• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2008年04月21日 イイね!

ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベント参加してきました

ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベント参加してきました。


CyberBuzz案件で応募、当選頂いた
4月19日(土) 14:00~16:00
株式会社ゼンリン 会議室で行われた、PSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントに参加して来ました。

2008/04/24に発売されるゼンリン「みんなの地図3」
http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu3.html

この発売に先駆け、みんなの地図2の試用とみんなの地図3を使っての使用感の違い。
更に要望であったり期待する事などの意見交換をするものでした。



実は書きたいことが沢山ありすぎ、上手くまとめられずにあえいでいます。

ただ、写真は沢山撮らせてもらいましたのでフォトダイジェストという事で、別ブログのみんカラのフォトギャラリーに写真を取り急ぎアップしました。



その際、まとめや読みやすさなど一切無視でだらだらと思ったこと書き込んでしまいました。

改めて読める記事にしたいとは思いますが、先ずは取り急ぎのメモ兼フォトダイジェストと言う事で。
尚、みんカラではコメントは登録ユーザーしかつけられない仕様です。
もしもコメントなど頂ける場合は、こちらのfc2ブログにして頂けたらと思います。



取り急ぎのフォトギャラリーは以下です。


ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(3/8)






ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(4/8)






ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(5/8)






ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(6/8)



ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(7/8)






ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(8/8)





こっちはおちゃらけです。

ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(1/8)





ゼンリンPSPソフト「みんなの地図」意見交換イベントPhotoダイジェスト(2/8)




Posted at 2008/04/21 04:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年04月13日 イイね!

フライパンとガスコンロ魚焼きグリルでお手軽ボリュームピザ

フライパンとガスコンロ魚焼きグリルでお手軽ボリュームピザ


2008/04/12(土)
お昼はお手軽ピザ何て具合。


前日の金曜、嫁さんからピザと具買うからなんか適当にやって~のオーダー。

トマト、玉ねぎ、ベーコン、とろけるチーズなんてをオーダー
ある意味旨みの宝庫~




ピザソースも家にあるもので適当にでっちあげです。

トマトケチャップをベース
ハンバーグソース少し
ウースターソース少し
チューブのにんにく少し
写真に写っていませんがローレル(ローリエ、月桂樹)パウダー少し

なんて感じで





毎度のボリュームアップ作戦ですね。

いままでオーブントースターでやっていたのですが、時間がかかるのとやっぱり裏とかがしなしな

今回はフライパンで裏面焼きつつピザ生地温め
ガスコンロの魚焼きグリルでボリュームアップした具材表面を焼くという作戦






子供も食べるので玉ねぎ1個の半分を粗みじん切りに
電子レンジで30秒+20秒くらい加熱




フルーツトマトなんて小ぶりのもの
これはフルーツ感覚で食べたほうがジューシーで美味しいのでしょうね。
切ったら汁たっぷりでした。





一回目は輪切りで利用しましたが二回目は適当にスライスしました





切った状態が写っていませんがベーコンも短冊に 切り分け





ピザは元々あった上のソーセージを一旦取り分けて、更に半分にカットしちゃいます。





トッピングしていっちゃうので火が入りやすいものを下。
入りにくいものを上にするためですね。
チーズは熱が入りだせば溶け出すのでそのまま



ピザを予め半分にすることでフライパン、グリルでも熱入れやすくなります

炒め物って訳じゃないのでフライパンでは特別油は使わず弱火、中火の間くらいで軽く熱を入れる。

うっすら煙が出る直前あたりが良さそうですが、タイミングが結構難しいですね。

オリーブオイルとか使った方がいいのかな?

これは、フライパンで温める前に電子レンジで30秒くらい温めたもの。




トッピングは極軽く、もしくはチーズ増量程度なら・・・

1.半分に切り分け
2.チーズ軽く増量
3.電子レンジ30秒とか様子見ながら
4.フライパンで裏面軽く焼く感じ


1.半分に切り分け
2.フライパンで裏面軽く焼く感じ
3.チーズ軽く増量
4.グリルで表面こんがり

なんてでも手早くできそうですね



先ずはバジル
バジル業務用スーパーなんてので袋買いするとたっぷり使えますね




作っておいたピザソースモドキをまぶす






グリルでの焼き易さ、切り分けなんて辺りの都合で、最初に4等分しちゃいます

それらを交互にアルミホイルに乗せちゃう

裏などは加熱済みでしなしなから硬めになっているのと、グリルの網で焼くとき具材が溶け落ちちゃうのを防ぐ意味です。

あと、グリルをさらっと拭うだけで済ませちゃうという手抜き







バジル
加熱済み玉ねぎ
(トッピングあれこれしないなら、玉ねぎは輪切りで上の方でもいいかもしれないですね)





チーズどっさり
ベーコン





一番火が入りにくいトマト
間に元々あったソーセージ





で、グリルに放り込んで取り出したもの
グリル周りは光少ないのでこんな感じ

実はこれは残りの半分の方の写真なんですが。

トマトは輪切りより適当にスライスした方が感じ良さそうでした。





ボリュームアップしてかなり盛り上がっています
グリルでの熱は弱火くらいで
それでもグリルだと魚焼けるわけですから結構熱量いくみたいですね

こっちは居間で撮ったので光量が多かったりしてます。




各写真、それ以外の写真は下記のみんカラフォトギャラリーにコメント付きでおいています。
宜しければご覧下さいませ~。


今回の写真は今までよりはアップで接写気味
真上よりは45度やそれより浅い角度で写して見ました。
接写気味で立体感が出ている方が美味しそうにみえるのだとか。
後、食べ物は光があふれていてみずみずしさみたいのが出ているのがいいのでしょうね。
流石に写す段階でライト準備して等々までやりきれなかったので、明るめ、色合いビビットな方向に補正しました。


フライパンとグリルでボリュームピザ(1/3)
フライパンとグリルでボリュームピザ(2/3)
フライパンとグリルでボリュームピザ(3/3)
Posted at 2008/04/13 01:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事関連 | 日記
2008年03月14日 イイね!

お疲れ中気分なので脳内ブログお任せ~

お疲れ中気分なので脳内ブログお任せ~

超旬なところで、少しは宇宙ネタみたいの期待しつつ・・・


エンデバー の 2008年03月14日 の脳内ブログ


2008年03月14日



あー、7時のニュース見忘れた!!!!

最近始めたぼっけもんに夢中だったよー(´Д`)

ショックでか~

goo×うそこメーカー



そうなんですよね~、最近TV中心じゃないし、後追いで動画確認できたりしますしね~。


土井隆雄 の 2008年03月14日 の脳内ブログ


2008年03月14日



会社の近くの甘味処に新作デザートが、登場!

そのホイップされたシェイクのまろやかなところと、

トッピングにパチンコ玉が付いてるところが、超ツボです。

しばらく、ハマってしまいそうです。

goo×うそこメーカー



な、なんですと。
スペースシャトルの中でそんなスイーツ(笑)頂いているんですか!!
なんと掟破りな。


国際宇宙ステーション の 2008年03月14日 の脳内ブログ


2008年03月14日



今日食べたもの



朝:ケーキ・1カット

昼:大戸屋のとろとろ煮

夜:ハンバーグ900g



(今日の反省)

最近、ずっと、ファイヤーしてたのに、

久しぶりに、ドカ食いしてしまいました。

家帰ったら岩盤浴して、株売りに出しちゃお!

goo×うそこメーカー



国際宇宙ステーションって、そんなとこだったのですね・・・。
月面とかから希金属掘り当てたらなかなか凄いかも。


って、もうちょっとSFとか宇宙に夢持てるようなネタにしてくれ~。

期待した自分が甘かった orz

ま、でも自分からこう言う記事書くぞ!という気乗りしない時に使えるか~。
Posted at 2008/03/14 15:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんなんでしょう? | 日記
2008年03月12日 イイね!

疲れた時には脳内ブログメーカー?

疲れた時には脳内ブログメーカー?


2008年03月12日



東京1週間を見てたら、ナント!?

レースクイーンがいる料理学校があるらしい。

それは、是非!ゼヒ!、行ってみたい!!

レースクイーンがいる料理学校の名前はネコ大好きといいます。

詳しく調べてみると、

料金は1時間で500円ぐらいで、

あとは、特にかからないそうです。

行ってみてまた報告しますねー。

ではまたー。



goo×うそこメーカー



いや~最近ブログ書いていない・・・。
ちょっとあれこれお疲れ気味。

そういう時にこそこれいいかもしれませんね~。
しばらくこれに頼ろうか? (おいおい

gooブログ - 脳内ブログメーカー




という訳で julajp で試したら冒頭のふ~んてなもの生成してくれました。

今一使えないな~と思って、名前の欄にこんなの入れてみました

「ブログ」

すると、なんとネタな。


2008年03月12日



ひそかに富野由悠季を尊敬している。

それは忘れもしない幼稚園のこと。

なんと富野由悠季は

目の前でバクテンしたのだ!それもカンヌのビーチで。

今思い出しても、目がしらが熱くなるのだ。

goo×うそこメーカー



調子に乗って 「goo」 なんてのでやってみたらこんな。

やりようによってはマジで使えるかもしれない・・・。


2008年03月12日



友達のトミーから、喪黒福造バトンが来ました。



1)人生で一番感動した喪黒福造

中学2年の時に見た喪黒福造



2)まわりにすすめたい喪黒福造

うーん、やっぱり故郷に帰ったときの喪黒福造は最高!!



3)好きになれない喪黒福造

ちょっとウルサイところ m( __ __ )m



4)喪黒福造に望むこと。

ありません!



5)バトンを回す人近藤さん、げろんぱよろしく!

goo×うそこメーカー




Posted at 2008/03/12 14:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターネット関連 | 日記
2008年03月12日 イイね!

Amazon使っている人は見ておいた方が良さそうです

Amazon使っている人は見ておいた方が良さそうです

アマゾンの”ウィッシュリスト”っていのが”ほしい物リスト”と表現が変わったそうです。

ところでこの”ほしい物リスト”、名前やメールアドレスであれこれ検索できるそうです。

Amazonにアカウント作って自分で設定を変えていないと、ほしい物リストの検索結果に本名やらメールアドレスが表示されてしまうそうです。

アメリカだと、この辺の顕名はどうやら常識だとかと言う話もあるらしいですが、日本ではちょっとあれこれ問題がおきかねない。

詳細は以下の記事で確認してみてください。

Amazonほしい物リスト、個人情報漏れまくりで祭に発展|デジマガネット


ほしい物リストについての設定変更はこちらにありました。

Amazonウィッシュリスト、設定変更ガイド|デジマガネット


こんな事もできちゃうそうですので。

Amazonのすごいアクセス解析サービス - ぼくはまちちゃん!(Hatena)



Posted at 2008/03/12 11:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターネット関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation