• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

SV22カムリの物件が

めずらしくオークションにSV22カムリセダンの物件が出ていました。

モールやエンブレム、リアシートが分割可倒でないことなどから、ルミエールSだと思われます。
しかも5MT、私の車と同一仕様です。前後とも純正のハーフシートカバー付きですね。
ただ、オプションのリアスピーカーはついていないように見えます。
ボディの状態はこの画像だけでは結論は出せないものの、バンパーのコーナーに大きな傷が見られないなど、私の車よりも良いように見えます。
Posted at 2012/05/24 00:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年05月12日 イイね!

自動車税納税の季節

うちにも自動車納税通知書が届きました。

1割り増しです・・・。

早いところ払ってきます。また懐が寒くなります(泣)
Posted at 2012/05/12 08:19:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年04月06日 イイね!

車齢23年・・・乗れるのか?どの程度整備が必要か?

うちのSV22カムリがとうとう車齢23年となりました。走行距離は8万kmとちょっとです。

こんなに年数が経っても乗れるのか?ということですが、乗 れ ま す (笑)

私の場合、他に車を持っていません。さらにいえば、ここ3年で代車を借りたのは車検時の1回だけです。ただし、3ヶ月に1回くらいは、片道150~200kmくらい遠出することもありますが、平日は車に乗らないので、運転するのは月に6~7日、1ヶ月あたり300~350km程度の走行です。もちろん、、これまで道中で故障したことは”ゼロ”です。
しかし、毎日通勤に使うような場合、これだけの年数乗れば走行距離が30万kmとかいうことになるので、なかなかそこまで維持するのはたいへんでしょう。

そしてもうひとつ、ここまで乗るには大きな整備をしたり、レストアが必要じゃないか?ということですが、そこまでの”大きな整備は必要ない”です。とはいってもゼロではありません・・・(汗)
うちの車の場合、大きな修理といえるのは「エンジンマウント交換」、「ブレーキホースとキャリパー交換」「タイミングベルト交換」「マフラー交換」「エアコンガスチャージ」でしょう。この5つで15万円くらいかかっていると思いますが、同じ年にやっているわけではないので、1年当たりになおすとずっと少なくなります。そういう意味ではいわゆる「大修理」のようなものは全然ないといってよいです。
しかし、こちらも走行距離が短いことが大きいので、走行距離が今の2倍以上あったとすれば、その維持は難しくなると思います。

それから、今後、どこか大きな整備をする予定があるかということですが、いずれ、ヒーターホースを交換します。おそらく2~3万円は必要ではないかと見ています。時期はこの秋の車検時が望ましいと思っていますが、財布の事情によっては、もう2年延ばすかもしれません。

あと、古くなるとどうしても劣化するものとして”ショックアブソーバー”がありますが、私の場合、今のところ交換する考えはまったくありません。これをやってしまうと15万円前後はかかると思うので、「できるだけお金を使わないで車を楽しむ」というこのブログの趣旨に反します(笑)。それは許しません(爆)。

まだまだ長く使っていきたいですが、もっと整備費がかかるようになれば、私もこの車を手放すことになるでしょう。とりあえずはあと7年、車齢30年が目標です。それ以上に延ばすことができればよいですが、このあたりになるとわかりません。
Posted at 2012/04/06 22:36:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年03月31日 イイね!

カムリが80000km到達

今年に入ってから、まだ1000kmも運転していません。今のところ、年間に直して3000kmちょっとというペースです。1日の走行距離でいえば、155kmが1日、65kmが一日、あとはすべて50km以下です。昨年12月以来、高速道路も走っていません。

それでも今日、走行距離が80007kmまで伸びました。うちに来たときが60110kmだったので、約2万km走ったことになります。これまでの走行距離は年間5700kmほどのペースです。

暖かくなったら、また遠出したいと思います。
Posted at 2012/03/31 20:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年03月17日 イイね!

今日の走行距離と経年劣化

今日はカムリを6kmだけ運転しました。明日も30kmくらい走りそうです。
年度末で忙しいので、最小限の運転となります。

さて、今日、ヒーターコントロールASSYのバルブが1本切れていることに気がつきました。
これでは風の吹き出し口の調整がやりにくくて困ります。
まずは、どんな形のものが入っているのかを確認しないと新しいバルブを買うこともできませんね。

最初の登録から23年近く経っているのでやむをえないことではありますが、経年劣化は着実に進んでおります。
Posted at 2012/03/17 23:08:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation