• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

高速走行の燃費は?

高速走行の燃費は?土日では往復約360kmを走行、昨年の10月以来、久しぶりに月間走行距離が500kmを超えました。
高速道路の走行距離が300km近くにもなり、前回の給油から460km走行したのに燃料系のメーターは約半分、誤差はあるものの、15km/Lペースの走行ができ、まだまだいけると思いました。
Posted at 2011/05/23 19:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年05月14日 イイね!

20系カムリの生き残りはもはや1.2%だけ

あるサイトで昭和~平成初期の車の生存台数を紹介しておられますが、それを拝見すると、、平成元年式車の生存率が2.74%、昭和61年式車の生存率が1.05%なのだそうです。毎年3割ずつ減っていく計算です。

うちのSV22も平成元年式です。そこで、20系カムリの生存台数を教えていただきました。その結果は・・・

生存台数は3,713台(プロミネント含む)。
これだけ見るとまだかなり生き残っているようですが、登録数が298989台だそうなので、生存率はわずか1.24%。生存率は平均よりもやや低いように見えます。

ちなみに、うちの車と同じSV22が1013台で最も多く、あと多いのはVZV20の853台、SV21の841台となっています。プロミネントのVZV20はかなり生き残っていますが、全然見かけないのはどういう訳でしょう?SV21は、前後期合わせての台数ということを考えると、意外に生存台数が少ないですね。

このほかは、SV20が472台、CV20が312台、そしてSV25が222台です。SV20の生存数は1年で約3割減という全体的な傾向とだいたい同じように見えます。あと、SV25は少ないですね。探しても見つからないわけです。

前のSV25を廃車した後、しばらくしてから再度探してみようと試みましたが、出てこないし、うちの財布の事情もあって、あきらめたということがありました。これを見ると絶望的ですね。今では、とにかくSV22の維持に力を入れております。といっても消耗品交換等のメンテだけですが(汗)
たまにはドアロッくんをつけるとか、何かしてみたいんですが、お金がないので我慢しています(苦笑)

私の抱負(?)としては、何とか車齢30年までは頑張ってみたいと思っています。
Posted at 2011/05/14 18:07:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年04月29日 イイね!

絶滅危惧種

ご迷惑になるといけないので直接のリンクは差し控えますが、あるページで車の生存台数を教えていただきました。

というのは、私が以前乗っていたAL25コルサはすっかり見なくなったので、このうち昭和61年式のものが何台残っているか教えていただいたのでした。その結果は・・・12台!??

私が乗っていたのは60年式なので1年違いですが、この感じだと残存個体はもう数十台、私が乗っていた初期のタイプ(中期型)だとせいぜい10台余しか残っていないのではないかと推定されます。

乗っていればよかったかな~と思う一方、今まで維持するのは難しかったのではないかとも思います。
それから比べれば、SV22カムリはかなり耐久性が向上しているように思われます。
生産台数が違うこともありますが、3年後でももっと多くの個体数が残存していることでしょうね。

Posted at 2011/04/29 03:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年04月17日 イイね!

車齢22年に

車齢22年にいろいろなことがあってすっかり忘れていましたが、うちのSV22カムリが車齢22年を迎えました。2揃いですね(笑)。

この車がうちに来て2年半、私が買わなければ、おそらく今頃はとっくにスクラップされていたでしょう。部品が海外に輸出されていたかもしれません。しかし、こうして縁があって、運良く生きながらえております。近所では、うちのSV22か、EL31後期リトラのどちらかが一番古い車だと思います。いまのところ、最弱風がでない断線したレジスタを除けば、特に調子の悪いところはありませんが、あとどれくらい乗れるでしょうか。

最近は財布のひもが堅くなっているので、うちの車については新しい話題が全然ありません。本当はお金があれば、キーレスエントリー取り付けやフロントバンパー再塗装をしたいのですが、今のところ予定はないです。そうなんです、今やっているカーライフ意識調査~次に考えている「車いじり」に回答できない状態なんです(苦笑)。でも、これからも日常の脚として使うつもりです。

今日も買物用として使用、30分くらい乗りました。まったくいつもと変わりません。月間走行距離では、4月は山中湖に行ったので、昨年の12月以来4か月ぶりに走行距離が300kmを超えました。

走行距離は今76953kmで、今月中に77000kmの大台に乗る可能性が高くなってきました。いよいよ77777kmの達成も現実味を帯びてきました(笑)。いつになりますやら・・・。
Posted at 2011/04/17 22:29:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2011年03月08日 イイね!

SV10カムリの物件が

今日は珍しく早く帰ってきました。
それで、たまたまこの時間にネットに接続したら、非常に珍しいSV10カムリの物件が出ていました。グレードはよく判別できませんが、1800ccの後期型で、5速MT、走行距離が45000kmしか走っておらず、☆4つと珍しく状態のよい個体でした。これはたいへんな掘り出し物だと思いますが、果たして買う人が現れるかどうか・・・。
Posted at 2011/03/08 22:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation