• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

道路を走る新AE形

一昨日、成田新高速鉄道で使用される京成の新型車「新AE形」が愛知の日本車両を出場、甲種輸送で千葉貨物ターミナルへ運ばれました。

前面がマスキングされており、さながら「スパイダーマン」状態(爆)

今回は、京急とつながっている東急車輛で作られなかったからなのか、貫通扉がないためか、一旦東急車輛に入ってからの自力回送ではありませんでした。
以前は、あった気がしたのですがね・・・・

で、千葉まで運ばれた車両ですが、京成の車庫がある印旛まではレールがつながっておらずしかも幅が異なるため、陸送となります。それがこれ。



これで基地まで運びます。

この列車、スペックはなかなかのもので、既存の北総線区間は時速130km、建設中の成田新高速の区間は時速160kmで走行する計画です。
これで日暮里~成田空港間が30分台とこれまでより大幅に時間が短縮されます。

JRも今年秋に新NEXを投入するよていで、この先の競争が面白くなりそうです。
ブログ一覧 | 鉄っちゃんモード | 日記
Posted at 2009/05/11 20:34:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恋し野あじさい園と真田ミュージアム
やる気になればさん

 情熱の真っ赤な薔薇🌹
THE MODS 号さん

これってブルーバード?
パパンダさん

晴れ(予想より)
らんさまさん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

いばとよENJOYジムカーナ
か--きさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 21:36
はじめましてー。

新京成のN8の時も陸送でしたねー。
最終日に陸送に密着しましたw



新型スカイライナー、楽しみです!
コメントへの返答
2009年5月11日 23:08
はじめまして、コメントありがとうございます。

N8も陸送でしたか。

私は西武30000系を茅ヶ崎あたりから新秋津まで追っかけたことがありますw

楽しみですね。
2009年5月11日 22:28
EF65に引かれて甲種輸送される写真を見ました。怪しいですね(笑)。
台車もその時は仮台車だったようで。考えてみれば軌道の幅が京成一派は違うんでしたね。

蘇我からは陸送でしたか。大変ですな。
コメントへの返答
2009年5月11日 23:19
小田急VSEの時もそうでしたが、報道公開までお顔を隠しておくのでしょうね。

JRは狭軌ですが、京成は標準軌ですから同じ台車というわけには行きませんしね。

プロフィール

「おはようございます http://cvw.jp/b/175969/47088848/
何シテル?   07/16 04:42
平穏無事に過ごすことが目標です。 ・・・そうなるとは思えませんが(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:My Page
2009/12/02 22:49:13
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
15年近く愛用したレガシィに代わり、2020年6月に購入。 今回も長く大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に購入しました。 3ナンバー・6気筒エンジン・レザーシートと初物づくし(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation