• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

余計な買い物をしてしまった(汗)

余計な買い物をしてしまった(汗)うちにはかつて200枚くらいのMDがありました。その後ダビングしたり処分したりしましたが、今でも70~80枚のMDを持っています。7年ほど前にCDMDラジカセの調子が悪くなり、廃棄してから、クルマの中で聞くだけになっていました。

しかし、現在の住居に転居してからクルマに乗ることも激減。MDが聴きたくて、余計な買い物と思いながらつい手を出してしまいました。

以前持っていたものと同じ型、VictorのClaviaですが、2009年製の最終型の完動品です。以前持っていたのは色がシルバーでしたが、今回買ったのは黒で一見昔のラジカセのような印象を受けます。CD、MD、カセット、ラジオが聴けます。国内産のMDプレーヤーは2013年で製造終了となっているようです。

いま持っている安いCDラジカセと比べれば、幅41cmあるのでかなり大きいですが、音がよいと思います。大事に使いたいと思います。
Posted at 2025/08/16 11:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年01月18日 イイね!

2025年

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 先週、1月11~12日に今年初めてカムリを運転しました。
 走行には特段問題ありません。

 新年早々風邪を引いてしまい、なかなか完全治癒とならなかったのですが、ようやくほぼ完治といえる状態になってきました。

 ニュースを見れば、インフルエンザが過去最高の流行とか。また、新型コロナ、ヒトメタニューモウイルス、マイコプラズマ肺炎、そして普通の風邪といろいろ流行っており、すべてに免疫力で対抗していくというとなかなかたいへんな感じもしています。

 いちおう抗原検査で新型コロナは陰性であったことと、熱が37度台だったことで、自分がかかったのは風邪ではないかと推定していますが、確定できているわけではありません。熱は市販の葛根湯で休養し2日で下がったのですが、喉の痰がなかなかとれなくて、治るまでに時間がかかってしまいました。

 ということで、今年は初詣も行かない新年となり、車の運転も年が明けてしばらくしてからということになりました。

 世間は毎日いろいろなニュースがありゴタゴタしていますが、個人的には世界が大きく変わる時期を迎えていると理解しています。自分なりに勉強して、自分の考えをしっかり持って、自分自身もよい方向に変えていける年にしていきたいと思っています。また、多少なりとも人様のお役に立てるようにできる範囲で努力していきたいと思っています。そして、自分ももう結構年ですが、これからの新しい世界というのを自分の目で見てみたいという希望を持っています。

 それから、なかなか時間がありませんが、クルマもちょっとだけ楽しめればよいですね。気になっているのはハンドルの痛み、シートカバーの破れ、トランクウェザーストリップ周辺の錆です。
 トランクウェザーストリップも廃盤ですし、シートカバーも探してもなかなか見つからないですね。かといってオーダーシートカバーなんてお金もないですし。
 たまに探して、マフラーのときのように運良く発見となったらいいという感じです。
Posted at 2025/01/18 02:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2023年01月04日 イイね!

新年を迎えて

とうとう2023年になってしまいました。
今のところ、特に書くこともありませんが、無事に新年を迎え、4日にはカムリを運転しております。今のところ”無事”です。

最近はこのページにくる頻度が下がっていますが、それでもたまには書き込みをしたいと考えています。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/05 00:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年01月21日 イイね!

久々に更新...災害への備え

ご無沙汰しております。
今年も無事に新年を迎え、お節料理を食べ、コロナ対策として3日にずらしながらも無事に参拝できました。

HPの背景なども最近よい写真が取れていないので、昔の写真の使いまわしで勘弁していただきますが、違う写真に交換しました。

そういえば、菅首相は、歴代首相がやっている伊勢神宮の参拝を見送ったらしいですね。この前に参拝しなかった村山首相の時は、阪神淡路大震災が起こりました。
大きな災害がないといいですが。首相は一般国民とは違うのですから、日本の神様を大事にしてもらわないと困ります。
Posted at 2021/01/21 00:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年01月08日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶あけましておめでとうございます。

年末年始は9連休となり、少々長い休みを持て余していました。カムリは置いて公共交通機関で5日間帰省し、家族とおせち料理を食べ、初詣は例年通り近所の神社に出かけました。近年、やっとお雑煮と筑前煮の作り方を覚え、今年も自分で作りました。

週明けから仕事は平常通りです。昨年転居してから少し帰宅が遅くなり、自分の時間がとりにくくなりました。週末も親の介護があるため、遠出するなどのプライベートの時間を楽しむことはなかなかできなくなっていますが、それでも生きていてくれるだけでもありがたいものです。できるだけ身近なところで生活の楽しみを見出すようにしています。

カムリは普段は週1回程度往復40~50kmの走行をするのと、月1回程度片道100km弱の高速道路を走行するのが走行距離のほとんどを占めています。月走行距離は400~500km程度ですが、最近は生活が忙しくなったため昨年春を最後に毎日の走行距離を記録するのを止めました。洗車も手抜きで洗車気に入れることが多くなっています。現在の走行距離は119,000kmあまりとなっています。さらに乗り続けるのであれば、そろそろオルタネータの交換かリフレッシュが必要な時期が近づいているかと思います。プラグコードも交換したいですがなかなか部品が出なくなりました。あとは融雪剤を散布する区間を走行することがあると思うので錆対策をしたいと思いながらなかなかできないでいます。

当分の間は遠出はあまりしないもののカムリで外出することは結構あると思います。エンジンの方は全く問題ないものの、古くなって私には次に壊れる部位の予想がつかなくなり、点検のたびに「何処どこに不具合があります」「そうですか」というような調子になってきています。今の居住地は冬には路面が凍ることがあるので本当はできれば四駆だったらよかったですね。SV25だったら心配が少なかったですが・・・。もちろんSV22のいいところもあります。ギア比が小さいので高速道路でもエンジン回転数が上がらず運転しやすく、燃費もよいですし、部品点数が少ない分故障等も少ないと感じています。また、バッテリーも小型のため交換経費も安くて済んでいます。

今の居住地に転居してから同型車は全く見ないです。同年式くらいでもたまにX81マークⅡ、それよりぐっと頻度が下がってU12ブルーバード、P10プリメーラなどを見かける程度です。だんだん維持が難しくなってきていますが、もう少しの間、動態保存していきたいです。
Posted at 2020/01/09 02:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation