• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

今日一日を振り返る

今日は朝7時前に起床。朝食は珍しくカップ麺を。エースコックのこってりタンメン。これは麺の量が1.5倍、キャベツなどの具が2袋も入っているもの。この手のものにしては少し野菜を食べた気になるところがいいです。そして洗濯だけして、1時間半ほど読書。

その後、カムリで実家に帰省。母親を車に乗せて一緒に買い物へ。
車で行ったこともあって多くの食べ物をまとめ買い。

買い物が終了したらわき目もふらず実家に戻り昼食。メニューは母親がつくったカレーライス。
終わった後は2時間あまり昼寝。

起き出してきて母親がする夕食の準備を手伝い、夕食は両親と一緒に鍋物をいただきました。

その後帰宅。カムリの走行距離は37kmでした。

明日はプチ外出がありますが、あとは読書などして過ごします。
Posted at 2012/03/11 00:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年03月04日 イイね!

1日家でゴロゴロと

1日家でゴロゴロと今日の天気は雨。

1日家でゴロゴロしておりました。
今のパソコンに私のスキャナドライバが適合しなくてインストールできず、ここしばらく放置していたので、これを何とかしようとして、いろいろ解決策を探しました。最初はインストール、アンインストールの繰り返しでしたが、その後、メーカーのサイトからダウンロードできる新しいOS対応のドライバを発見、インストールさせてもらいました。

おかげさまで問題解決。昔の写真のスキャンもできました。

試しに1枚。JRになる前の国鉄101系です。先頭車の車番はクモハ100-189と記録が残っておりました。撮影場所は片町線(今は学園都市線ということが多いでしょうが)の四条畷(しじょうなわて)駅。当時すでに廃車が進んでおり、当日も片町~四条畷間の区間運転に使用されていたこの1編成しか見ることができませんでした。関西では101系は6両編成が2本のみJR化後も残ったのですが、今では廃車され現存しません。
Posted at 2012/03/04 17:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年03月02日 イイね!

電気ポットの空だきに注意

今日はいつも通り出勤したのですが、昨夜遅かったせいか朝ボーっとしていて、電気ポットのコンセントを抜いたかどうかを忘れてしまい、ちょっと心配してしまいました。

先ほど帰宅してみたところではコンセントは抜いてありましたが、逆に玄関の電灯を消すのを忘れていました(汗)

最近の電気ポットは安全装置があるものが多いそうですが、私のは1997年4月に購入し、もう15年選手になろうという代物です。古いのでお湯を出す押しボタンもなく、湯を注ぐときはポットを傾けて使います。ただ、電気ケトルとは違ってちゃんと保温機能が付いています。メーカーはツインバード工業。ってあまり聞かないですが、新潟県のメーカーです。引越が多いので段ボールはしっかりとってあります。確かその中に説明書が・・・ありました!

読んでみると「空だきはしないでください」と書いてありましたが、一応温度ヒューズはついていて、129度で融けるようになっているとのことでした。もちろん、融けてしまうとヒューズを替えないと使えません。
Posted at 2012/03/02 20:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年02月18日 イイね!

あっという間に一日が終わり

あっという間に一日が終わり早いですね~。

今日は昔の写真をスキャンしようとして昨年買ったパソコンにソフトをインストールしようとしたのですがうまくいかず。このままでは一日が終わってしまうと思い、いったん作業を打ち切ってカムリで海岸の方に出かけました。買った巻き寿司を車内で食べて、音楽を聴いていたらいつの間にか昼寝してしまっていました(汗)。その後軽く散歩して帰宅。

スキャンの方はまだうまくいっていません。もう1回試してみてだめなら今日はもう止めます(苦笑)
Posted at 2012/02/18 19:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年01月21日 イイね!

今日の一日

今日は朝6時半に起床。

まず、いつも通っている病院へ。おかげさまで、後鼻漏がほとんどなくなり、副鼻腔炎もかなりよくなってきているとのこと。早く治してしまいたいです。

昼は気分転換で久しぶりに回転寿司店へ。近所に全皿105円という店があったので行ってみました。いわし、サーモン、まぐろなど9皿も食べてしまいました(苦笑)

その後はショッピングに出かけました。片道3~4kmなので普段は自転車を使うのですが、雨が降っていたのでカムリに乗りました。実用車なので雨でももちろん走らせます。何ヶ月ぶりかで衣服を買いました。あとはプライベート用のジャケットがほしいんですが、春物が出てから買おうと思います。

午後は2時間ゆっくり昼寝して、その後はいつものおばあちゃんのクリーニング店に。料金567円に対して600円払ったらおつりはいくら?というのをおばあちゃんのそろばんと私の暗算で合わせるといういつもの光景が繰り広げられました。

カムリの方は3週間前にかけたワックスもまだ効いていますし、今のところ大きな問題はありませんが、長期的にはシートベルトのバックル修理、ボンネットストライカー交換、ヒーターホース交換を考えています。問題はどこで整備してもらうかですが悩ましいところです。部品の方は今のところ共販からは何も言ってきていませんが想定の範囲内です。ゆっくり待ちます。後は長く乗るとすればキーレスエントリーをつけた方がいいのでしょうが、結構高いものなので、今買うのは我慢しているところです。

今日は引っ越してから初めて71クレスタを目撃したほか、81マークⅡも見かけました。いずれも走行中だったのでグレードは確認できませんでした。
Posted at 2012/01/21 20:41:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation