• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

永遠の素顔

 今週も終わり、週末です。

 気分転換に1曲。
 classの「永遠の素顔」。どこが?といわれてもわからないんですが、なぜかこの曲が好きなんです。
 なんとなく自然な感じ、それでいて「新しいはじまり」「僕がいる」「夢を叶える」「君らしい時間」「明日の夢の中へ」といったさりげない言葉遣いに惹かれるのかもしれません。

 さて、今週末の「夢」の中はどうなっているか?楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2012/07/28 00:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽鑑賞 | 日記
2012年06月24日 イイね!

週末も終わり

この週末はあわただしく過ぎていきました。

かろうじて、今日の夕方から昼寝をして、今ちょっとまったりしています。

明日からは、また仕事です。

ここで、今聴いている曲を紹介。
個人的に好きな曲を挙げると、秋、冬の感じのものがが多くなるのですが、夏前ということでこの曲を。
ゆったりするひとときも必要ですね。

Posted at 2012/06/24 22:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽鑑賞 | 日記
2012年06月16日 イイね!

燃費記録更新!ほか

おはようございます。
ほぼ2週間ぶりの更新でございます。

1週間前にカムリに給油しました。
約5週間ぶり、この間に約730km走行しました。
ゴールデンウィークの高速道路走行が効いて、リッター13.5キロほどと燃費が伸びました。この結果、これまでの燃費総合計がかろうじて12kmを超えました。
ところで、近所ではガソリン価格がレギュラーで136~138円くらい。
少し下がってきて楽になりました。50~55リッターくらい給油するので、単価が10円下がれば500~550円の負担減です。食パンなら4~5斤買えます。私にとっては2~3週間分の朝食です(笑)

さて、今週は月曜日から金曜日まで5日間泊まりで出張でした。
これだけの長丁場になるとさすがに疲れます。さらに、帰ってきても留守中の仕事もありますし、気が遠くなりますが・・・。

ここは気を取り直して、まずは大量になった洗濯物を、近所のコインランドリーで洗ってきました。こうすると、ワイシャツも作業服も私服もそのほかの洗濯物も全部まとめて洗えるので、時間が節約できますし、クリーニング代がかからないので、出費も増になりません。長期出張が立て込むときは、これからはこの方法で行こうと決めました。

あとは、仕事もやりますが、とりあえず今日は心身の充電を優先して、しっかり英気を養いたいと思います。短距離ですがカムリも運転する予定です。そういえば、昨日の帰り道、アクティブブルートーニングⅡのAE95Gスプリンターカリブ前期型を目撃しました。引っ越してきてからはじめて見ました。

そろそろカムリの洗車時期なのですが、雨続きなのでパスします(笑)

ここで私の好きなさだまさしの1曲を。





Posted at 2012/06/16 08:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽鑑賞 | 日記
2012年04月15日 イイね!

カムリにまた問題箇所が・・・しばらく放置だ(笑)

カムリにまた問題箇所が・・・しばらく放置だ(笑)まずは、先日取り付けたオーディオです。MDを再生しているところ。
夜はオレンジに光るのでちょっとイメージが変わりましたね。








ちなみに再生している曲はこちら。
天気もよいし、酒好きの私にはぴったり・・・なわけないか(笑)。






ハイキングもして気分良く帰ってきてみると、以前交換した左のテールランプに浸水しておりました(汗)。どうやらボディとの接点のコーキングが悪いようです。

う~ん、忙しいので・・、しばらく放置しようと思いました(笑)



Posted at 2012/04/15 22:53:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽鑑賞 | 日記
2012年03月24日 イイね!

今日の音楽~たまにはクラシックを~励まされる一曲

今日は、はじめてクラシック音楽を紹介してみたいと思います。

イギリスの作曲家、エルガーが作曲した行進曲、威風堂々第1番です。
イギリスでは「希望と栄光の国」と呼ばれ、第2国歌的な扱いを受けているということです。
ちなみに、ところどころ歌詞がついているのは、当時のイギリス国王エドワード7世の要請を受けて、後からつけられたものだそうです。

イギリス人が、自分の祖国に誇りをもってこの歌を歌うということ、それは、日本人の私から見ても、素晴らしいことであり、彼らを心から賞賛したいと思います。

もう一つ、この曲には、私にも個人的な思い出があります。

私が通っていた高校には、校舎の正面入口は、生徒は通ってはいけないというしきたりがありました。そして、卒業式の日、式を終えた卒業生は、初めて、その正面入口から、校舎の外に「出て」いき、本当にこの学校を「卒業」することになっていました。

私が、卒業式の日、校舎の正面入口から外に出たときに耳にしたのは、吹奏楽部の演奏による、この「威風堂々第1番」でした。自分たちが巣立っていくことに対する激励と、その後に控えた大学受験に対する闘志を鼓舞してくれたものでした。

あれから、もう何年も経ち、本当に自分に誇りを持って歩んでいるか、自問自答している自分がいます。公私共々、一歩を進める自分でありたいものだと、改めて思いました。

Posted at 2012/03/24 01:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽鑑賞 | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation