• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sengen2_99のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

ウクライナ紛争の原因は米国にあるという説

シカゴ大学のジョン・ミアシャイマー教授が唱えている説です。
それによると、露国が言っていることは今から10年以上前から変わっておらずぶれがないこと、対応が変わってきているのは米国の方であることがわかります。



「プーチンが心の中で『ウクライナはロシアの一部であることが適切だ」と考えていることは間違いありません。しかし、彼自身「頭の中ではこれがよからぬ考えであることは完全に理解している」とも明言している。」
「彼のこれまでの言動を見れば、彼がソビエト連邦の再現や大ロシアの創設に固執していると考える根拠はどこにもない」

「核大国を危機に追い込んでいる」
「これは最大級危機的な状況だ」
「キューバのミサイル危機で起こったことは、現在ほどアメリカを脅かすものではなかった」
「しかし、ケネディの顧問たちはソ連に核兵器を使用することを考えていた
「この戦争にはロシアが勝つだろう
「なぜなら、アメリカよりロシアに大義があるからだ」
「バイデンは、ウクライナのために戦い、兵士を死なせるつもりはないと明言している。・・・アメリカは、ウクライナがどうなろうが、それほど気にかけていない。」
ロシアにとって、今回の事態が国家存亡の危機だと思っていることは明らか
「両者の決意を比べれば、ロシアに圧倒的に強い大義があることは自明の理」
が負けたら国家存亡の危機だからだ」
「そのとき誰が負けるかと言うことが重要だ」
ロシアがウクライナに勝つことによって、アメリカが立場敵に負けたとしても、アメリカにはたいしたことはない
敗者はウクライナだろう」
ここで起こったことは、アメリカが花で飾られた棺へウクライナを誘導していっただけだ
「アメリカは、棒で熊の目を突いたのです」


 詳しくは、動画をご覧ください。
Posted at 2022/05/21 10:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治・経済 | 日記

プロフィール

トヨタカムリに乗っています。 昨年、車検を通しました。最近は、ほとんどもっぱら買い物、街乗り、帰省の専用車と化していますが、ETC車載器を取り付け、今も月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
891011 12 1314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

KSファクトリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 21:01:12
 
Auto Parts Agency 
カテゴリ:パーツショップ
2011/09/09 23:03:27
 
トヨタ部品神奈川共販(株) 
カテゴリ:パーツショップ
2011/06/24 13:55:35
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新規登録は1989年(平成元年)。車齢30年を超えましたが、今も実用車として使用していま ...
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
1997年式(1997年のマイナーチェンジ前)の車で、2002年に中古で購入。 ホンダ ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 当時、雪国への転勤を見越し3ケ月探して7万円で購入。グレードはZE。底値の中古車で安く ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
初めて購入したマイカー。当時ポピュラーなコルサの中では少数派の4WD、AL25です。雪道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation