
M6は確か二度目の試乗です!
今回、助手席に
この方 が同乗してくださいました!
久々のSMGに?
マフラー音が、モー違います!!
何か、
刺激が伝わる?!(大笑)
その気にな茶う?^^/500ps、EDSは1目盛り?にセットし、、、、
ゴー!
やや緊張しながら、高速へ!
硬いが、不快な硬さではない。
ステアリングをセットすると、ライン取りが。。。いい感じ?(分かっているのか?)(?)
継ぎ目を越える時のショック、
突き上げではない!!
(ここが、お値段の差かな?)
ステアリングを握っているだけで、満足感が漂うのは何故でしょう?(抽象的)
アルピナB6では感じなかった、感触!
踏み込むと、どこからでも絞り出るPW- ^^/
Uターン、EDSは2目盛りし(カチカチ)、レーンチェンジも少し楽しみながら!
(単独なら、めちゃしちゃうのですが。。。)
佐藤さんもお隣に居るし^^;
500PSの数十パーセントしか、使ってませんね^^;
でも、
ワクワク楽しいクルマです!
なにげに、
2○○km/hを少し越した?時、フロントに映った
数字は便利でした^^/
これ、
優れものと感じた!!
視線を下げず、確認できるのはいいですね。
これ、ください。。。。 ^^/
でも、長くのるなら 。。。
B6でしょうね!(若く無いので?!)(笑)
MM21で、一般道に。。。
佐藤さんから、
M社に行ったときの話しを聞きながら
一般道での走行も楽しみました。
M社の目指すものを少し、知りました!
335オープンでも、同乗してくださる予定でしたが。。。
変更してもらった!!
後悔しました!!
(佐藤 久実さんの事・・・知らなかったので ^^;
すみません!)(無知)
SMG、初期より
進化してました!
でも、快適さ、
DSGに負けてますが、、、
(DSGが500PSに耐えるかは知りませんが)
SMG、
オートマ・モードで、繋ぎ遅れを感じました!
これも、走り込むと、学習機能がカバーするのでしょうね!
M5、試乗したくなりましたね!
近々、
東京へ行くか!!
とまた、
ムラムラして来ました(大笑)
低速?で走行しても
満足出来るクルマかもしれませんね!
(自分との戦い?)
佐藤 久実さん、ありがとうございました!
Dの皆さん ^^/ 、貴重な体験を 。。。。
Posted at 2007/10/22 22:31:54 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ