• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

びわこ号復活プロジェクト

たまたまネットサーフィンしていたらこんなものを見つけました。

びわこ号復活プロジェクト

我が国初の連接車で、天満橋~浜大津間の直通特急に使用され、昭和45年に引退後したびわこ号を、京阪と寝屋川市が協力して復活させるというもので、まずは動く状態にまで復元、そして目標は本線走行させるというものです。

蒸気機関車の動態保存はいくつか例があります(JR東日本のC61復活にも期待)が、電車の動態保存は全国でも阪急電鉄が、かつて超特急ツバメ号を追い抜いたという伝説を持つデイ100型を車庫内で走らせているくらいではないかと思います。もし復活走行したら乗りに行きたいですね。全国的にもほとんど例のない釣り掛け電車の復活、昭和9年製といいますから部品1つとってもたいへんなことでしょうが、時間はかかってもぜひ復活させて欲しいものです。
Posted at 2011/05/21 02:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年05月21日 イイね!

思い切って遠出することに

思い切って遠出することに4月から仕事が変わり、内容がわからない中で次々に来る仕事の依頼。毎日毎日、締切に追われ、長時間の残業、体力との戦い。焦り、揺れる心に落ち着けと言い聞かせてきました。眠れなくて精神安定剤を服用した日もありました(汗)

しかし、新しい部署でいい仕事ができるようになるまでは、そして、同僚と心の底から笑える日が来るまでは、決して諦めないと自分を励まし、やっと仕事に手応えを感じ始めてきたところです。

幸い、実家の両親もかなり体調が回復してきて、頻繁に帰省する必要もなくなってきたので、今週末は思い切って栃木県方面に出撃することにしました。昨年の10月以来の長距離ドライブです。300km以上走行します。
場所を変えて考え事をして、いろいろと良いアイデアを得たいと思っています。
カムリも走らせることができるし、一石二鳥ですね。

それから、先日のヒーター系統の部品を発注しました。
あとは、製造中止の2本のホースをどうやって調達するかが問題です。代用品でもないものかと考えています。
Posted at 2011/05/21 01:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4567
8910111213 14
151617181920 21
22 2324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation