• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

お見舞い

 私は現在関西に住んでおります。今回の台風19号について、幸い自宅に被害はありませんでしたが、相当の暴風だったので、明日は会社に行っていろいろと点検したりしなければならないと思います。

 が、それよりも・・・私にとって懐かしい地域が被災しているのをTVで見ました。
 もうみんカラを始める前になりますが、私は水戸市に住んでいたことがあります。千波湖、偕楽園など、懐かしい思い出があります。当時は常陸大宮市、大子町、北茨城市にも足を延ばしていました。国道123号線もAL25コルサで何度も走行していましたし、那珂川も住所の近所にあり、いつも見ていたので、心を痛めています。

 川崎市高津区も以前私が住んでいたところから歩いて行けるほど近い所でした。私が当時住んでいた住宅は大半の人が退去してしまったのでもう当時の人間関係はありませんが、人ごととは思えません。

 そして、住んでいたわけではありませんが、箱根にもSV25カムリ、SV22カムリでよく出かけていました。当時、東名高速利用で1時間くらいのところに住んでいたので、気分転換や保養に格好の場所でした。箱根登山鉄道が大きく被災したとか、仙石原の歩道が流失したとか、本当に残念なことです。

 私にできるのは募金くらいですが、被災者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。
Posted at 2019/10/15 00:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月15日 イイね!

日本人は邪魔・・・、テレビで放送された架空の話を現実にしないためには

私が子供の頃は、テレビでウルトラマン、仮面ライダー、キカイダーといった特撮ヒーロー番組が全盛で、幼い私はこういった番組で正義の味方、ヒーローが活躍するのを見るのが楽しみでした。
その中で、レインボーマンというちょっと変わった特撮ヒーロー番組が放送されていて、毎回見ていました。

番組の中では、レインボーマンが戦う相手である悪者の「死ね死ね団」のテーマ曲というのがときどき流されていました。最終的にはレインボーマンが死ね死ね団をやっつけてしまうので、当時は何とも思わなかったのですが、いま、この歌詞を見てみると寒気がします。
偶然でしょうが、今の状況を表しているように思えて心配です。

番組では、レインボーマンというヒーローが活躍して日本には平和がもたらされますが、現実社会ではヒーローはいません。私たち自身の問題となります。

ある意味では、とても聴きたくない、見たくないことではありますが、自分たちを取り巻く現実がこのような状況であるとすれば、そこから逃げてはならないと思います。

逃げれば逃げるほど状況は悪化します。
問題を改善するには正面から受け止める勇気が必要だと思います。
もちろん、現実には相手は悪魔や怪人ではなく、人間なので、やっつけるというような野蛮なことがあってはなりません。

見ようによっては醜いものですが、あえて掲載します。
一方で、かつてはウルトラマンの怪獣の消しゴムを集めたりするのが趣味だった私から見ると、ヒーローものとしての作り込みとしてはなかなかのものだと個人的には思ったりもします(苦笑)。

【歌詞】※あまりに言葉が汚いので最低限だけ掲載します。(それでも汚いですが)

・・・・・・・・・・・・・・・
日本人は邪魔っけだ
黄色い日本ぶっつぶせ
・・・・・・・・・・・・・・・
世界の地図から消しちまえ
・・・・・・・・・・・・・・・
黄色いサルめをやっつけろ
夢も希望も奪ってしまえ
・・・・・・・・・・・・・・・
地球の外へ放り出せ
黄色い日本ぶっつぶせ
・・・・・・・・・・・・・・・
世界の地図から消しちまえ
・・・・・・・・・・・・・・・

Posted at 2012/09/15 00:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月13日 イイね!

発光体目撃ほか

昨日は実家に帰り、カムリで母親と一緒に食品の買い出しに出かけたりしていました。

そして夜、帰宅するため実家を出ようとしたとき、やや西よりの北の空に、金星並に明るく黄色っぽい色の発光体が見えました。見ていると、その明るさが変化し始め、さらに暗くなって見えなくなりそうになり、しばらくすると、また元の明るさに戻りました。この間約5分、母親と2人で見ていました。

見ている感じではほとんど動いていないようで、同じ方角に飛行中の航空機も見えたので、航空機ではないし、空の方角から見て金星でもないと思いました。もしかしてUFOか?とも思いましたが、結局何だったのかはわからずじまいでした。


話は変わりますが、実家の近くでGX81マークⅡセダングランデの生存を確認しました。たぶん近所の生存車では一番古い車です。以前はマークⅡHTにクレスタやチェイサーもあったのですが今はもういなくなってしまいました。
Posted at 2012/05/13 10:16:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月30日 イイね!

スタイルシートを変更する意欲がなくなった

スタイルシートを変更する意欲がなくなった新スタイルシートでは、基本のスタイルシート以外に、簡易編集、詳細編集の3段階が選べるようになったという意味ではより使い勝手が良くなったはずなのですが・・・。

私には詳細編集は難しすぎてなかなか手が届かないので、簡易編集にしています。添付したのは初期に使用していた背景の1つですが、文字のバックが透過にできないので、せっかくの背景変更も生かせないのが残念です。これを透過にするには詳細編集にするしかないようですが、全部を編集するのは簡単ではないですし・・・。というわけで妥協しております。なんだか全然やる気なし(笑)

衆議院議員選挙の投票ももうすぐ締め切られますね。意外にも投票率が低いとか。テレビや新聞が騒いでいた割には国民はさめていたということでしょうか。明朝には結果が出ますね。
Posted at 2009/08/30 19:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年07月18日 イイね!

近況報告

近況報告すっかりご無沙汰していますが、たまには何か書こうかと戻って参りました。

仕事は去年よりもハードな部署で、残業手当の額が、私が入社してからの最高額を記録したり、かなりたいへんな状態ですが、ありがたいことに来月から1人増員されるので少し楽になりそうです。
先日は出張で初めて沖縄は宮古島に行ってまいりました(写真)。とてもきれいなところで、もう少し滞在したかったですが、スケジュールが決まっており景色を見ただけで帰ってきたのは残念でした。

4月以来、もう3か月車を運転していませんね。恥ずかしながら、今もときどきカムリを洗車する夢を見ます。よっぽどはまっていたということですね(苦笑)。

また車を持ちたいという気持ちもありますが、もう少しトータルに自分の生活を豊かにすることを考えたいと思います。
Posted at 2008/07/18 21:27:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation