時斜め後方は不得意か?
改善点
・60km/h走行時でも開閉出来ないと不便です!
・室内側に小物入れ?を
職場では「かっこいー」と評判でした。
明日も楽しみます。。。
オープンを堪能したいですねー。
(シートヒーター効きます)
(夏にチョノリ試乗したんだ^^;思い出しました・・・)
追伸
Rハンドルなので???
ダイヤモンド地下駐車場で???
歩き出したら方向が違っていた^^;
帰ろうと、右にハンドル切ったら??
そちらは進入ライン?
全く方向音痴になっていた^^;
(助手席の妻は、、、ハンドルと関係ないのでは??と
厳しい指摘???)
方向バランスが左右??ヘンでした?!
(一般道で右斜線走らないでと・・・釘刺された!?)
あらら。。。
Posted at 2006/10/05 20:04:00 | |
トラックバック(1) |
BMW | クルマ